お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

餃子(ギョウザ、ギョーザ)はいつ頃、出来たのか?

2008年02月14日 | 料理・飲み物・食べ物
餃子(ギョウザ、ギョーザ)とは小麦粉に水を加えて薄くのばしてつくった皮で肉やエビなどで作った具を包み、茹でたり焼いたり蒸したりした食べ物である。


歴史
歴史は古く、中国の春秋時代(紀元前6世紀頃)の遺跡からはすでに食べられていた痕跡が見つかっている。敦煌の唐代の墳墓では、副葬品として壺に入った餃子が乾燥状態で発見されている。

餃子は中国の華北の料理で、北京語の発音では「ジャオズ(ピン音:jiǎozi)」といい、中国東北部で特によく食べられる。それとは別に華南で発達した点心として食べられる蒸し餃子がある。


名称の由来
日本語での発音として一般的な「ギョーザ」という呼び方は、山東方言の発音「ギァオヅ(giaozi)」に由来しているという説のほか、満州語に由来するという説がある。山東方言説は煙台周辺で歯茎硬口蓋音のj([tɕ])が軟口蓋音のg([k])に近く発音されることによると思われるが、煙台周辺では「古飵(グージャ、guja)」という言い方のほうが普通であり、「餃子」の発音も「ギャオダ(giaoda)」や「ギャオラ(giaora)」なので正しくなさそうである。主要都市の方言では安徽省合肥で「ジオザ」と発音しているのが比較的近い。


日本での餃子
日本で食べられる餃子は戦後満州を経由して流入してきたものであり、薄目の皮を使い焼いて食べる焼き餃子が主流である。具にニラやニンニクを用い、また白菜の代わりにキャベツを用いることがある。大衆的な日本人向けの中華料理店やラーメン店などのメニュー、家庭の手軽な惣菜として定着している。日本で初めて餃子を食べた人物は徳川光圀とされており、亡命していた朱舜水から教わったという。

一方朝鮮半島から流入してきた餃子もあり、これは白菜の代わりに大根を用いる。

また、日本では米飯のおかずとして食されることも多いがこれは日本独自であり、他国では一般的ではない。


中国での餃子

具を皮で包む(台湾)中国の華北で食べられる餃子は主食を兼ねたものが多く、皮は厚めにして湯に入れて茹でる食べ方の水餃子が主流であり、焼き餃子はあまり食べられない。もともと焼き餃子は残り物の餃子を焼いて食べるものであって、鍋貼(グオティエ、guōtiē)と呼ばれあまり上品な食べ物とは思われていない。専門店ではほぼ水餃子一択だが屋台などでは水を使わないことからメニューに採用されるところも多い。焼き餃子(鍋貼)はむしろ華南で点心の一種として出されることが多い。屋台では扱いやすさから焼き餃子を出すところも多い。 中華圏では水餃子と鍋貼の具としてニンニクを入れる習慣はない。店によっては生のニンニク片が卓上に置かれる事もあり、食べる者の好みにより生ニンニクを齧りつつ食す方法がある。

中国で点心として食べられる餃子には皮や具や形に工夫を凝らし、皮に小麦粉ではなく米粉を使うなどさまざまなバリエーションが存在する。陝西省西安などには「餃子宴」と称する、違う種類の変わり餃子を次から次へと出すフルコースがある。

餃子はその発音が交子(子を授かる)と同じであることや、清代の銀子の形に似ていることにより縁起の良い食べ物としても珍重される。また「交」には「続く、末永し」という意味もあり、春節には長寿を願い食される。また皇帝も王朝と社稷の永続を祈願し春節のときだけ餃子を食したという。


中国での餃子の具
中国では豚肉、白菜、ニラなどを使った一般的なものの他に下記の様な具のものがある。

牛肉
羊肉
ロバ肉
サワラ
エビ
フカヒレ
豆腐

韓国での餃子
韓国ではマンドゥ(饅頭)と呼ばれる。 中国式餃子に近く、具には豚肉、ニラ、ダイコン、キムチ、春雨などが使われる。 また、日本式餃子の日本への輸出も多い。


