のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

袋たたきのりんご

2012年07月09日 20時02分00秒 | ニュース・記事

集中攻撃かぁ!

iPadの商標権を中国の情報機器メーカーから買い取り和解したばかりの
米アップルが、今度はiPhoneに搭載した音声認識機能「Siri(シリ)」が
特許を侵害したと別の中国企業に提訴されたそうです。

訴えたのは上海の会社で、インターネットのチャット用に開発し、
2006年に中国で特許を取得した対話システム「小iロボット」の特許を
Siriが侵害したと主張し、
今年5月にアップルに文書で話し合いを求めたが回答がないため提訴したそうです。

そのほか、上海に隣接する江蘇省でも、
09年にアップルが発売したパソコン用OS「マックOS・X」の「スノーレパード」に関し、
商標権侵害をめぐる裁判が始まる予定だそうだ。

一方で、

英国高等法院が、スマートフォン大手のHTCのモバイル製品について、
米アップルのタッチパネルに関する特許を侵害していないとの判断を下したそうです。

HTC幹部は、
「アップルの主張が法的根拠のないものだと証明された。
アップルが市場原理に基づいて競争せず、訴訟という手段に出ているのは遺憾だ」
などとしている。

中国でもイギリスでも特許裁判で負けています。
落ちてボッコボッコのリンゴですね。
リンゴのマーク、もう何か所かかじられたマークに変更しますか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりのレンタル自転車 | トップ | わかったこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事