のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・1/21火曜日

2025年01月22日 19時42分20秒 | 映画/TV/ネット

2025年1月21日火曜日の
レッドブルー
マイ・ワンナイト・ルール
いきなり婚
御曹司に恋はムズすぎる
東京サラダボール
アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~
の感想です。

※ネタバレありです。

レッドブルー 第5話

<出展:MBS『レッドブルー』公式ページより>
いよいよ予選を勝ち抜いた8人による
MMA甲子園本選トーナメントが始まりました。
8人なんだけど、青葉と対決する3人だけが紹介されました。
あれっ、赤沢拳心は、これにはでてない特別扱いなんだネ(^-^;
そしてその一人目の対戦相手は、
前回準優勝“北九州の不沈艦”・鵺路雁丸。
打撃vs寝技の対決が行われました。
青葉は事前に前回倒した羽鶴に鵺路を倒して寝技に持ち込むための
キッカケのキックを学んでましたが、
その練習姿はカットでした(T_T)
そしてゴング。
で、当然のことながら勝利。
勝つのはわかってはいるが、勝つまでの過程に夢中になる
って昔、『ドカベン』という野球漫画を読んでいた気分、
さぁ、次は、偏差値70超えの頭脳派ファイター・柊愛矛。
すでに青葉vs鵺路の試合を分析していました。
そんな相手に青葉はどう勝つのか!、
勝つのはわかっているが楽しみ、次回も視聴します。

マイ・ワンナイト・ルール 第3話

<出展:テレ東『マイ・ワンナイト・ルール』公式ページより>
上司に誘われて合コン参加した主人公・成美綾。
他の若い女性に気圧されて化粧室に逃げ戻る途中で、
上司・堂島吾郎のテクあるKISSにメロメロ。
合コン終了後、うまく2人だけになりそのままホテルIN。
マイ・ワンナイト・ルールの1番目を破り、
翌週、余韻冷めやらないままの出社の綾のニヤケ顔がいい(^_-)-☆
ところが、堂島の方はよそよそしい態度。
あれっ、一晩で立場が入れ替わっちゃいました(^_-)-☆
堂島は、合コンで知り合った女性といちゃいちゃ。
つーことで、綾はマッチングアプリに没頭。
そこに合コンに参加した堂島の後輩が・・・
タイトルそっちのけでシッチャカメッチャカになっていきそう。
でも面白い!、継続視聴です。

いきなり婚 第3話

<<出展:日テレ『いきなり婚』公式ページより>/span>
今回は旦那・安藤の歓迎会で、真央の元カレ・藤堂が安藤にやり込められました。
で2次会を抜け出した安藤が真央のアパートに・・・
まだ一緒に住んでなかったんだね(^_-)-☆
こちらのカップルも安藤に言い寄る女子・美香がいて、
美香に言い寄る藤堂がいる複雑な社内恋愛。
そして安藤がいる真央のアパートに、
美香に振られて酔った藤堂がやってくるところでエンディングでした。
次回は修羅場?か、しばらく視聴します。
そういえば、前回安藤が何か隠し事があるような雰囲気でしたが、
今回はまだあきらかにされませんでした。それも楽しみです。

御曹司に恋はムズすぎる 第3話

<出展:カンテレ『御曹司に恋はムズすぎる』公式ページより>
なまいきな花倉まどかをオレ様が落とす
と宣言した自信過剰”オレ様”気質の昴。
2話のラストで早くも、
お前が好きだ』でしたが・・・
ないないないない』とごまかしてオチャラケている間に
プロジェクトリーダー・成田にまどかを持ち帰られて、
くやしげ、嫉妬・・・永瀬君、いいね(^_-)-☆
今回は、成田・まどかと3人で週末・休日出勤で、
子供服の店を見学に行くことが決まったが、
幼いころの会社会長で祖父の言葉『電車に乗るな』を思い出し、
一人バスで行くことになったが、途中カバンを盗まれ・・・
止む無く歩いてたどり着くもすでに夜だった・・・
そこにまどかが登場し、ついにKISSを・・・というお話でした。
もはや昴のまどかへの恋心はミエミエ、
まどかの方がどうなのか、そこに邪魔者として成田という構図です。
そしてそれが祖父の狙いだったという展開になっていくんだろう。
永瀬君のコメディは面白いが、ここまでかな、離脱します。

東京サラダボウル 第3話

<出展:NHK『東京サラダボウル』公式ページより>
今回は、幼児誘拐が捜査一課で動いている中で
レタス頭”は組織的な万引きの捜査で、
ドラッグストアの店員として潜入し、好評を博していました(^_-)-☆
一方、”アリキーノ”は、捜査一課の元同僚の刑事に嫌味を言われながら
誘拐事件の被害者の中国人妻の通訳をしてました。
そしてドラックストアにおむつを買いに来た男が、
誘拐した幼児を隠していた。
という、このドラマの今までの展開と同じく、
二つの事件がつながってきたところでエンディング。
今回は、前後編2話構成の前編でした。
そして今回は主役2人の過去の話はなし。
ただ、第1話のラストで登場した謎の男(悪者側)がまた登場。
彼が二人のそれぞれ過去の事件に絡んでくるのか?
どう展開していくのか楽しみです、しばらく視聴です。

アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~ 第1話

<出展:フジ『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』公式ページより>
一度見たものは忘れない”カメラアイ”を持つ
捜査一課主任・柊氷月とその班メンバーの刑事捜査物。
こちらのドラマも、2つの事件を追っているが、
犯人は同じという展開でした。
今回は、空き家の床下から見つかった死体と
7年前に行方不明になった路上女性シンガーの2つの事件が
柊の”カメラアイ”で解決されました。
途中で班に入ってきた新人刑事が
主任の”カメラアイ”の記憶はどこまでさかのぼれるんですか?』と
聞いてましたが、回答は・・・ありませんでした(^_-)-☆
それはどういう設定なんでしょうね
そしてその能力はどうやら押し入れの中で隠れてみた
母親の事件から開花したという展開なんだろう。
そして、最後に相棒・土屋が実は
柊を監視する役目だったことも明らかにされました。
なにか思い出されると困ることが
警察上層部にあるという設定のようです。
つかみはOKでしたが、この後も面白いかどうかは、
カメラアイ”の使われ方次第かな、あと1-2話視聴して様子見です。

火曜日:視聴5ドラマ、離脱5ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは、右肩を

2025年01月22日 16時12分57秒 | 日記

今日は朝食後、午前8時に家を出て。
丘の上の市民病院に歩いていきました。
片道3000歩(^O^)/

ブログを振り返ると、
なんちゃって健康診断”以外の
マジ診察でここの入り口をはいるのは、
1年1カ月ぶりでした。
なんて、健康なんだろう私(^O^)/

今日の受診科目は、整形外科
思い起こせば、ストローハットを被っていたので
まだ暑いころかなぁ・・・
いつものウォーキングを開始してすぐの道で
延び始めたツルに足を取られて転倒したことがありました。
おそらく、それが原因じゃないかと思います。
寒くなってきたせいもあるのかもしれませんが、
最近、右肩が・・・痛い(T_T)
右を下にして横向きで寝られないほど・・・。

つーことで、整形外科。
実は昨日も往復6000歩あるいて入り口を通ったんです。
でも、久しぶりなので診察券を・・・忘れた!
つーことで、昨日はそのまま引き返し、
今日はリベンジでした(^-^;

診察券とマイナ保険証で受付を済ませ、
整形外科待合へ、受診番号は65。
でもこれは各科で使う連番なので、
それほど後ろの方ではない。
なんせ、受付開始時刻には
受付の列に並んでいましたからネ(^_-)-☆

で、まだ開いていた席に自由に座れました。
やがて診察開始の午前9時。
3つある診察室の扉の上に置かれたモニターに
65番と表示されるまで30分くらいだったので、
順調順調(^_-)-☆

診察室で症状を訴えると、
まずはレントゲン撮って観ましょう』という先生に、
是非!』と答えちゃいました(^-^;
一旦、診察室を出て、看護師さんから
では、レントゲンを撮ってから戻ってきてください』と言われ
その通りにしました。
戻ってきたときには、待合室の廊下は
整形外科ならでは、
松葉杖、車いすの患者さんでごったがえし。

こちらは一度診察を受けた後のレントゲンによる診断組なので、
2度目の65番表示は比較的スムーズでした(^_-)-☆
で、結果は『骨に異常はありません』、
まぁそうでしょう。
つーことで、痛み止めと張り薬を処方され、
3000歩歩いて帰宅しました。

2年間毎日8000歩のウォーキングで
足は、足だけは元気なのですが、
それ以外は、あちらこちら・・・
今年は、なんどか別々の診察科目を受診し、
おそらくそのウォーキングの連続記録を
断念する治療も必要なんだろうと思っています。

まずは、右肩・・・現状確認終了です(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巳年がはじまる?

2025年01月22日 06時21分48秒 | ニュース・記事

す、すごい・・・世界の潮流に逆らって・・・(^-^;

トランプ氏署名の大統領令一覧』というニュースがありました。
記事によると(要約)、
トランプ大統領が就任し、「米国第一」の政策実現のため多数の大統領令に署名した。
【貿易政策】不公正な貿易を調査、対中関税の即時発動見送り
  ・中国やカナダ、メキシコが主な対象に
   ただし、公約に掲げた対中関税の即時発動は見送った
【デジタル課税】国際的な税制改革、米国では「無効」に
  ・国際課税の新ルール「デジタル課税」交渉から事実上離脱
【パリ協定】再離脱、石油採掘を推進
  ・気候変動対策の国際枠組みから再び離脱、前政権の化石燃料採掘規制を見直す
【WHO】離脱を指示、新型コロナ対応批判
  ・米国の拠出金が多いことに「少し不公平」と述べる
  ・2020年の新型コロナウイルス対応でWHOをかねて批判
【多様性】パスポートなど公式書類、性別は「男女のみ」
  ・前政権の性的少数者の権利保護や多様性促進の政策を撤回
  ・パスポートやビザなど公式書類は出生時の性のみを表記と規定
【TikTok】米国での事業継続に猶予、75日
  ・中国発アプリ「TikTok」の米国事業を維持
   ただし、米国資本参加を唱える、猶予は75日間、
【不法移民】国境管理を強化、出生地主義も見直し
  ・メキシコと接する南西部の国境に「国家緊急事態宣言」を発令
  ・米国で生まれた子供に自動的に国籍を与える「出生地主義」制度を見直し
【政府改革】テレワーク禁止、大量解雇も可能に
  ・業務効率の低下として政府職員のテレワークを禁止
とのこと。
私怨とも思えるほど、前政権の政策をひっくり返しています。
古くは、私が中国駐在した年の選挙で誕生した政権の時も、
新しくは、新大統領の盟友から避けられ党内野党と言われ
沈んでいた人がようやくつかんだ権力の時も
これほど真逆な政策はできていません。
やっぱり、この国は、選挙でしか権力を持てない政治家ではなく
綿々と歴史をつないできた官僚第一主義の国なんだなぁ
と、海の向こうの国のパフォーマンスを見て思ってしまいます。

それはともかく。
WHO離脱
COP3離脱
LGBT否定
と世界が向かおうとしている方向に
世界を先導していかねばならない国が、
いいんですかね。
さらに
テレワーク禁止
だって・・・

次は・・・なんだ?
徹底した国境管理の延長は、
お隣の国を見習って金の盾構築じゃないかな(^-^;
ネット空間での金門橋かな・・・

さぁ、他の国(我が国も含めて)はどうする?
追従する?別のリーダーを探す?

『復活と再生』、『新しいことが始まる』巳年がはじまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・1/20月曜日

2025年01月21日 17時35分22秒 | 映画/TV/ネット

2025年1月20日月曜日の
財閥復讐
119エマージェンシーコール
秘密~THE TOP SECRET~
の感想です。 

※ネタバレありです。

財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~ 第3話

<出展:テレ東『財閥復讐』公式ページより>
主人公・由貴也の2番めの復讐ターゲットは、
伊勢征一郎の妻・響子。
彼女の不倫の証拠を集めて、家政婦・フユの協力で
匿名の手紙を征一郎に渡そうとしましたが、・・・邪魔が。
第3話は、というエンディングでした。
明らかに元妻・絵理香の邪魔に見えますが・・・
どうなんでしょうね。
2話のターゲット、従兄弟の悟史の失脚で、
長男・雅之が警戒していますからね。
由貴也と病床の雅之の元妻・花歩とフユの関係がまだわからないし、
2話で伊勢家のファッション会社社長に就任した絵理香が
雅之に乗り替えたホントの狙いもまだわからない。
タイトルの”~兄嫁になった元嫁へ~”が
単純に”兄嫁になった元嫁への復讐”じゃないような気もします。
由貴也が伊勢家を監視するたくさんのカメラに
なぜ気が付かないのかという疑問もありますが、もう少し視聴します。

119エマージェンシーコール 第2話

<出展:フジ『119エマージェンシーコール』公式ページより>
先輩管制員・兼下の指導期間を終えた主人公・粕原雪が受けたのは
工場内の事故、だが派遣からの通報で工場のたくさんある建屋の特定に手間取った。
無事救急車が到着し救助は成功したが、
いつものように(ってかまだ2話ですが)、現場を兼下と再検分。
で、そこから再度緊急通報、今度は火事。
で、その検分が功を奏して、大惨事に至らなかったというオチ。
第1話でも同じ場所で再び・・・でしたね。
そうじゃないと、雪の能力の見せ場がないのでしかたなしなのかな。
そして今回は、子どもに”消防士”とウソをついていた兼下の
親子の和解も描かれましたが・・・お仕事系ドラマの定番でした。
管制室にはまだたくさんの人物がいるので、
今後順番にスポットがあたっていき、
定番通りなら、その中の一人は退場の運命なんだろうな。
おそらくレジェンドだと思う(T_T)
ちょっと先が予想出来ちゃったので、離脱しちゃいます。

秘密~THE TOP SECRET~ 第1話

<出展:カンテレ『秘密』公式ページより>
なるほど、設定は斬新で面白い!(^O^)/
”全領域異常解決室”では神がテーマでしたが、こちらは”脳”解析ですか。
フジテレビ系のドラマは意表をついてきますね。
でもこれが実用化され、証拠として採用されちゃったら
あらゆる事故・事件が即座に解決しちゃいますね。
昔流行った透視能力者による行方不明者捜索と同じパターンかな?
あっ、こっちの場合は行方不明者の捜索は物理的に不可能ですね(^_-)-☆
でも、なんでもかんでも”秘密”、”守秘義務”の壁に
阻まれる部署ということですが、
この先運営できていくのか心配です。
なので、1話のラストでいきなりの衝撃シーンですか?
公式ページでは、今回バディを組んでいた副室長も早期離脱するようで、
毎回発生する事件の解決どらまではなく、
この職場・科学警察研究所法医第九研究室(通称“第九”)の存在そのものの
是非を描いていくのかな?
つかみはOKでした、どうなっていくのかもう少し視聴します。

月曜日:視聴2ドラマ、離脱1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光熱費の名義変更

2025年01月21日 15時02分02秒 | 終活/年金/国保/ハローワーク
LINEの履歴をふりかえると、
2021年の6月でしたので3年半になるんだなぁ_(_^_)_

一昨年病院で旅立った母が入院したあと、
空き家になってしまっては、家が朽ちてしまうと思い、
次男に無理を言って住んでもらっていました。
母が旅立ってからは、私が相続し次男から家賃をいただいていました(^O^)/

