手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

アッタ・ネッカ!

2013-10-26 19:38:10 | 日記

           

 ”アッタ・ネッカ” 新潟の方言ではあったじゃないかだが、これを山形の方言で言ったのが店の名前らしい?  (店名は上の写真に・・)

          

 二か月近く前にようやく予約が取れて、今日は運転手として鶴岡までお供した次第。
 筆者の席からは道路向こうの産業廃棄物のスクラップが見えたりして、決して環境のいい場所とは思えないのだが、私等を含め殆んどが県外ナンバーで首都圏のナンバーも含まれている。

           

 この前に魚の一品(ヒラメの○○?)が出ていたのだが、写真にする前に胃袋に納まった・・流石予約の取れないお店だと感心した。 それで、その後の料理に期待してしまったのですが・・・

           

 この手のお店の料理をどの様にコメントしたら良いか分らない自分が情けない・・若かりし頃東京の喫茶店(純喫茶?)で食べたスパゲッテーの味が蘇って来るのです・・うまかったなー!
 あの頃はどれほど腹が空いていたのだろう!・・それにいくら食べても太らなかったのに、今では履けるズボンが少なくなって来てしまった。

          

 このコーヒーカップの皿に滑り止めがついていたのには感心させられた。

            

 帰りに”藤沢周平記念館”に寄ることが出来た・・近くの藩校にも寄りたかったのだが、今日は日帰りの予定の為断念した。
 日も短くなって来たし、夜の運転は目が疲れるのです。

*帰りには有料の高速を使わなかったので、豊栄の道の駅で”天玉そば”を食べました・・予算はお昼の十分の一でした。(ちょっと味が濃いと感じる様になりました・・勤めていた頃はちょうどいいと思っていたのだが)

 *新潟の内野から新発田には高速並みのバイパス(制限速度80km)が走っています!、それに胎内~朝日、鶴岡~温海間は無料区間です。

 *ここの評価は色々有るようですが、今回は話の種には?良いと思っています・・(旧和島村)島田小学校改装のレストランの方が雰囲気、景色ともに筆者には合う様です。(+味と値段と距離もです)
 





















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする