のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

わかったこと

2012年07月10日 06時40分00秒 | 五十肩日記

昆山人民医院で診察してもらってから、
せっせセッセと、
怪しい色のカプセル4錠、白錠剤1錠、それと黒い貼り薬を
使っていますが、・・・
思ったように・・・です。

朝は、相変わらず、
ツゥーーーッ
という悲鳴で起きますし、
両手で顔を洗うことや、パンツをおろすこともできません。

・・・・でした。

でも、・・・・

わかっちゃいました。

痛みが軽減する方法を・・・・

動かない右腕の先、つまり右手首を
動く左腕の先で握って、
ゆっくり・・・鏡で見て時計回りに一周。
下から左、上、右、下・・・
そうすると、動かなかった左腕が動き出します。
痛みはありますが・・・

この動き・・・

昭和初期世代には、市川雷蔵、
昭和中期世代には、田村正和の
  眠狂四郎の円月殺法
昭和後期世代には、
  仮面ライダーのへぇーんしぃーん
そして、
平成世代には、
  ・・・次の記事に続く

 
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:野菜ジュース
昼:昆山の刺身料理店(お客さまと)
夜:水餃子6個
(藤吉郎様なし)
結果:目標まで13斤



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 袋たたきのりんご | トップ | アミちゃん再び »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

五十肩日記」カテゴリの最新記事