のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

サルの革新が始まった?

2009年10月15日 06時29分56秒 | ニュース・記事

東山動植物園のサル舎から1頭が園内に逃げたというニュースがあった。
15歳くらいのメスで、舎内に設置された擬木の頂上から塀を乗り越えたという。

一般的にサルは約3メートルの跳力ということを考慮して設計されていて、
擬木と壁の間は約4.35メートルあったそうだが、それをとびこえたという。
園長も「こんなに跳ぶとは想像しなかった。」と言っているようだが、

いよいよサルの革新がはじまり・・・

映画「猿の惑星」の世界が現実に・・・

人間の作った環境汚染から地球を救うのは、

やっぱりサルか?・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする