
年明けからこの春までのイベント・・・
楽しんでいる自分と、もがいてる自分がいる気がします^^
正月あけて胃袋も楽しみにしていた七草粥♪
デパ地下へいく用事があったのでついでに買った七草セットでシンプルに☆
とってもおいしくて・・・
帰りの遅い主人もキッチンで立ち話しながら食べてくれました

2月3日の節分では再びデパ地下へ下見^^
近年、恵方巻の具材選びを決めるために情報集めに行っています♪
今年は蟹といくらとホタテの頂き物があったので朝からキッチンでは
徐々に解凍されていく蟹さんとにらめっこ★
結構、威圧感たっぷり!
具はかんぴょう・きゅうり・たまご・いくら・カニ・サニーレタス
サイドメニューに春巻き! おまけのカマンベール巻♪
おかわりはシーチキン&海鮮と主人専用のカルビ巻^^

長女は毎年真剣に取り組み今年は2本。
次女は今年もヒソヒソ話を始めて失敗しました。
長男は1歳にして1本しっかり食べただけでもビックリ!
主人はおかわりのカルビ巻にご満悦
そしてお決まり「この夕食って楽しいのかなぁ・・」の主人の一言。
バレンタインデーの14日では
女3人が外出からの帰宅後、夕飯そっちのけでキッチン占領!
主人はなぜか寿司の注文と受け取りに行くなど仕事を課せられ変な感じ^^;
長女はパフェ、次女はフルーツチョコ&パフチョコ、私は主人のお気に入りシフォン。
愛する女性3人からのバレンタイン♪
">
数日おいて長女の誕生日。
なんと今年はお友達を呼んでパーティーもやりました。
3日前に突然 「なっちゃんみんなを呼んでお誕生日パーティーしたい!」
の一言。 私の体調も優れなかったし、友達との誕生日会は聴いたこともなかったので
いったい何人来れるのか・・
「やるかわからないけど、お友達に聞いてみたら?」
と言って帰宅した娘から15~17人の名前が^^;
「え・・? そんなにうち入れないよぉ・・」
しかし半分がルームの子だったので7~8人を想定して
結局やることに。
平日、2時下校の子供たち・・2時半から4時半までかな。
何をしてあげればいいのか考えました。 時間も時間だし、料理はご飯モノはなしと考えて・・・ 悩みました。
ケーキはふたつ焼いておき生クリームも3パック分作っておき、
人数に対応できるよう準備。

結局、4人が来てくれました。
普通の人数でよかった^^;
みんなプレゼントを持ってきてくれて・・・!
ママたちにパタパタさせてしまったようです。
みんな大興奮で帰ってくれて、楽しんでもらえてよかった♪
そして数時間後の夜には・・・

家族でパーティー。
子供たちはお腹いっぱいなので軽食にしておきました。
そして「ひなまつり」
今年は末っ子も3次元の動きをするようになり・・
ピアノを買った事で棚が1つなくなり・・・
仮設の棚を設置し、そこえかざることにしました。
夜は散らし寿司にハマグリのお吸い物。
子供たちと歌を歌いながら過ごしました^^

やっと落ち着いて入園準備です!
手作りモノは今年は2月に終わったので、残りは名前書き。
おねぇちゃんのお下がりが多いので消して書き直し、ステッカーを作り創作ばかりでした。
新品のほうが名前書きは楽みたいです。

そうそう、我が家にピアノが来ました♪
名前は「クロン」
サイレント付のピアノですがジャンジャン弾いて楽しんでいます^^
楽しんでいる自分と、もがいてる自分がいる気がします^^
正月あけて胃袋も楽しみにしていた七草粥♪
デパ地下へいく用事があったのでついでに買った七草セットでシンプルに☆
とってもおいしくて・・・
帰りの遅い主人もキッチンで立ち話しながら食べてくれました

2月3日の節分では再びデパ地下へ下見^^
近年、恵方巻の具材選びを決めるために情報集めに行っています♪
今年は蟹といくらとホタテの頂き物があったので朝からキッチンでは
徐々に解凍されていく蟹さんとにらめっこ★
結構、威圧感たっぷり!
具はかんぴょう・きゅうり・たまご・いくら・カニ・サニーレタス
サイドメニューに春巻き! おまけのカマンベール巻♪
おかわりはシーチキン&海鮮と主人専用のカルビ巻^^

長女は毎年真剣に取り組み今年は2本。
次女は今年もヒソヒソ話を始めて失敗しました。
長男は1歳にして1本しっかり食べただけでもビックリ!
主人はおかわりのカルビ巻にご満悦
そしてお決まり「この夕食って楽しいのかなぁ・・」の主人の一言。
バレンタインデーの14日では
女3人が外出からの帰宅後、夕飯そっちのけでキッチン占領!
主人はなぜか寿司の注文と受け取りに行くなど仕事を課せられ変な感じ^^;
長女はパフェ、次女はフルーツチョコ&パフチョコ、私は主人のお気に入りシフォン。
愛する女性3人からのバレンタイン♪

数日おいて長女の誕生日。
なんと今年はお友達を呼んでパーティーもやりました。
3日前に突然 「なっちゃんみんなを呼んでお誕生日パーティーしたい!」
の一言。 私の体調も優れなかったし、友達との誕生日会は聴いたこともなかったので
いったい何人来れるのか・・
「やるかわからないけど、お友達に聞いてみたら?」
と言って帰宅した娘から15~17人の名前が^^;
「え・・? そんなにうち入れないよぉ・・」
しかし半分がルームの子だったので7~8人を想定して
結局やることに。
平日、2時下校の子供たち・・2時半から4時半までかな。
何をしてあげればいいのか考えました。 時間も時間だし、料理はご飯モノはなしと考えて・・・ 悩みました。
ケーキはふたつ焼いておき生クリームも3パック分作っておき、
人数に対応できるよう準備。

結局、4人が来てくれました。
普通の人数でよかった^^;
みんなプレゼントを持ってきてくれて・・・!
ママたちにパタパタさせてしまったようです。
みんな大興奮で帰ってくれて、楽しんでもらえてよかった♪
そして数時間後の夜には・・・

家族でパーティー。
子供たちはお腹いっぱいなので軽食にしておきました。
そして「ひなまつり」
今年は末っ子も3次元の動きをするようになり・・
ピアノを買った事で棚が1つなくなり・・・
仮設の棚を設置し、そこえかざることにしました。
夜は散らし寿司にハマグリのお吸い物。
子供たちと歌を歌いながら過ごしました^^

やっと落ち着いて入園準備です!
手作りモノは今年は2月に終わったので、残りは名前書き。
おねぇちゃんのお下がりが多いので消して書き直し、ステッカーを作り創作ばかりでした。
新品のほうが名前書きは楽みたいです。

そうそう、我が家にピアノが来ました♪
名前は「クロン」
サイレント付のピアノですがジャンジャン弾いて楽しんでいます^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます