宅配便で届いたのだが、箱は富良野の玉ねぎとなっている・・はて北海道の玉ねぎの収穫なんて九月頃じゃなかった?
開けると中から味噌が二パックが現れた。
知人がこだわりの手作り味噌を作っていて送ってくれたのだ。
一パックはお裾分けしようかと封筒を開ければ説明文が二通入っていた・・コピーしなくていいように気を利かしてくれたのだ。
「お裾分けしたら美味しいと喜んでいた」と伝えたら、それが嬉しかったらしくそれから二パック届く様になったのだ。
何てたってこだわりの味噌で、産地は国内あちこちだ。
大豆・・北海道足寄町で除草剤不使用
麹 ・・福井県越前市の自然栽培玄米麹
塩 ・・徳島県鳴門市のなるとの塩
水 ・・北海道真狩村の羊蹄の湧水
伝統的な製法で作り、12ヶ月以上熟成・・
戴いた私は「ご馳走様」とお礼はしたが、これからほめ言葉を含んだ感想文を考えようと思っている。
それが一番のお返しだ。
昨年は北海道からの帰り(七月上旬)に市民農園で一緒にジャガイモを掘って渡したけど、彼をうならせる何か無いものかと思案中。
夏には茶豆を送っているけど、新潟って何が有るのだろう?