餃子の種類

焼き餃子
揚げ餃子焼餃子
本来は一度茹でた(あるいは蒸した)餃子を焼くものであるが、日本式の焼餃子は生の状態から調理される。
家庭で作る場合はフライパンや中華鍋、専門店では鉄板などを用いる。フライパンに並べた餃子に少量の油と水を加え蓋をして蒸して、水分が蒸発したら蓋を取り、さらに加熱して焦げ目をつける。
油で焼いて焦げ目をつけてから水を加えて蒸し焼きにする方式もあれば、それを誤りだという人もいる。
蒸す時の水に片栗粉や小麦粉を少量加えることもある。焼き上げたあとパリパリした薄皮ができ、これを羽根餃子(羽根付き餃子)と呼ぶ。
これはおもに満州族(第二次世界大戦後の中華人民共和国では満族と呼ぶ)の調理法で、現在の日本では最も幅広く浸透している。これは第二次世界大戦後に満州からの引き上げ邦人が広めたためである。日本式の焼き餃子では肉の臭みを消すためにニンニクを入れることが一般化しているが、中国ではニンニクを入れることはほとんどない。
中国の焼き餃子は油たっぷりで焼くため、底面は揚げ餃子に近い仕上がりになっていることもある。
水餃子
現在中国での一般的な食べ方。焼き餃子よりも厚めの皮で作られた餃子をお湯で茹でたもの。タレを付けて食べる。皮が強くないと茹でる時に中の具がバラけて台無しになる。ゆえに作りおきが難しい。
日本国内で流通している家庭用の餃子の皮の多くは焼き餃子で作った際に最適の食感となる様に作られている為、水餃子には向かないものが多い。水餃子を作る場合は『厚手』や『水餃子用』と明記されているものを使用した方が無難である。
スープ餃子
茹でた餃子を、野菜など他の具と一緒にスープに入れて供するもので、これを水餃子と呼ぶこともある。これに近い料理にはワンタンスープ、朝鮮半島のマンドゥクク、ロシアのペリメニなどがある。
蒸し餃子
中国でも華中、華南の点心ではもっとも普通の食べ方。味が水に逃げず、皮の食感が楽しめる。タレは付けてもよいが、中国ではそのまま食べられる味付けになっている。変わり餃子もこのタイプが普通。米粉の皮を使用した場合は蒸し上がった皮が半透明になるため、中の具が透き通り美しい。
揚げ餃子
揚げ焼売と同様日本ではなじみ深いが、中国で見かける機会は多くない。ただし、この調理法による料理は中国にも確かに存在している。
変わり餃子
金魚、ウサギ、白菜などの形を餃子で作ったものや、三角形や花のような形に包んだ餃子。形や皮に付けられた色を保つために蒸して加熱する場合が多い。



最近、ギョーザのニュースが多いので、歴史的にいつの時代にどこで出来たのか調べてみた。紀元前6世紀というと、2600年前にはあったという事。調べてみるものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“くわえたばこ”が代名詞…俳優からも慕われた温厚な人柄・・・市川崑監督死去。

2008年02月14日 | 映画・DVD・ビデオ
 軽妙洒脱(しゃだつ)な都会派の感性と実験精神あふれる映像で、戦後の日本映画界をリードした市川崑さんが、13日亡くなった。90歳を超えても、なお意欲的に映画作りに努めた監督は、昭和から平成にかけ、数々の名作を残した。

 体調を崩して、東京都内の病院に入院したのは先月下旬。小康状態が続いていたが、13日未明、家族に見守られ、眠るように亡くなったという。

 市川さんは、1915年、三重県伊勢市生まれで大阪市育ち。33年、後に東宝と合併するJ・Oスタジオに入社し、アニメーション映画の下絵描きからスタートした。この時、ディズニーなどの漫画映画を多数研究したことが、後年の演出に役立った。

 メロドラマから都会派喜劇、記録映画や文芸作品とさまざまな分野に積極的に挑戦。映像にかける盛んな実験精神は、記録映画「東京オリンピック」で頂点に達した。記録より選手の表情を克明にとらえた作品は爆発的なヒットとなったが、一方で、「記録か芸術か」の論争を呼んだ。

 市川映画を支えたのは、夫人の由美子さんだった。和田夏十(なっと)の筆名で51年の「恋人」以来、市川さんの映画の大半の脚本を担当。映画界ではおしどり夫婦として有名で、夏十さんの脚本は、華麗な映像テクニックを駆使した市川映画にテーマ性を吹き込み、奥行きを持たせた。

