宮崎から福岡に戻り残り1日はゆっくりするつもりでしたが、天気が良いとのことだったので貫山を登ることにしました。
身近にありながらまだ登ってない山が結構ありまして、それらを登るのが今年のテーマの1つ。
くじゅうの扇が鼻、虚空蔵山に続いて貫山となりました。
吹上峠よりスタート。

大平山より
平尾台のカルスト台地といえば羊群原と言われる石灰石郡と草原。
予報通り天気もよくのんびりと歩いてきました。
メインの貫山はあとにして、周防台を目指して草原の稜線を歩いていきます。






周防台到着

海まで見えます。
次は貫山

周防台まで来ると結構遠い

貫山山頂
ここからも海が見えて気持ちの良い頂上です。

頂上の様子

下山開始

振り返る貫山


晴天と草原が心地よい山行となりました。
貫山まで登らなくても充分楽しめますので観光にもオススメです。
花が好きな人にもオススメです。
心が疲れている人には激しくオススメです。
良い連休でした。
身近にありながらまだ登ってない山が結構ありまして、それらを登るのが今年のテーマの1つ。
くじゅうの扇が鼻、虚空蔵山に続いて貫山となりました。
吹上峠よりスタート。

大平山より
平尾台のカルスト台地といえば羊群原と言われる石灰石郡と草原。
予報通り天気もよくのんびりと歩いてきました。
メインの貫山はあとにして、周防台を目指して草原の稜線を歩いていきます。






周防台到着

海まで見えます。
次は貫山

周防台まで来ると結構遠い

貫山山頂
ここからも海が見えて気持ちの良い頂上です。

頂上の様子

下山開始

振り返る貫山


晴天と草原が心地よい山行となりました。
貫山まで登らなくても充分楽しめますので観光にもオススメです。
花が好きな人にもオススメです。
心が疲れている人には激しくオススメです。
良い連休でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます