のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

止まらぬ不祥事相撲協会

2010年06月18日 20時34分10秒 | ニュース・記事
おすもうさんが、サッカーをやっておこられたのは、
遠い過去の話になりましたか?

近年では、暴力で仲間を殺したり、覚せい剤を使ってみたり、
今度は、野球とばくで警察の事情聴取を受けている。

えっ、単純にニュースを並べただけだと、完全に暴力団と
勘違いしそうな状況になりました。

ただ、もともと相撲やプロレスなど肉体が凶器となった
人たちの団体の巡業などでは、
地元顔ききとの癒着し、利益を還元してきてたんでは
ないでしょうか

いわゆるタニマチだって、完全にきれいな人たちばかりでは
ないでしょう。

日本の伝統というものは、華やかな興業の裏で、
そんな地元闇社会とのつながりが
どうしても必要なのではないかと思います。

それを、「国技」という言葉で持ち上げて、
「国営放送」が全国放映なんてことするから
画面の一部に映してはいけない人が映ってしまうんです。

「懸賞」にしても一種の賭博行為でしょう。

最近は、人気のバロメータとして懸賞が、土俵をならぶのを
全国放送することもありますが、
私の小さい頃は、「国営放送」も配慮していたのでしょう。
懸賞の場面は、遠くにしか映らなかったものです。

もともと、そういう闇社会と接点を持っていたのですから、
いまさら、とりたてて体質改善をもとめても、無理でしょう。

モンゴル相撲の王者としてやってきて、
横綱になったモンゴルの若き狼もやめて正解だったかもしれません。
モンゴル相撲に傷が付いていたかもしれません。

大相撲は、外人力士が中心となってしまっているいまだから、
協会が、昔の伝統を維持できなくなって、
こんな騒ぎが、表面化してきたのでしょう。


貴さん、いまの協会を改革なんて苦労しますよ

やるならみずから、あたらしいガチ相撲協会でも
立ち上げて独立するのがいいのではないですか?

政治の世界では流行ってますよ・・・スピンアウト

昔のプロレスのように・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クマ店長の水出しコーヒー | トップ | 参議院選挙 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事