家庭菜園のサツマイモを収穫した。
ちょっと見た目はそんなに齧られていない・・植え付け時に農薬を使った効果がでたと思われたのだが。
3本程洗ってみたら、やはり齧られていた・・管理人曰く収穫が遅くなればなるほど齧られるそうだ(甘みが増してくるので)。 洗うなと言われました!
もっと農薬を使わなければならないのだろうか? 悩むところです。
サツマイモは保存している間に甘みが増して来るそうだ・・前に試し堀りしたイモを茹でたが、結構甘いではないか!
*先程我が家の犬(トイ・プードル)をシャンプーして乾かす時にこのイモで騙し、騙しブラッシングした。(*ブラッシング・娘 ドライヤー・女房 筆者はイモ係)
そしてきれいさっぱり何も無くなった・・後は月末に畑の真ん中(紐を張った)辺りに玉ねぎを植え、手前には冬菜を植えようかと思っている。
例年大根が植えてあるのだが、今年はパスした・・種まき時期が暑くてサボったのです。
その前に撒いた”夏大根”がまずくてほとんど収穫せずに写真の土手下に埋めて処分したのです・・近くに行くと葉っぱが見えます。
今年の作物は失敗作が多い・・キャベツ・ナメクジにやられた ブロッコリー・食べる前に花が咲いた トマト・途中で枯れる メロン・途中で枯れる(一株以外) 玉ねぎ・大きくならず スイカ・途中で枯れる等。
*それほどに旨きかと筆者は聞いてみたい・・もぐら?はなんと答えるだろうか?このイモの味。