ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

九谷 古九谷写

2014年10月25日 07時13分25秒 | 九谷
今日は九谷焼きから古九谷写しです。
人物が五彩で描かれています。
回りの文様も落ちついた緑釉で古九谷を写した雰囲気があります。
一方裏面は三方に折れ松葉に松ぼっくり?という感じです。
絵付けは見どころのあるものでした。しかし高台の作りが甘いですね。
これが古九谷なら良いのですが大正ぐらいの写しなんですね。
実は買った時はもしかすると古九谷?と思ったのですが
いろいろと調べたり意見を聞いたりすると結果写しに落ちつきそうです。
そうそう簡単には手に入らないですね。
贋作を作る意図ではなく古九谷を写したものでしょうね。
ある意味古九谷を模範とした九谷らしい色絵と言えそうです。
 
 

 

 




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
更新お疲れ様です。レプリカとは言っても色鮮やかで落ち着いた図柄はさすがに素晴らしい出来栄えとお見受けしました。 (横町利郎)
2014-10-25 07:29:00
古九谷の魅力を如実に示すお品と拝見しました。きょうも結構なものを拝見させて頂きました。勉強させて頂きありがとうございます。MN
返信する
ことじ様へ (不あがり)
2014-10-25 07:43:00
古九谷写しですか。色良し。絵柄良しでも最終的に高台となりますか。これ高台で見分けるって。日本人の感性から来るかと思うのですが。如何でしょうか。おそらく海外の方はそこまで見ておられない気がするのですが。私の勝手な思いです。ナイスです。有難うございます。
返信する
個人的には前期色絵と呼んでいます。 (ぷぺぽ)
2014-10-25 16:13:00
本物が欲しいですね。
私もいつか買えたらと思います。
色絵周囲の「吸い込み」も真贋のポイントだそうです。
返信する
紫色?が魅力的です。 (skip)
2014-10-25 21:50:00
こちらの骨董市ではなかなか見かけないです。
返信する
ミックさん (ことじ)
2014-10-25 22:03:00
そうですね鮮やかな色絵は魅力的ですね。
絵付けもちょっと変わっています。
ナイスありがとうございます。
返信する
不あがりさん (ことじ)
2014-10-25 22:04:00
そうなんですね。色絵が良し。絵柄良しなんですが
高台がなんともでした。
結構高台が決め手になることがありますね。
ナイスありがとうございます。
返信する
ぷぺぽさん (ことじ)
2014-10-25 22:06:00
そうなんですね。やっぱり本歌が欲しいのですが。
高値なので少しづつ近づきたいと思っています。
前期色絵なるほどそういう呼び名もありますね。
返信する
skipさん (ことじ)
2014-10-25 22:08:00
やはり古九谷となればなかなか見当たりません。
九谷の五彩もそれほど数はないかもしれませんね。
ナイスありがとうございます。
返信する
古久谷の濃い目の色はとても魅力がありますね (夢想miraishouta)
2014-10-26 05:51:00
特に緑が素晴らしいdす!
返信する
No title (アジアの骨董2)
2014-10-26 06:18:00
和モノの真贋って、僕には解りませんが、パッと見、九谷のエエ感じが出ているように思います。例え写しでも、良いモノは良い。そう言った作品ではないでしょうか? 写しにも技量がいるもので、かなりのエエ腕の絵師が描いたんでしょうね。
返信する

コメントを投稿