手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・和納の畑にもみ殻を入れる

2024-04-23 12:19:13 | 日記
           



 今日は市民農園で余っていたもみ殻を取りに行き、前に竹さんの畑からくすねた(勿論了解を貰っています)のと合わせて撒きました。

 前の耕作者がこの畑に土盛りをした時にどんな土を入れたのか分かりませんが、とにかく固くて学校のグラウンドみたいです・・写真を見ても固い土の塊が分かるでしょう。

 それでもみ殻がいいと聞いたので入れることにしました。

 これでも今迄に堆肥や野菜くずなど入れて来たのに全く足りなかった様です。







 入れると未だ足りない気がしたので、近くで酪農をしている知人を訪ねて貰って来ました。

 堆肥も要るようだったらダンプで運んでくれるとか・・ダンプなんかで持ってこられたら、こんな小さな畑では全部が堆肥の置き場になってしまいます。

 お願いする時は軽トラ半分位でいいと丁寧?にお断りして来ました。

 耕耘は竹さんにお願いして有るので、どんなになるか楽しみです。



          



 市民農園で土手下に雑草対策として埋めたジャンボな「無臭ニンニク」はその役目を果たしています。

 去年差し上げた人とこの前の同年会で話したら、これで黒ニンニクを作ったとか・・無事貰い手が見つかりました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする