
ベイビーのお友達は、男の子率が高い。
となると、必然的に巻き込まれるのが
『戦いごっこ』
戦隊モノを見たこともなく
草食動物系農耕民族のオーラをまとっているベイビーは
いっしょになって戦ってみるものの、
つねにへっぴり腰
そんなベイビー。
昨日外食した際に、お子様セットを希望したんですが
数種類から選べるおまけのおもちゃ、
彼女が選んだのはコレ↓

「これをつけたら○○くんにかてるね!」
・・・確かに『最強』って書いてあるけどさ。
そして今日、
ベイビーはこれを両手に装着して外に出ました。
すると同い年の男の子、クールガイに遭遇。
言動はクールだけど行動派クールじゃないクールガイ。
「たたかいごっこしよ!」
と言ったのはベイビーです
3歳児の戦いごっこ。
『寸止め』とか『手加減』という技は知っているものの
やっぱりキックもパンチも当たっちゃうことは多々ありまして
結構痛かったりするのね。
それを承知で戦いごっこをするというのなら
「キックとかパンチが当たっても泣かないんだよ」
と約束してベイビーは戦いを挑みました。
(だってベイビーが泣いちゃったら相手の子が叱られちゃうしさ
)
えいぃ!とおぉー。うりゃっ!うわっ!
楽しそうに戦っております。
え?勝ったのかって?
「ママー。やっぱりまけちゃったよー」
ベイビーは満面の笑みでそう叫んでいました
頑張れベイビー。
逞しく育っておくれ。
↓↓クールガイ、3歳児ながら手加減してくれてます

にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
となると、必然的に巻き込まれるのが
『戦いごっこ』

戦隊モノを見たこともなく
草食動物系農耕民族のオーラをまとっているベイビーは
いっしょになって戦ってみるものの、
つねにへっぴり腰

そんなベイビー。
昨日外食した際に、お子様セットを希望したんですが
数種類から選べるおまけのおもちゃ、
彼女が選んだのはコレ↓

「これをつけたら○○くんにかてるね!」
・・・確かに『最強』って書いてあるけどさ。
そして今日、
ベイビーはこれを両手に装着して外に出ました。
すると同い年の男の子、クールガイに遭遇。
言動はクールだけど行動派クールじゃないクールガイ。
「たたかいごっこしよ!」
と言ったのはベイビーです

3歳児の戦いごっこ。
『寸止め』とか『手加減』という技は知っているものの
やっぱりキックもパンチも当たっちゃうことは多々ありまして
結構痛かったりするのね。
それを承知で戦いごっこをするというのなら
「キックとかパンチが当たっても泣かないんだよ」
と約束してベイビーは戦いを挑みました。
(だってベイビーが泣いちゃったら相手の子が叱られちゃうしさ

えいぃ!とおぉー。うりゃっ!うわっ!
楽しそうに戦っております。
え?勝ったのかって?
「ママー。やっぱりまけちゃったよー」
ベイビーは満面の笑みでそう叫んでいました

頑張れベイビー。
逞しく育っておくれ。
↓↓クールガイ、3歳児ながら手加減してくれてます


にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
男の子相手だと、どうしても負けちゃうんじゃないかと
心配になるのだけれど、小さい頃って実は男の子より
女の子の方が強かったりするんですよね(笑)
性別関係なく誰とでも上手に遊べるとなると。
やはり園生活はさらに問題なく過ごせるとほぼ
確信できましたよね(笑)
そのたくましさ…うちの長女にも欲しいです。
たたかいごっこハマってますねぇ!!
男の子とちゃんと遊べるんですね~。
ピコりんの娘は、まだ男の子ルールが解っていません。
本気で殴って、逆襲食らって、ふてくされそう・・・。
「ママー。やっぱりまけちゃったよー」って爽やかな負け方ですね。
それが戦いごっこでも。。。。
周りに男の子のお友達が多いおかげなんですが
逆に、ベイビーが女の子と遊んでいる姿が全く想像できません
女の子相手に『戦いごっこしよ』とは言わないと思いますが…。
幼稚園でどうなるのか、のぞいてみたいです。
逆に、これを装着しないと『戦いごっこ』はできないそうです。
パンチやキックが当たって痛かったら、
「今の痛かったよー」と『ごめんなさい待ち』をしてました。
本気で叩いちゃう相手だと、
「もーなんでそんなことするのよー」
と拗ねてました。
なんか、見ていて笑えます。
負けちゃっても、
いっしょに遊べることが楽しくて仕方ないみたいです
挑まれると困惑してるのが見ててもわかります(笑)
男の子も女の子もいろいろだし、
もしかしたら幼稚園で一緒に戦いごっこをしちゃうような女の子に出会っちゃうかもしれませんよ!?
半年ほど前までは戦いを挑まれても困惑していたんですが…。
戦隊モノの武器をみせられてもきょとーんとしていたんですが…。
幼稚園に入ってどんな遊びをしてくるのか、楽しみです