H山家帰国の際にAりささんからもらった“わっか”について。
2個のわっかのうち1個は食卓の上の壁に張りつけてみた。
わっかのある部屋。1時45分撮影。
下の額縁の中のトカゲと意外にマッチしている。
ところで、食卓と、抗花粉症薬の箱の切り抜きは、S野家由来。ホットプレートとウォッカとわっかはH山家由来。自分で買ったのは、額縁と、トカゲの写真と、青いテーブル敷き。
わっかの拡大写真。1時46分撮影。
もう1個のわっかは、居間のソファーの上に吊るした。
2個のわっかのうち1個は食卓の上の壁に張りつけてみた。
わっかのある部屋。1時45分撮影。
下の額縁の中のトカゲと意外にマッチしている。
ところで、食卓と、抗花粉症薬の箱の切り抜きは、S野家由来。ホットプレートとウォッカとわっかはH山家由来。自分で買ったのは、額縁と、トカゲの写真と、青いテーブル敷き。
わっかの拡大写真。1時46分撮影。
もう1個のわっかは、居間のソファーの上に吊るした。
一人暮らしの男性の部屋とは思えないですね。
カワイイ部屋やなぁ・・・。
テツ邸に行ってたとは・・・
一個欲しかった・・・
2.額縁→がくぶち!?現代っ子は「フォトフレーム」
3.テーブル敷き→テーブルクロスと言いたいのかもしれんが、「ランチョンマット(place mat)」。
4.張りつける→「飾る」って単語があるやん。
5.トカゲとマッチ→美的センスが絶望的。
しかし、私も「トカゲとマッチ」に関しては疑問です(笑)
かんな姫がお越しとなると、写真テクも写真マジックも通用せーへんね。
大掃除がんばってや!
あー、この部屋、窓からの景色、そしてリースが懐かしい。トカゲとのマッチとは、心外だけど、良い方に解釈します。