古伊万里 松竹梅 2013年04月21日 06時48分47秒 | 古伊万里 古伊万里の松竹梅柄になります。ネットオークションを始めたばかりの頃この皿を見て一目惚れしました。直しがありましたがそれを超えて魅力を感じました。十分な余白と周りに書き込んだ松竹梅自分にとってはグッドデザインでした。裏の青磁釉もとても綺麗です。江戸中期より少し前くらいの柿右衛門手だと思います。口径15cm « 九谷 青手 | トップ | 古道具 こんなものも買って... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 padaさん (ことじ) 2013-04-22 18:44:00 江戸時代のデザインですが時にハットするものがあります。それがこの皿だと思いました。円という形の中でこの構成はおもしろいと思います。ナイスありがとうございました。 返信する おはようございます。 (pada) 2013-04-22 07:23:00 スッキリしたデザインで絵付けも余白を十分取って柿右衛門ならではのでき具合ですね。裏の薄らとした青磁は上品です。渦福は堂々と素晴らしい!そう言えば渦の巻き数が多い方が時代が古いと言うことが本に書かれていましたが?ナイス! 返信する 不あがりさん (ことじ) 2013-04-21 22:09:00 落札して楽しいんでいます。でも出来ればキズのないものが欲しいと思っていますがこれがなかなか~です。 返信する ひがにゃんさん (ことじ) 2013-04-21 22:04:00 そうなんです染付の余白を生かしたものです。青磁も綺麗な色合いです。ありがとうございます。 返信する こんにちは。 (ひがにゃん) 2013-04-21 13:46:00 見込みのブルーアンドホワイトのコントラストが鮮やかですね。外側の青磁釉も澄んだ色で、まさに伊万里の絶頂期の作品ですね。角福の印もいいですね。素晴らしい。 返信する ことじ様へ (不あがり) 2013-04-21 07:40:00 粋なデザインですね。私は松竹梅の絵が好きです。その中でもこれは洗練されています。この余白が何ともいえない。そして裏は青磁ですか。そして高台は二重圏線。言うこと無しです。これは落札して正解だったと思います。ナイスです。有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
それがこの皿だと思いました。
円という形の中でこの構成はおもしろいと思います。
ナイスありがとうございました。
ならではのでき具合ですね。
裏の薄らとした青磁は上品です。
渦福は堂々と素晴らしい!
そう言えば渦の巻き数が多い方が時代が古いと言うことが
本に書かれていましたが?
ナイス!
欲しいと思っていますがこれがなかなか~です。
青磁も綺麗な色合いです。
ありがとうございます。
その中でもこれは洗練されています。この余白が何ともいえない。そして裏は青磁ですか。そして高台は二重圏線。言うこと無しです。これは落札して正解だったと思います。ナイスです。有難うございます。