手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

土砂降りに雨どいが間に合わず

2024-09-16 07:19:27 | 日記



 昨日の日中に時たま土砂降りとなって普段過ごしている部屋辺りの雨どいが間に合わなくて凄い状態です。

 雨どいが詰まっているのか庭木剪定の際に確認してもらうのですが、大丈夫とのこと。

 春先には車庫の雨どいをまとめてもらおうと屋根屋さんから来てもらった時にに見てもらいました。

 結果・・ペットボトルに水を詰めて屋根に登って上から流し、いっぱい降って勢いが有るので雨どいを飛び越えると実践してくれました。

 何か変だと思いながら納得していたのですが、豪雨になるとここだけ雨どいから溢れて落ちてくるのです。

 勢いで雨どいを飛び越えるなら他の場所でもそうなるはず・・きっとここだけ雨どいの取り付けの勾配(角度)が外側に倒れているのだと思うのです。

 こんな時に確認してもらえれば分かるのだろうが、そうも行きません。

 私の説明が悪かったのか相手が経験不足だったのか、又同じ屋根屋さんに頼むのも何だし、思案中。

 まあ、普段の雨は大丈夫で、たまの豪雨の時だけなのでほって置いてもいいのだが・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・サツマイモの試し掘りとネギが悲惨な状態

2024-09-14 09:35:45 | 日記




 今朝は市民農園で草取りをしてからネギを収穫して来ました。

 メーンにしていた畝のネギが悲惨な状態で引っこ抜くと途中で切れてしまいます・・きっと腐れているのだと思います。

 後ろの予備の畝のネギは鍋物にも使えそうなのに、ここはせいぜい薬味程度(結局捨てて来ました)です。

 やはり病気が付いているのでしょう・・今更ダコニール散布しても遅いか?





 近くの区画の人が通りかかって石灰撒けばって言ってくれました。

 あちこちで石灰を撒いているのを見ていたので調べてみました。

 あまり効果は無いし、土が固くなるとの内容だったのでどうかと思ったのですが、ここまで来れば後は腐るだけなのでダメ元でやってみました。





 サツマイモを試し掘りしてみました。

 追肥も何もしないので写真の様に小振りです・・残りはもう少し待とうかと思うのですが、今度は齧られるので悩む処です。






 カブは疎らですが芽を出し始めていました。

 奥の矢印は三月菜と川流れ菜で、ここまで来れば後は大丈夫でしょう。





 アップするとこんな感じです。





 ここは同じ区画の土手下に菜っ葉の種を2種類播いています・・同じ砂でもここは余り水を吸わない場所で殆ど芽が出ていません。

 これからの秋雨待ちなのかも知れません。

 道路側に出ているのでそれだけで植え替えには充分間に合います。





 道路から畑を写すと左脇には勝手に伸びるニラが元気いっぱい。

 どうもここはほったらかしの方が良く育つみたい。

 カボチャも1つ収穫して来ました・・ここでは後3つ。

 *昨日風呂の帰りにスーパーでトマトを買って来ました・・大きいのが2つにミニが2つで600円強で、買って食べると高いのだとつくづく実感したのでした。

 今年は家庭菜園の野菜は充分に役立っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺めのいい日帰り温泉に行く

2024-09-13 16:27:18 | 日記




 朝方に目が覚めて起きるには未だ早いのでラジオ深夜便を聞きながら思うのは何処の温泉に行こうかと・・

見晴らしの良い温泉はと思い浮かべると3つ・・1つは松之山(今は十日町市)の芝峠温泉、2つ目は川口町(今は長岡市)、3つ目は田上町の護摩堂山・・

 1~2は片道おおよそ100Km(往復で200Km)は有るので、この頃ちと遠出?をすると太股が痛くなるので今日は3つ目のごまどう湯っ多里館にしました。

 かつては山越えして群馬県の法師温泉迄、それも下道で日帰りで温泉に入ってきたことも有るのです。

 ここだって往復で約50Kmですが、これ位なら行って来れます。

 そんなに高くないけど蒲原平野が眺められます・・彼方に見える山は地元の多宝山と弥彦山。






 反対側を写せば新潟市の街が幽かに見えて、写真では分からないけど朱鷺メッセらしい高層ビルとビッグスワンが見えます。






 脱衣場の2階にこんなラウンジが有ってここから撮影しました。

 ここは田上町の運営らしく入館料はなんと700円(タオル別)です・・もう少し近ければ通うのにと思ったのでした。

 往復で約50Kmで骨董品のハイブリッドがリッター20Km位としても2.5Lで約400円です。

 コストだけ考えると地元が1番です・・でも眺めは良かった!

 この頃は運転するよりも乗せてもらう方が楽と思う様になりました・・でも誰も運転しようかとか乗せて行こうかなんて言いません、人が運転する車の中で飲み始める輩まで出る始末。

 やっぱし、気楽に一人で走るしか無いか~。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・今年最後の貴重なトマト

2024-09-11 15:45:07 | 日記
          



 和納の畑へ行って来ました・・今年は未だに収穫できるナスとこれは最後の桃太郎ゴールドで、脇芽を欠いて植えた株からの出来?です。





 先週末に播いた市民農園が気になって覗きに行ったのですが、到着とほぼ同時に土砂降りとなって逃げ帰ってきました。

 これは直前に移した畝で、これはチンゲン菜です・・カブも川流れ菜も未だ芽が出ていませんでした。



          



 和納の畑では三月菜が芽を出していました。

 下は川流れ菜を播いていたのですが、未だ出ていません。


          



 齧られた白菜は根付きました・・周りの枯葉は虫対策用にと置いたドクダミの葉っぱです。

 効果が有るかと聞いて前に実行したのですが、ここの虫には余り効果が無かったみたい・・要は気の持ちようです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・既に齧られていた白菜の苗を和納畑に植える

2024-09-08 09:13:57 | 日記




 昨日市民農園で白菜を植えようとしたら既に葉っぱが齧られていた苗が2株有りました。

 和納の畑ではハムシで穴だらけになるのですが、退治のピンセットは捨てていないし、竹さんのブログでは割りばしと糊が効果あり?と有ったのでダメ元で和納にこの2株を植えることにしました。

 最後は液剤の農薬も残っているし、効果の有った粉剤も残っています。

 このままでは来春まで用事のない畝に2株植えて来ました。






 雨が降りそうだったのですが、その前にとトマトの株を処分しました。

 この場所は今後玉ねぎとニンニクの予定。

 右端のナスは来春は真ん中の畝(今年は玉ねぎ)を予定しています・・右の畝には来年トマトかと思って調べると、同じナス科とのことで断念。

 じゃあトマトは何処へ?・・今年キュウリを栽培した畝(キュウリはウリ科だとか)がいいかと思います。

 未だ調べていないけど科目が違えばいいのではないでしょうか?・・ナスの場所にはキュウリか?






 昨日真ん中の空き地を鍬で削り始めたのですが、今朝行くと上の畑に行く時に通るおばちゃんがスロープで草取りをしていました。

 私が草取りをしているとご主人が良く通るのですが、”お前も少しはしたら?”とでも言ったのか、本人が気が付いたのか・・これでいいのです。





 余って予備のそのまた予備のネギが立派です・・ここなんて苗が余ったので急遽穴(溝)掘って埋めただけ。

 本命は事前に溝掘って石灰に化成肥料に堆肥を入れて準備万端だったのに結果は全く逆になってしまいました。

 昨日行ったひらせいホームセンターは特別高いのか2本で¥267だった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする