葦の呟き

お嬢に翻弄される日常と、時折、自作の絵本を綴ります。

余念がありません

2009年03月28日 | ベイビー
ベイビーの最近のお気に入りの遊び、
それは『幼稚園ごっこ』。

昨日はサイズ確認のために制服を着てもらったんだけど
もうゴキゲンで制服のまま『幼稚園ごっこ』をやってました

手提げかばんやら上履き入れやら、
とにかく一式を両手に持って

「いいてきまーす!」

と出発。

ダイニングテーブルのそばが『幼稚園』らしく、
そこで上履きを履いて、
給食セットを広げ、
コップも置いて、

「さぁーきゅーしょくですよー」
「あーこれはぼくのだよー
「わたしがたべたいのー
「もーそんなのやだー


と小芝居が始まります。

で、しばらくすると帰ってくるんですけどね。

「ママー、きょうはこんなすてきなえほんもらったの♪」

そう言って手提げかばんを開いて見せてくれるんですが
ママには何も見えないわ…。

「ねぇ、よんで

・・・・・また難易度の高いことを…

一応読むけどね。
透明な絵本を。
ふふ。。。。。。。。。。。。


ママには無理難題も多い『幼稚園ごっこ』ですが
良いこともあります。

それは、自然に巾着の開閉練習ができたこと。
コップ入れと給食セット入れの巾着は
紐に止め具が付いてまして
これが結構ベイビーには難しかったんですよ。最初は。

でも、いつの間にかすんなりできるようになりました

『幼稚園ごっこ』、万歳

↓↓↓でも透明な絵本は勘弁してほしい
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へにほんブログ村
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心配なしですね♪ (みお)
2009-03-29 11:13:52
ベイビーちゃんの幼稚園生活、問題なくスタート出来そう!
うちの長女の時は、子供の世界を知らなかったせいで
どう接していいのかわからないままでの入園となり
それで通園するのを嫌がっていたように思います。
ベイビーちゃんならすぐにたくさんのお友達と遊んだり
モノの貸し借りなども上手に出来そうですね♪
入園式、もうすぐですね。パパさん泣いちゃうかな(笑)
返信する
すご~い。 (とも)
2009-03-29 14:56:54
幼稚園を楽しみにしてる姿、
見てるniyaさんも楽しそう♪

新しいお友達がたくさん出来るといいですね~。
返信する
すでに感涙です。 (niya_the_singcat)
2009-03-30 14:08:44
制服を着て喜んでいる姿を見て、
それだけで目頭が熱くなってしまいました
元気に大きくなってくれたなぁ~って
しみじみ思ったりして。。。

>みおさん

おそらくパパもママも泣きます。はい。
初登園の日も泣くと思われます。

>ともさん

新しいお友達、楽しみです。
幼稚園から帰ってきたら毎日未知の名前が飛び出してくる…
そんな風になるといいですね。
返信する

コメントを投稿