ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

山茶碗?

2018年05月08日 19時05分42秒 | 古陶磁
山茶碗としましたがもはや茶碗の形では無いですね。
釉薬の掛かった良い感じの山茶碗の記事に便乗して載せています。
まるで片口として使ったかのような元は一応茶碗ですね。
発掘でしょうキズの直しが2か所あります。たぶん漆で簡易な直しですね。
そこで自分で直すか考えましたがこの枯れた器に綺麗な直しは
そぐわないと思いこのままでよいかと思っています。
たぶん前の所有者はこれで気に入っていたのだと思います。
これで酒を飲むのにはかなり大きいですね。
人数がいるときには使えそうです。花を入れても似合いそうですね。
産地は瀬戸、猿投、とこなべ のあたりでしょう。どれかに入りそうですね。












最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ことじ様へ (不あがり)
2018-05-08 19:18:00
良い味の山茶碗ですね。これ!片口に見えます。そしてこれは直さない方が良いと私は思います。こういう雰囲気のあるものがあるのですね。ナイスです。有難うございます。
返信する
No title (横町利郎)
2018-05-08 19:29:00
更新お疲れ様です。
正に不整形の美を感じる茶碗と察しております。いいものを手に入れられましたね。お大事になさってください。本日も結構なものを拝見させて頂きました。ありがとうございます。
返信する
今晩は (pada)
2018-05-08 20:30:00
これが本筋の山茶碗ですね。
この変形はありがたい、野草を入れたらびっくりするほど映えるのではないかと思います。
あの釉薬のかかった山茶碗には吃驚、初めて見ました。
多分珍品ですね。
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2018-05-08 22:06:00
やはり片口ですよね。私も見た瞬間片口と思いました。
このままがこの器には合っていそうですね。
出会いがしらでした。
ナイスありがとうございます。
返信する
> ミックさん (ことじ)
2018-05-08 22:07:00
確かに不整形にも美があるものですね。
偶然の作りだしたものですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> padaさん (ことじ)
2018-05-08 22:10:00
そうですね。やはり日本の野草がとても似合いそうですね。
山茶碗としてよさそうですね。
確かに釉薬は珍しい逸品ですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
良い形の器ですね。 (Dr.K)
2018-05-09 13:19:00
偶然にしては良い形過ぎますよね。
やはり、最初から、片口として作ったものでしょうか。
用途としては、花器が似合いそうですね。
ナイス!
返信する
いい形に歪んでいますね。 (青丹楠・蝸篆)
2018-05-09 18:35:00
高台を撫でつけた、山茶碗の中でも古いタイプの物のように思います。
この茶碗のように、使える山茶碗はなかなか出会いがないんですよね~。
返信する
> Dr.Kさん (ことじ)
2018-05-09 21:45:00
そうですね。あまりにもピッタリな形ですね。
水を張って花を浮かべても似合いそうですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> 青丹楠・蝸篆さん (ことじ)
2018-05-09 21:47:00
古いタイプならなお嬉しいですね。
使える物となるとやはり数は少ないのかもしれませんね。
ナイスありがとうございます。
返信する

コメントを投稿