今日で春休みも最後。
雨だったり強風だったり寒かったり、
『春』を感じる時間は少なかった気がするけれど
ようやく桜も咲いて
明日からベイビーは年中さん
「なんだかドキドキするよね~」
ってパパと話してたら、
「なんで?」
とベイビーに一蹴されました。
そういえば昨年の登園初日もそうだったなぁ。
ドキドキしてたのはパパとママの方で
ベイビーは平然としてたっけ。
新しい環境への不安や緊張より
期待や楽しみのほうが強いんだ。
ママも少しは見習わなくちゃね。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+**+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
春休みに入る少し前、
子育てスタイルのモニターで
小学館の雑誌『edu[エデュー]』5月号があたったので
普段雑誌を読まないママですが、読んでみました。
びっくりするくらい読み応えのある雑誌でした
まさに読み物ってかんじで
じっくり読んでしまいました
メインターゲットはおそらく小学生のママなんだけど
子育て一般論として考えて読んでも面白い内容。
5月号は
子育てて美しくなる人老ける人
「子育てストレス」との上手な付き合い方
俵万智さんの「ことばあそび」
1日2時間「時短テク」
などなど。
思ったとおりに子供が動いてくれないと、イライラする。
うん。そうだ。
でも、思ったとおりに子供が動いてくれるなんて、
普通に考えたらありえない
ベイビーが2歳ごろまではもう完全にベイビーのペースだった。
ベイビーが大きくなるにつれて、
自分の時間ができるようになるにつれて
ベイビーをママの時間枠で動かそうとしてた。
イライラの原因は自分で作ってたんだ。
本に書いてあることだけじゃなくて
その手の本をじっくり読む時間を持つことで
自分の子育てに対する姿勢をじっくり見直すいいきっかけになるのかも。
内容も確かに面白いけど
こういう雑誌を読むってことはそれ以上の意味があるんですね
ちなみに、edu6月号には
『難しい女の子の成長期、ママはどう対応したらいいの?』
『中学生の実態、女の子編』
など、ちょっと気になる内容です
この雑誌のおかげで
春休みもあっという間に過ごせた気がします。
たまには雑誌を読むゆとりも必要なのかも。
にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
雨だったり強風だったり寒かったり、
『春』を感じる時間は少なかった気がするけれど
ようやく桜も咲いて
明日からベイビーは年中さん
「なんだかドキドキするよね~」
ってパパと話してたら、
「なんで?」
とベイビーに一蹴されました。
そういえば昨年の登園初日もそうだったなぁ。
ドキドキしてたのはパパとママの方で
ベイビーは平然としてたっけ。
新しい環境への不安や緊張より
期待や楽しみのほうが強いんだ。
ママも少しは見習わなくちゃね。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+**+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
春休みに入る少し前、
子育てスタイルのモニターで
小学館の雑誌『edu[エデュー]』5月号があたったので
普段雑誌を読まないママですが、読んでみました。
びっくりするくらい読み応えのある雑誌でした
まさに読み物ってかんじで
じっくり読んでしまいました
メインターゲットはおそらく小学生のママなんだけど
子育て一般論として考えて読んでも面白い内容。
5月号は
子育てて美しくなる人老ける人
「子育てストレス」との上手な付き合い方
俵万智さんの「ことばあそび」
1日2時間「時短テク」
などなど。
思ったとおりに子供が動いてくれないと、イライラする。
うん。そうだ。
でも、思ったとおりに子供が動いてくれるなんて、
普通に考えたらありえない
ベイビーが2歳ごろまではもう完全にベイビーのペースだった。
ベイビーが大きくなるにつれて、
自分の時間ができるようになるにつれて
ベイビーをママの時間枠で動かそうとしてた。
イライラの原因は自分で作ってたんだ。
本に書いてあることだけじゃなくて
その手の本をじっくり読む時間を持つことで
自分の子育てに対する姿勢をじっくり見直すいいきっかけになるのかも。
内容も確かに面白いけど
こういう雑誌を読むってことはそれ以上の意味があるんですね
ちなみに、edu6月号には
『難しい女の子の成長期、ママはどう対応したらいいの?』
『中学生の実態、女の子編』
など、ちょっと気になる内容です
この雑誌のおかげで
春休みもあっという間に過ごせた気がします。
たまには雑誌を読むゆとりも必要なのかも。
にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