手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・もらい物のニンニクを植える

2019-11-02 13:17:19 | 日記




 市民農園の片隅にニンニクを植えて来た・・昨日竹さんから貰ったもの。

 経過は長くなりそうだが、発端は車庫で無臭ニンニクの欠片を見つけた所から始まる・・これも遊び心で畑の空いているスペースに植えようとした。

 ついでにニンニクも植えようとホームセンターに買いに行けば袋で売っているではないか・・スペース的にはニンニクが1つ有れば足りるのに・・

 欠片が5つか6つ位ついているのでそれで充分なんだが、袋売りではいっぱい過ぎるのです・・そんな訳で竹さんが保存しているニンニクで芽が出ているのが無いかと相談すれば、分けてくれるとの返事が返って来た。







 早速貰いに行けば袋に幾つも入っていた・・1つでいいのにと思ったが、折角の好意なので全部植えることにした。

 段々本格的になってしまってホームセンターで堆肥を購入し、石灰、肥料と合わせて入れて場所を用意したのです。

 どれだけ育ってくれるかはこれからだが、まともに育ったら手に負えない量になるだろうなんて「採らぬニンニクの〇算用」だね!

 どうせ余っているスペースなので何かに役立ってくれたら幸いというもの。

 植え付け時期としてはちょっと遅いが、管理人曰く、収穫が遅くなるだけだそうだ。







 ブロッコリーを覗けば結構大きくなっていたので収穫して来た。

 今日の農作業なんて天気はいいし、最高の気分だね。

 女房は京都へ行くと言って朝早く出かけて行ったが、居ない間の保存食としてカレーを作って有ったので、自分用に取り分けてニンニクを擦って入れた。

 入れると一味変わって美味しいもんだ!

 そう言えば竹さんは毎日1欠片ずつ食べているそうだ、あの山登りのパワーはそこから来ていたのだろうか?

 ホームセンターで驚いたことが有りました・・袋入りのニンニクですが、半額処分となっていました。

 今更半額になっても、もう遅い!・・昨日買わなくて正解だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする