お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』を観た。

2008年06月27日 | 映画・DVD・ビデオ
レギュラー番組の「新しいCM」の作業が紆余曲折。ピンチをチャンスに変えようと昨日決心したのだが、どこかで心配もしている。ベストを尽くすのみだ。夏休みの特番の仕事にもそろそろかからないと・・・という時期になってきた。人事異動の内示も終わったばかりで、社内もなんとなく「わさわさ」している。系列局の「人事資料」や「株主総会の資料」がメールで頻繁に届く。それと何故か、英語で「バイアグラを買いませんか?」というメールが一日30通は届く。どうなっておるのだ。それと、「老後の年金対策の為に、マンションを買いませんか?」という電話が一週間に2~3回はかかって来るのだ。高校や大学の名簿が売られているのだろう。これは鬱陶しい。
そんな訳で、気分を変える為に『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』を日劇1で観る。金曜日の19時の回で座席半分くらいの入りだ。僕が高3の正月、『007/私を愛したスパイ』を今は無き、梅田の「三番街シネマ3」で観た時は立ち見だった。レンタルビデオ屋等無かった時代で、「吹き替え」でなく映画を観る為には、名画座も含め、映画館に足を運ばなければならなかった。長男がこないだの日曜日、友達と『インディ・ジョーンズ』を観に行ったのだが、「吹き替え」を観たという。中2なのに・・・僕は父に連れられて、今のシネコンになる前の「北野劇場」で『ポセイドン・アドベンチャー』を字幕で観たのが、「字幕」との出会い。時代も変わったものだ。『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』は2時間8分、退屈はしなかったが、ストーリーがいま一つ・・・それとCGに慣れているので、昔の三部作を観た時の興奮は無い。スピルバーグの演出も昔ほどの切れは無い。でも、それなりに楽しかった。ハリソン・フォード65歳、スピルバーグ監督61歳。僕がスピルバーグで好きなのは『激突!』と『1941』である。
ポセイドン・アドベンチャー コレクターズ・エディション (初回限定生産)

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
劇場新作『ポセイドン』のオリジナル版が映像特典満載の2枚組で登場!
『タワーリング・インフェルノ』の先駆けともなったパニック映画の最高峰!

<キャスト&スタッフ>
スコット牧師…ジーン・ハックマン(磯部 勉)
ロゴ刑事…アーネスト・ボーグナイン(坂口芳貞)
ジェームス・マーチン…レッド・バトンズ(富山 敬)
ノニー・パリー…キャロル・リンレー(佐々木優子)
エイカーズ…ロディ・マクドウォール(佐古雅誉)
リンダ・ロゴ…ステラ・スティーブンス(吉田理保子)
マニー・ローゼン…ジャック・アルバートソン(永井一郎)
ベル・ローゼン…シェリー・ウィンタース(藤波京子)
スーザン…パメラ・スー・マーチン(折笠 愛)

監督:ロナルド・ニーム
製作:アーウィン・アレン
脚本:スターリング・シリファント/ウェンデル・メイズ
特殊撮影効果:L・B・アボット
音楽:ジョン・ウィリアムズ

●字幕翻訳:佐藤一公 ●吹替翻訳:宇津木道子

<ストーリー>
ニューイヤーズ・イブの夜、米国豪華客船ポセイドン号は、様々な人々の人生を乗せてアテネに向かっていた。しかし、その時海底地震が発生し、数分後船は大津波にのまれて転覆、一瞬のうちに数百名の生命を奪う大惨事となった……!

<ポイント>
◎1972年度アカデミー賞2部門受賞(歌曲賞/特別業績賞[視覚効果])
●クオリティ・アップ&音声解説が新に2種類収録&特典ディスクには合計1時間半を超える特典満載の2枚組で登場!
●大津波や「タイタニック」の原点となった客船転覆のスペクタクルに加え、大脱出劇のスリルとサスペンスが堪能できる、パニック映画の最高峰!
●「エネミー・ライン」のジーン・ハックマンをはじめ、アーネスト・ボーグナイン、ロディ・マクドウォール、レスリー・ニールセンら演技巧者が出演。
●2枚入りアマレーケース仕様&筒型スリップ・ケース付/ピクチャー・ディスク仕様
●日本語吹替音声計約95分収録。
※現存するテレビ放送当時のものを収録しております。そのため一部吹替の音源がない部分はオリジナル音声(字幕スーパー付)となっております。
●日本語吹替音声は、前バージョンと音声&役者は一緒だが、編集が異なった別バージョン! 日本語収録シーンが長くなっています!

<特典>
【Disc-1】
●監督による音声解説(ロナルド・ニーム)
●キャストによる音声解説(パメラ・スー・マーチン/ステラ・スティーブンス/キャロル・リンレー)
●脱出ルートを検証(本編へのBranching有り/24シーン)

【Disc-2】
●「ポセイドン・アドベンチャー」知られざる真実
●撮影の舞台裏:
・キャストによる回想
・アーニーの落下スタント
・脚本家:スターリング・シリファント
・ポセイドン号の英雄たち
・「モーニング・アフター」ストーリー
・クイーン・メリー号とその歴史
●インタビュー:ロナルド・ニーム監督
・沈む廊下
・世代を超えたファン層
・船の転覆
●ストーリーボードと最終映像との比較
・転覆
・換気塔
・スコットの救出
●プロモーション映像集
・メイキング・オブ・『ポセイドン・アドベンチャー』(1972)
・オリジナル先行予告編
・オリジナル劇場予告編
●アメリカン・シネマトグラファー誌掲載記事(英文)
●スティル・ギャラリー


Amazon.co.jp
洋上で大晦日から元旦を迎えた豪華客船ポセイドン号が高波によって転覆。阿鼻叫喚の船内乗客たちのうち、今や天井ともなった船底まで行けば安全であると唱える一行が、地獄の冒険を繰り広げていく。
ハリウッドの大プロデューサー、アーウィン・アレンがジーン・ハックマン、アーネスト・ボーグナインなどオールスター・キャストをそろえてお届けするスペクタクル超大作。その後の1970年代パニック映画ブームを巻き起こすきっかけとなった記念碑的作品でもある。上下逆さまになった客船で次々と命を失う者が続出していく中、主人公スコット牧師(G・ハックマン)が神の意義と人間の尊厳を問いかけていくという趣向が絶品である。アカデミー賞特撮賞および主題歌賞を受賞。(的田也寸志)

私を愛したスパイ (デジタルリマスター・バージョン)

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

007シリーズ第10弾。
世界中で大ヒットを記録したボンド映画でも屈指の超人気作!

<キャスト&スタッフ>
ジェームズ・ボンド…ロジャー・ムーア(広川太一郎)
カール・ストロンバーグ…クルト・ユルゲンス(麦人)
アニヤ・アマソヴァ…バーバラ・バック(安藤麻吹)
ジョーズ…リチャード・キール

監督:ルイス・ギルバート
製作:アルバート・R・ブロッコリ
脚本:クリストファー・ウッド/リチャード・メイバウム
原作:イアン・フレミング

●字幕翻訳:菊地浩司 ●吹替翻訳:桜井裕子

<ストーリー>
イギリス・ソ連の原子力潜水艦が次々に消息を絶つという怪事件が勃発! 調査に向かったボンドはKGBから派遣された女スパイ、アニヤと遭遇。ふたりは協力して事件の解明に乗り出すが、やがて海運王ストロンバーグの世界制覇の野望が一連の事件を引き起こしていたことを突き止める! ジェームズ・ボンドとして最も脂の乗ったロジャー・ムーア、水陸両用のボンド・カー、ロータス・エスプリも登場! シリーズ第10作記念作品として世界中で話題を呼び、空前の大ヒットを記録したエンターテイメント・アクション巨編!

<ポイント>
●究極の高画質・高音質で甦った007シリーズ。デジタル・リマスター・バージョン【1枚組】をお求めやすいプライスで発売!

<特典>
●ルイス・ギルバート監督、ケン・アダム(美術監督)、クリストファー・ウッド(共同脚本)、マイケル・G・ウィルソンによる音声解説
●ロジャー・ムーア卿による音声解説

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
「007」シリーズ第10作の1枚組、“デジタルリマスター・バージョン”。イギリスとソ連の原子力潜水艦が次々と消息を絶つという事件が勃発。調査に向かったボンドはKGBの女スパイ・アニヤと遭遇し…。

激突! スペシャル・エディション

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
弱冠25歳のスティーブン・スピルバーグが監督し、その才能を世に知らしめた伝説のサスペンス。ハイウェイで乗用車を走らせる男が、追い越したトラックに執拗に付け狙われる。“ユニバーサル・ザ・ベスト¥1,800”。※5月10日までの期間限定出荷

内容(「Oricon」データベースより)
カリフォルニア州を南へ車で向かうデイヴィッドの前に、大型トレーラーが立ちふさがる。イライラして、このトレーラーを追い抜いたが最後。デイヴィッドはトレーラーに究極の恐怖を味合わされることに…。スティーブン・スピルバーグの監督デビュー作。

1941 (リクエスト・ムービー 第1弾)

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
【幻のスピルバーグ監督劇映画が遂にDVDで登場!!】

舞台は1941年12月13日の北カリフォルニア海岸!突如浮上してきた日本海軍に住民はパニック状態。羅針盤の故障で目標のハリウッドを見失った司令官ミタムラの焦燥はつのる。P-40で飛び回るワイルド・ビル・ケルソーは日本機を撃つつもりで味方を誤射。騒ぎは収拾がつかなくなり、ついには遊園地をハリウッドと勘違いした日本軍が攻撃を開始する!
名匠スピルバーグが弱冠32歳で撮った実験的意欲作にして初コメディ。スタッフ・キャストには、「ジョーズ」「未知との遭遇」で才能を発揮した若き監督に期待して勢揃い。錚々たる顔ぶれが参加した。また、多数の大ヒット作が公開された1980年の年間ランキングでは7位を記録。コメディ映画としては異例の大ヒット作となった。

★豪華スタッフ!
監督:Steven Spielberg /スティーヴン・スピルバーグ(『JAWS』/『ジュラシック・パーク』/『E.T.』)
製作総指揮:John Milius /ジョン・ミリアス(『コナン・ザ・グレート』/『ビッグ・ウェンズデー』/『風とライオン』)
脚本:Robert Zemeckis /ロバート・ゼメキス(『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ/『永遠に美しく…』/『フォレスト・ガンプ』)

★豪華キャスト!!
“『ブルース・ブラザース』コンビ” ダン・エイクロイド/ジョン・ベルーシ
“ミスター・サムライ” 三船敏郎
“『殺しのドレス』” ナンシー・アレン
“コメディ常連” ネッド・ビーティ
“元祖ドラキュラ” クリストファー・リー
“ペキンパー映画といえば” ウォーレン・オーツ
“ジョン・ヒューズコメディの常連” ジョン・キャンディ

※映像特典、商品仕様、ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございますのでご了承下さい。

内容(「Oricon」データベースより)
1941年12月13日のカリフォルニアを舞台に、日本軍侵略に恐怖に脅える人々の姿をコメディ・タッチで描いた、スティーヴン・スピルバーグ監督作品。ジョン・ベルーシ、ダン・エイクロイド、ネッド・ビーティ、三船敏郎ほか出演。「真夏の初DVDカタログ最強ラインナップ!!」対象商品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする