![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8f/2fa4e62bf52c6f1229540bdb88ebf0f2.jpg)
今年は、Fさんを「のだふじ巡り」に誘った。
コロナ禍で3年中止されていたようだ。
LINEでお互いの都合のいい日と、藤の咲き具合を調べて、13日の木曜日と決めたのに、ねこ吉が14日と勝手に勘違い。
カレンダーにもスマホにも、14日に「Fさんと阪神野田駅改札11時にで待ち合わせ」と書きこんでいた。
今朝も、「明日、のだふじ巡りに行くから、咲き具合をチェックしておこう。」とホームページをチェックしたところだった。
さて、昼ご飯は何を食べようかな?と思った所に、LINEを見たら、Fさんが、「おはよう、野田駅の改札にいます。」と書いてある。
ゲェ~!日にちを間違った!
しっかりしているFさんが間違うはずがない。嗚呼、いよいよ頭がヤバイ!アルツハイマー?
LINEには、木曜日と書いていたのに・・・。
平謝りで、何処かで時間を潰しておいてもらって、ねこ吉は慌てふためいて家を出た。
何とか、12時半頃、野田駅に着いてFさんに会えた。
本当にごめんなさい。誘っておいてこの体たらく。
前置きが長くなったけど、上の写真が阪神野田駅前の藤棚。
今年は藤棚の半分ぐらいしか咲いてないけどどうしたのかな・・・。
イオンの家族亭でランチを済ませて、のだふじ巡りに出発。
Fさんは大阪に住んでいるから、野田あたりの地図もよく理解している。
方向音痴で、地図が読めないねこ吉には、何と心強い事か。
下福島公園に行くことにした。
ねこ吉は、前に行ったことがあるのに一人で行けない。
Fさんについて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/effbcb63838fa0db251926e064644d81.jpg)
下福島公園の藤は低い位置にあるものもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/6c92e905b25d222382aba077cf2ede9e.jpg)
高層ビルと共に。こういうのが都会のオアシスというんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/1a858eb0adb97eeae32895dab44c799c.jpg)
虫が嫌いなねこ吉だけど、藤に来るクマバチは大丈夫。
コロッと、丸っと可愛いとすら感じてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/6a6f41e09bd4ad1c49b6c0f6af7561c9.jpg)
この藤はイチョウの大木に絡みついた藤で、見ごたえがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/7b8479c4712afc62a6b36b37b15150e5.jpg)
藤棚がたくさんあるので、老若男女の憩いの場。お弁当を食べている親子連れなど。
花房は短いけど白い藤も綺麗です。
黄砂が心配されたけど、何とか青空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/984c3e6e76b9b090d4c08af638125af1.jpg)
鳥居を写すのを忘れたけど、野田藤発祥に春日神社の前の藤です。
ここでは、紫のジャンパーを着た「のだふじボランティア」の方々が、タブレットで各地の藤野咲き具合や、行き方などを教えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c4/cd22a62eab077ab227e66387c03d4d22.jpg)
ねこ吉達は、「野田コミュニティセンター」の行き方が判らなかったので聞いたら、そちらの方に行くというボランティアさんが、判り難い道なのでねこ吉達を連れて行ってくれると言います。
有難いことです。
上の写真は野田恵美須神社の藤だったと思う。
その人は自転車を引きながら案内してくれていましたが、途中から判らなくなったらしく誰かに道を聞いていた。
え! 長年ボランティアしてても道を忘れるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/21/44881b8938d24646dbac3c1145e3adbf.jpg)
野田も戦災を免れた地域は、蔵が残り昔ながらの街並みが残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/74ae502d877ac7e9659bef30148f12e0.jpg)
野田コミュニティセンターの藤棚です。
ここにもボランティアさんが待機しています。
ねこ吉達を連れてきてくれたボランティアさんが、「道を間違えてしまったわ。」と言ってました。
野田城が昔あったとか。城下町だったせいか道が扇型で見通しが悪い。
Y字路が一杯で、たぬ吉と来た時も道に迷ったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/907b36be8b4ca285f3c1152d4dc6dea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/60/91e41be99bcdf7bf4c0b5d318ce056d4.jpg)
ここは、まだ桜も咲いていて、両方見ることが出来た。
黄緑っぽいのは、「うこん桜」です。
この前のベンチで、Fさんと延々お喋り。
ボランティアさんが店じまいを仕掛けたので、ねこ吉達も帰ります。
帰り道が判らないねこ吉だけど、Fさんがいるから安心。
Fさんに阪神野田駅まで連れてきてもらった。
何処にいっても人任せなので、ねこ吉は道を全然覚えません。