手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・夏野菜植えました、去年も同じ日でした

2023-05-03 16:56:41 | 日記




 朝の内に苗の植える位置を決めて、穴を掘って虫対策の薬剤(オルトラン、ダイアジン)を投入して来ました・・オクラだけは適用外なので入れません。

 こうやっても根切り虫に根を切られたりするのですが、そうなったら諦めるしか有りません・・中途半端に成分の少ない薬剤を使っているせいかも知れません。

 昼一番に穴に水を入れて、先程植えて来ました・・今日は3回目の訪問で、これはナスで紫水5株と水ナスが2株。






 こちらの畝には柿の木側からトマト(右は桃太郎ゴールド2株)が4株でその向こうはキュウリ(夏すずみ)3株です。






 今年もキューりだけ特別扱いで風除けをしました・・こうすると流石育ちは早いのです。

 今日は腰が痛かったので一番に日帰り温泉に行って来ました・・お湯が熱かったのと朝に塗薬を塗っていたのでピリピリして参った!

 今後は根付くまで水やりです・・今日は私には夏野菜の一大イベントなんです。

 *かつては無農薬にこだわり、環境に優しい?自然な?色んな事を試したのですが、ことごとく破られてしまいました。(食酢、木酢、唐辛子、コーヒー粕等・・)

 唯一ナメクジに効果が有ったのはに飲み残したビールでした。

 結果、ここでの畑を止めるか、農薬を使うかの選択となったのです・・知っている農家はもっと成分の強い農薬を使っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・20Kgの肥料を移し替えて腰が痛い

2023-05-03 06:50:45 | 日記
          



 畑で使う化成肥料を買いに行って20Kgの方が割安と買った来ました。

 車までは台車だったので何とか持って行けたのです。

 自宅で小さなバケツに小分けにしようと持ち上げて入れようとするのですが、手が滑って中々入れることが出来ません。

 それでも何とか隅を持ち上げて入れました。

 その時に腰に違和感が有ったので、早々に日帰り温泉でうつぶせになって湯治したつもりだったのです。

 夜中に痛くて目が覚めて(トイレに起きたら痛かった)眠れません。

 塗り薬を塗ったりして朝を迎えたのですが、一年一年、年を感じさせられました。

 農家は耕耘時にロータリーの上の散粒機(ホッパー)や、田植え機のホッパーにこの20㎏の袋を持ち上げて入れているのです。

 彼らは鍛え方が違うと思いながら、次回からは欲たかりせずに10㎏の袋だなんて思うのです。

 今日も温泉で湯治だな・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする