ぐうたらかあさんのなげき

二人の息子は発達障害、家事は嫌いなダメ主婦、そんな母のぐうたらな、でも悩み多き日々・・・

上の子、進路なんとなく決まる。。。。そして・・・いじめ?

2015-09-13 12:16:44 | 育児
本当は、ちゃんと就職活動して、就職先を決めるという進路方針だったのだけれど....

春に三者面談をして、本人がお父さんと同じ仕事をしたいということで、
地元の技術専門学院に進学するか、就職するか、お父さんと一緒に仕事するかという選択に迫られ、
私的にはお父さんとはいつでもできるのだから、まずは他の会社に就職して社会勉強したほうが。。。と思っていて、
上の子もいろいろ悩んではいたのだけれど、就職活動をすることにしたはずでした。
実際夏休み前から夏休み中も、求人の確認をしたり、履歴書を書いたり面接の準備をしたり、時間があれば学校に顔を出していました。

ところが、その職業の求人事体が少ないということと、その数少ない求人でも、本人が望む条件の職場がないという状態。
それにつけ、旦那の仕事の状況が急変。
仕事のパートナーを探さなければならなくなり、個人事業主である旦那はハローワークに求人募集の手続きをしにいったのだけれど、
元来自分の得意分野以外のことはめんどくさがりな性格で、手続きが煩雑で、ため息。。。
周りの仕事仲間に『息子が卒業するまで待てば?』なんていわれて、旦那の心の中ではなんだかその方向に。。。。

上の子は、就職先が無いなら、専門学校に行こうかななんておもっていたようですが、
お父さんのそんな話を聞いてもう進路を考えるのも面倒になったようで、なし崩し的にお父さんと一緒に仕事をすることにしたようです。
学校で先生にもそのことを伝え、一件落着?・・・

今は本人が熱心にやっているボランティア活動の無い休日などに、お父さんについていって、アルバイトを兼ねて仕事の手伝いに行ったりしています。
顔がお父さんにそっくりな分、旦那の仕事仲間にもよく声をかけてもらったりするようで、旦那も息子を仕事に連れて行くのを楽しみにしてる感じです。


上の子は、高校に進学してから、本当に成長しました。
感情のコントロールができるようになり(といっても、怒りっぽい性格は変わらないのだけれど、闇雲にキレることはなくなり、我慢ができるようになりました)ボランティアでいろいろ経験したのも大きかったのかも知れません。
高校生ということで、中学生・小学生に指導する立場となり、責任感もこっちからみたらそこまで・・と思うくらい、しっかりしています。
周りからは怖い先輩だと思われているようですが。
まあ考え方が一直線すぎて、もうちょっと柔軟にいろんな方向から物を考えたら?と思うこともありますが・・・

その性格が災いしてなのか、三年生になってから、クラスメイトに対しての文句を私によく言うようになりました。
うちの子は気に入らないことを人にストレートに伝えすぎることがあるので、反感を買うことがあるだろうなとは予想していました。
自分の与えられてた仕事をきっちりこなすように頑張っているので、周りのちゃらんぽらん加減がどうにも気に障るようです。

夏休み前の学校祭の準備なども最後の学校祭というのもあって本人は休日も学校に行って頑張ったりしていましたが、他の子は何かと理由をつけて作業にこなかったりして『今日も俺一人で、先生がアイスおごってくれた』なんて話を聞くばかりで、うちの子は日々イライラを募らせていました。

そんな空回り加減が、夏休みの平穏があけてから、強いストレスになっているようなのです。

夏休み明けから学校に行きたくないと毎日言うようになりました。
学校は好きなんだけど。。。と、でもクラスの人間が嫌いだというのです。

たまに保健室に行って、茶道をしてる養護の先生に抹茶とお菓子を出してもらって話をして『和んだ~!』なんて喜んでいる日もありました。
担任の先生はあまり頼りにしていないようです。

高校に入学してから、体調不良で病院へ行った日以外は休んだことが無く、単位が減るのが嫌だと意地になって学校に通っていましたので、今でも学校休むのは嫌だし悔しいから、ちゃんと卒業するよとはいっていますが、だんだん気持ちが萎えてきてるのがわかります。

本人はいじめだといっています。先生はあいつらがちょっとふざけているだけだと思っていると。だから話してもだめなんだといいます。
聞こえるように悪口を言ったり、うちの子がまじめに話をしても茶化されたりするようです。

うちの子を理解してくれる友達は学校以外にはたくさんいるみたいです。
休日は他校の友達と出かけたり、うちに遊びに来たりもしますし、ボランティアなど学校以外の活動に熱心で楽しそうです。
学校以外に世界があると知っているから、それは救いだと思っています。

ニュース等で夏休み明け前後が10代の自殺が多いなんて聞いたときには、ちょっとドキッとしましたけど。。。。

クラスメイトに馴染めていないのは、学校に入学してからなんとなく思っていました。
修学旅行のときも、学校祭のときも、想いが届かないイライラを何度と無く聞いていました。

うちの子の考え方が硬いのは、発達障害という特性からしょうがないことなのかも知れません。
それで反感を持つ子は、少なくないかも知れません。

参観日に授業を見ていると、人気の無い職業科のクラスで人数の少ない中、先生にタメ口で会話している子どもたちに友達のように接する先生に違和感を持つことも少なくなかったですが、そんなゆ~るい雰囲気がうちの子には馴染めないのかも知れません。

あと半年、気持ちよく卒業させてあげたいと思います。が、クラスの居心地が良くないのは、うちの子の態度にも問題があるのかもしれません。
それを、どう先生に伝えたらよいのでしょう。
これまでもうちの子はこういう特性があるので・・・と、入学当初から何度と無く担任の先生に様子を聞いていましたが、特に問題ないという答えしか聞きませんでした。



とりあえずうちの子には『どうしても学校に行くのが嫌になったら、休んでもいいんだよ』とは、伝えています。


ここ数週間、子どもの話を聞いてあげながら、どうしたらよいのかずっと考えています。。。。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ にほんブログ村 その他日記ブログ 愚痴・ぼやきへ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんかヘンだよ私の職場。。... | トップ | 最近の息子たち。頑張ってます。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

育児」カテゴリの最新記事