 83年に、35年連れ添った夏十さんと死別してからは一人暮らし。しかし、映画への情熱は衰えを知らなかった。2006年12月に第51回「映画の日」特別功労大章を受章した際には、「90をちょっと超しましたが、もう1本くらいは」と力強く語っていた。

 その温厚な人柄と柔らかい物腰は、スタッフだけでなく俳優からも慕われた。かつては、黒縁のメガネにくわえたばこがトレードマーク、「1日100本」の愛煙家だったが、晩年は禁煙。リメーク版「犬神家の一族」撮影現場では、たばこのかわりに「禁煙パイプ」という姿が見られた。

 また、大の肉好きで料理もプロはだし。サラダ油にしょうゆを混ぜた「崑風ドレッシング」を考案し、食品会社が売り出したこともある。ミッキーマウスの大ファンとしても知られた。
(読売新聞より引用)


このニュースには正直ビックリした。「犬神家の一族」のタイトルバックのセンスの良さ。アニメーション制作をやられていた事が発揮されていた。青春時代に観た映画の監督が次々に亡くなっていく。とてもとても淋しい。

炎上

角川映画

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp
この世で最も美しい建築物は驟閣寺だと幼い頃から教え込まれた青年・溝口(市川雷蔵)は、昭和19年に寺の従弟となった。しかし戦後の寺は進駐軍や観光客が押し寄せて神聖さを失い、さらに友人・戸刈(仲代達矢)から老師(中村雁治郎)が戒律を犯して女色におぼれていることを知らされた溝口は、絶望して寺に火を放つ…。
三島由紀夫の『金閣寺』を名匠・市川崑監督のメガホンで映画化した文芸大作。内容を幾分改変することで、結果として原作の観念性を映像に定着させることに成功しており、また主人公の内面心理をリアルに表現しえた宮川一夫のモノクローム映像と、市川雷蔵の名演も特筆事項。彼は本作が現代劇初出演だったが、キネマ旬報男優賞などを受賞するなど、俳優として大きなステップアップを果たした。当時、金閣寺が映画化に反対していたため、寺の名前を変更し、題名も変えた。建物の形も三層から二層へ変えているが、それは映像的な理由だったという(増當竜也)

東京オリンピック

東宝

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
1964年に開催された東京オリンピックの全貌を記録し、ドキュメンタリー映画、記録映画というジャンルを確立、現在もその頂点に燦然と輝く歴史的大作が、いよいよDVDで登場!
日本映画動員記録を持つ劇場オリジナル版に加え、開催40周年の記念すべき本年にふさわしく、市川監督積年の構想が結実し、音声も5.1チャンネルドルビーデジタル音声として新たにリミックスしたディレクターズカット版を収録。豪華2枚組。

【DVD特典】
豪華デジパック仕様
ブックケース付(予定)
【映像特典】
Disc1:完全収録・映画『東京オリンピック』脚本前文(静止画)
Disc2:特報 / 劇場予告篇 / ディレクターズ・カット版について(静止画)
【DVD仕様】
《disc: 1》
「[40周年記念]市川 崑 ディレクターズカット版」
TDV2861D / カラー / 本編148分+映像特典 / 2004年度作品 / 片面・2層 / 音声(1):1)5.1ch 2004 Remix(ドルビーデジタル) / シスコサイズ スクイーズマスター
《Disc: 2》
「[1965年]劇場公開オリジナル版」
TDV2861D / カラー / 本編170分+映像特典 / 1965年度作品 / 片面・2層 / 音声(1):1)1.日本語オリジナル(モノラル) / シスコサイズ スクイーズマスター
【STAFF】
総監督:市川 崑
音楽監督:黛 敏郎
企画・監修:オリンピック東京大会組織委員会


Amazon.co.jp
1964年10月10日から24日まで、東京で開催されたオリンピックの全貌を描いた長篇記録映画。ただし総監督の市川崑監督は、これを単なる競技記録の域に留めることなく、あくまでも映画作家たる自身の作品として着手した。冒頭、いきなり競技施設建築のためにビルを破壊していく映像からして従来の枠を超えたものであり、またあくまでも人間を描くという市川監督の意向は、勝者のみならず敗者をも、そしてプレイする選手の汗や鼓動こそを重視し続ける。そのため完成後、オリンピック協会との間に「記録か芸術か」という論議が沸き起こったが、カンヌ国際映画祭では国際批評家賞を受賞、国内でも大ヒットとなった。なおDVDでは劇場版とともに、市川監督が再編集したディレクターズカット版も鑑賞することができる。(的田也寸志)

犬神家の一族

パイオニアLDC

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp
大富豪・犬神佐兵衛(三國連太郎)が死に、その莫大な遺産の相続をめぐって一族の間で猟奇的な連続殺人事件が勃発する。名探偵・金田一耕助(石坂浩二)の推理やいかに?
1970年代、低迷の一途をたどっていた日本映画界に新風を吹かせた角川映画の記念すべき第1作。横溝正史の名作探偵小説を、大のミステリー小説ファンでもある名匠・市川崑監督が、絢爛たる映像美と卓抜したセンスで撮り上げ、単なる謎解きものの域を超えた、日本映画でしか表現できえないエンタテインメントの傑作を見事にものとした。以後、国内では横溝ブームが巻き起こるとともに、市川監督は本作を含めて計5本の石坂主演の金田一シリーズを演出することにもなる。よれよれ袴にボサボサ頭の名探偵を原作通りに映画で登場させたのは、実はこれが初めて。残酷な物語にもかかわらず、ユーモアも巧みに盛り込まれている。優雅で美しい大野雄二の音楽も実に効果的だ。(的田也寸志)

金田一耕助の事件匣 市川崑×石坂浩二 劇場版・金田一耕助シリーズ DVD-BOX

東宝

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
新作「犬神家の一族」市川崑×主演:石坂浩二 12月16日公開を記念して、 特典ディスク付5枚組DVD-BOX再プレス決定! 市川崑×石坂浩二の"金田一シリーズ"4作品をBOX化!
収録作品:「悪魔の手毬唄」「獄門島」「女王蜂」「病院坂の首縊りの家」
特典ディスク:市川崑+石坂浩二 特別対談 他 貴重な映像を満載!
豪華ブックレット封入

Amazon.co.jp
『犬神家の一族』のリメイクを記念してリリースされる、70年代一世を風靡した市川崑監督が描く横溝正史原作の金田一耕助シリーズ。76年に『犬神家の一族』が映画化され大ヒット。本格ミステリーながら奇抜なトリック、死体発見時のショック度、金田一のユニークなキャラクターがうけて、石坂浩二の金田一耕助シリーズは続々映画化された。その中でも人気の4作品を収録。『悪魔の手鞠唄』(古い因習にとらわれた村で起こる連続殺人)『獄門島』(獄門島で殺された姉妹の謎を追う金田一)、『女王蜂』(天城の大道寺家の娘のまわりで男が次々と殺されていく)『病院坂の首縊りの家』(男の生首が風鈴のようにぶら下がっていた病院坂の家で起こる奇怪な事件)。キャストも豪華。岸恵子、司葉子、草笛光子などのベテラン女優に、まだ少女のようにかわいい浅野ゆう子も出演している。これらの収録作に加えて、市川監督と石坂浩二の対談など、映画の裏側がわかる、シリーズのファン感涙の特別ディスクも。公開当時の特報や予告編も入った豪華版だ。(斎藤 香)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く街物語 by いきものがかり

2008年02月14日 | 歌・CD
桜咲く街物語
いきものがかり,江口亮,田中ユウスケ,島田昌典,湯浅篤,WESTFIELD,亀田誠治,山下穂尊,水野良樹
ERJ

このアイテムの詳細を見る

このCDの仕様
さくら ひらひら 舞い上がる。いきものがかり待望の1stフルアルバム
2006年春、シングル『SAKURA』で鮮烈なデビューを果たした3人組ユニット"いきものがかり"待望の1stフルアルバムです。ヒットシングル『SAKURA』『HANABI』他6曲のシングル曲含む色とりどりの13曲に、ボーナストラックとして『SAKURA-acoustic version-』も収録。いきものがかりの音楽の楽しさと幅広さを感じる聴き応え抜群の14曲です。SAKURAで始まる14曲を通して歌われる春夏秋冬さまざまな心情と情景は、ひとつの「街物語」として全国さまざまな場所・人とのつながりを感じさせ、全国のユーザーの心に響く作品になっています。『SAKURA-acoustic version-』では、デビューから1年、さまざまな活動によりたくましくなった3人の姿を感じることができます。シングルも盛りだくさん、かつすばらしいアルバム曲も収録。まさにベストな内容のアルバムです。

◇『SAKURA』…DENPO115東日本エリアCMソング('07年3月~4月末予定)
◇『HANABI』…テレビ東京系アニメ「BLEACH」エンディングテーマ
◇『コイスルオトメ』…日本テレビ系「恋愛部活(ラブカツ)」エンディングテーマ
◇『流星ミラクル』…MBS・TBS系アニメ「天保異聞 あやかしあやし」オープニングテーマ
◇『青春のとびら』…東宝洋画系アニメ-ション映画「モンスターハウス」日本版テーマソング

<初回盤封入特典>
◆初回限定仕様…スペシャルブックレット封入BOX

楽しい。聴いてみて・・・・・
こちらがいちばん新しいアルバム。
ライフ アルバム
いきものがかり,西川進,中村太知,島田昌典,江口亮,渡辺善太郎,mugen,山下穂尊,水野良樹,吉岡聖恵
エピックレコードジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野ファンクラブ DVD-BOX

2008年02月14日 | 映画・DVD・ビデオ
北野ファンクラブ DVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る
内容紹介
たけしの必笑エンターテインメント満載!

1991年からフジテレビで放送された伝説の番組がDVDで復活!

●1991年2月13日~1996年3月22日にかけてフジテレビで放送された、たけしの伝説的TV番組「北野ファンクラブ」待望のDVD化!

●北野たけしがお笑い芸人として絶頂期のコントを満載!笑いの津波があなたを次々と襲っちゃいま
す!

[内容解説]
北野ファンクラブは1991年2月13日~1996年3月22日にかけてフジテレビで放送された深夜番組で、いわば『ビートたけしのオールナイトニッポン』のテレビ版とも言える番組として人気を博した伝説
の番組。

番組はオールナイトニッポン同様ビートたけしと高田文夫をパーソナリティに迎え、最近の時事問題から深夜放送ならではの下ネタまで幅広いジャンルから毎回話題を取り上げて爆笑トークを展開。
セットも「北野」の印判をイメージしたパネルと東京スポーツ、黒板数枚(グレート義太夫がイラストデザインやレイアウトをし、毎回チョークで書き込んだ)だけというシンプルなもので、そのチープ感もまた絶妙。番組内ではたけし軍団出演による、海パン一丁や全裸姿のキャラが登場するコントや当時の人気番組をパロディ化したゲームなどバラエティに富んでいました。
今回のDVDでは、その優れモノのコンテンツの中から特に面白かったものばかりを厳選!完全版と
も言える3枚組DVD-BOX。

【収録予定】・たけし&文夫のトーク・コント各種・たけしの人生相談・全裸シルエットクイズ・海パン刑事・全裸行進・お弁当紹介等々

[スタッフキャスト]
企画
北野武/吉田宏
出演
ビートたけし/高田文夫/たけし軍団 ほか
企画協力
オフィス北野
演出
つきざわけんじ
プロデューサー
梅本満(イースト)/高橋松徳(フジテレビ)
製作・著作
フジテレビ/イースト

(C)2007フジテレビ/イースト

Amazon.co.jp
「北野ファンクラブ」は、1991年2月から1996年3月までフジテレビ系列で放送された伝説的な深夜番組。ビートたけしと高田文夫がパーソナリティを務め、時事問題から過激な下ネタまで爆笑フリートークと放送コードスレスレのコントで絶大な人気を獲得した。トークでは、たけしと高田の速射砲のような毒舌が繰り出され、縦横無尽に時代を斬りまくる。コントでは、たけしとたけし軍団が裸同然の姿で登場する「海パン刑事」、下ネタてんこ盛りの替え歌を歌う「亀有ブラザース」などシュールでおバカなたけしワールドが炸裂。「世界の北野」としてではなく「ビートたけし」としての本領を発揮している。永久保存版といえるDVD-BOXだ。(仲村英一郎)



北野武は天才。実はうちの次男の名前は、僕が北野武が好きだったので、そこから発想して名付けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする