来週になったら追肥などの作業をするつもりでいたのだが、余りにもいい天気なので早めて今日することにしました・・やはり農作業は天気のいい日が一番です。
途中で白菜に紐をかけている人がいたので、こちらも真似て縛って見ました・・何しろ白菜が玉(結球)になったのは初めてなので、全て初の経験なんです。
ダイコンを収穫して持ち帰り、葉っぱをカットして黒いビニール袋に詰めてガッチリと紐を締めたのです・・これはレストランのオーナーシェフから教わった保存の裏技なんです。
こうすると2ヶ月位は長持ちするのだそうだ・・袋に詰めたダイコンは車庫で保存です。
葉っぱが付いているのはおでん大根で、見分ける為にそうして持ち帰りです。
僅かに残ったダイコンの脇に穴を掘って、今度はこの穴に入れて保存するのです。(これも葉っぱをカットする)
昔は保存の為にワラで「室=ムロ」を作って保存していました。
去年は入れたのはいいのだが、春に思い出して出したら腐っていました・・何事にも限度がある様です。