宿泊した桂田酒店のお部屋は、シンプルなのになんだかオシャレ。そんな感じです。
1泊しかしないのが勿体ない。
でも仕方ない。
朝食ビュッフェは、パパの記憶通りにとても豪華なものでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
目の前で作ってくれるお粥、卵料理、盛りだくさんのサラダコーナー、朝からそんなに食べられないよってくらいの種類のおかず、あ、ラーメンもあった。
とりあえずは海鮮お粥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/f1c74c116cfc13d92c6b39a890845997.jpg)
↑、2杯いただきました。
お腹いっぱいになったところで、チェックアウト。
大きい荷物はホテルに預けておいて、タクシーでとりあえず林百貨に向かいました。
林百貨は開店前だったので、お散歩。
とてもいいお天気で、とっても暑かったので、目に止まったお店でタピオカミルクティーを買おうとしました。
が、まだ10時にもなってないっていうのに、
「タピオカがない」
って言われました。
仕方ないのでタピオカなしの黒糖ミルクティーをオーダーしました。
ふと見ると、私たちの前に注文した兄さんが、大量のタピオカミルクティ−をお買い上げして去って行きました。
・・・・・オマエかっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
気を取り直して、タピオカなし黒糖ミルクティー片手にお散歩再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/20b54d2d4f70d90fe6d1aec27bb22d66.jpg)
私とお嬢は前回もきた赤崁楼。
何回も台湾に来ているはずのパパは初。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/a5a5e67ae1fc487f997fd896ddd8be10.jpg)
飛行機を食す龍 by パパ
2Fにあがると、吹き抜ける風が心地よいです。
ずっとここにいたいくらいに心地よい。
そういうわけにはいかないので、移動。
それにしても暑い。
近くに搾りたてジュースとかかき氷で有名な果物屋さんがあるとパパが連れて行ってくれたけど、定休日だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
どんまい。
林百貨に戻ります。
途中の道は昭和感満載。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/8677925f0f374d20a8a79b1786d5cdb5.jpg)
おじさんがすぐ横で看板描いてた。
一番左の映画が何かわからなかったです。これ何?聞いても知らないかもしれないけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今にも崩れそうな壁があったりする路地の隙間に、高級車が止まってたりする。
そんな感じがとても面白いと思います。
てくてく歩いて、林百貨に戻りました。
1泊しかしないのが勿体ない。
でも仕方ない。
朝食ビュッフェは、パパの記憶通りにとても豪華なものでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
目の前で作ってくれるお粥、卵料理、盛りだくさんのサラダコーナー、朝からそんなに食べられないよってくらいの種類のおかず、あ、ラーメンもあった。
とりあえずは海鮮お粥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/f1c74c116cfc13d92c6b39a890845997.jpg)
↑、2杯いただきました。
お腹いっぱいになったところで、チェックアウト。
大きい荷物はホテルに預けておいて、タクシーでとりあえず林百貨に向かいました。
林百貨は開店前だったので、お散歩。
とてもいいお天気で、とっても暑かったので、目に止まったお店でタピオカミルクティーを買おうとしました。
が、まだ10時にもなってないっていうのに、
「タピオカがない」
って言われました。
仕方ないのでタピオカなしの黒糖ミルクティーをオーダーしました。
ふと見ると、私たちの前に注文した兄さんが、大量のタピオカミルクティ−をお買い上げして去って行きました。
・・・・・オマエかっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
気を取り直して、タピオカなし黒糖ミルクティー片手にお散歩再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/20b54d2d4f70d90fe6d1aec27bb22d66.jpg)
私とお嬢は前回もきた赤崁楼。
何回も台湾に来ているはずのパパは初。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/a5a5e67ae1fc487f997fd896ddd8be10.jpg)
飛行機を食す龍 by パパ
2Fにあがると、吹き抜ける風が心地よいです。
ずっとここにいたいくらいに心地よい。
そういうわけにはいかないので、移動。
それにしても暑い。
近くに搾りたてジュースとかかき氷で有名な果物屋さんがあるとパパが連れて行ってくれたけど、定休日だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
どんまい。
林百貨に戻ります。
途中の道は昭和感満載。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/8677925f0f374d20a8a79b1786d5cdb5.jpg)
おじさんがすぐ横で看板描いてた。
一番左の映画が何かわからなかったです。これ何?聞いても知らないかもしれないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今にも崩れそうな壁があったりする路地の隙間に、高級車が止まってたりする。
そんな感じがとても面白いと思います。
てくてく歩いて、林百貨に戻りました。