その次男がわけあって、引っ越すことになりました。
つーことで、今週からあっちの家の光熱費、
電気、水道、ガスの契約を引き継ぐために、
名義の変更作業を行っています。

まず、水道
これはネットから簡単に名義の変更ができました。
次に、東京ガス
これもネットから名義の変更ができ・・・
そうでしたが、最後の最後に
立ち合いが必要、日にちを指定せよ
という画面になったたので、一旦保留しました(^-^;
最後に東京電力
これもネットで完結できそうだったが、
相続以外の名義変更は、カスタマーセンターへ』となり、
やむなく電話、フリーダイヤルだったのは親切(^^)v
そこでオペレータの女性をお話をして、無事名義変更に成功(^O^)/
つーことで、残るのは東京ガスのみです。

ちなみに、NHKや固定電話は、母が旅立った際に解約しています。
いまはスマホで、電話も動画も観られるので、
それらは、もはやレジェンド・カルチャですね。
次男は、”ホームWiFi”を契約していたそうです。

さぁ、いよいよ次は・・・
完全に我が家のものになった2つの家をどう始末していくか。
実際、私の2人の子どもは、
いま私と梅ちゃんが住んでいる家やあっちの家は、
現物ではいらないと正月に来たときに話していました。
処分が必要です。
終活をまじめに検討し始めなければいけません。

実は、ちょっと前に行った
テザリングの実験”はその予備実験でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は礼服のチェックです(^-^;

2025年01月21日 06時39分28秒 | 日記

年末のローカルニュースでみて
一生の思い出にと”応募したコレ

映画のエキストラを募集します
あれから、なしのつぶてだったのが、ようやく昨日
岨手組「最新映画」エキストラ担当です。

この度は、岨手組「最新映画」ボランティアエキストラさんに
エントリーいただきまして、ありがとうございます!
こちらのメールが届いている皆さまに
1月26日 での撮影へご参加をお願いしたく思います。
という合格通知メールが来ました。(^O^)/
しかも
確定の集合時間や集合場所、服装や持ち物に関しては
決定のスケジュールが出次第、すぐにご連絡致します。
基本的には撮影日の前日連絡になってしまうと思っていただきたいです。
ご迷惑おかけしますがご予定あけたまま詳細をお待ちくださいませ。

詳細メールが届いてからや前日に
キャンセルとならないようご協力お願い致します
という注意書き。

ようは、
集合時間や集合場所、服装や持ち物などの詳細は、
最悪前日連絡するけど、キャンセルしないでね
だってさ。

撮影日まで、一週間ない合格通知もそうだけど、
詳細知らされず、ドタキャンできない・・・
さすが芸能関係って感じかな(^_-)-☆

昨晩早速、メールに書いてあった
・役柄>教会で行われる葬儀の参列者
・季節>10月(秋)
・服装・持ち物等>喪服
を読んで、
参列したことのない”教会での葬儀”の服装を検索。
仏式と同じでよいとのことなので、
今日は、梅ちゃんと喪服を引っ張り出して
チェックです・・・特に寸法、腹回り(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・1/19日曜日

2025年01月20日 19時13分51秒 | 映画/TV/ネット
2025年1月19日日曜日の
フォレスト
ホットスポット
御上先生
トーキョーカモフラージュアワー
の感想です。
※ネタバレありです。

フォレスト 第2話

<出展:ABC『フォレスト』公式ページより>
今回は、楓が3年前に幾島家を出た理由が明かされました。
でもまだ純には言えてません。
一方純の方は、ケアハウスに母がいることを楓が知り、
涼介と呼ばれている理由も知りました。
でも純は、楓の母の担当医と知り合いだったということを
楓に隠しています。
まぁ、二人の隠し事が共有されたら、このドラマが終わっちゃうんだろうな(^_-)-☆
今回明らかにされた
①楓の家出の理由の事件
②涼介の事故
③純と担当医の関係
で、①の犯人とされた家族、②の犯人が
③や幾島ファミリーに今後絡んでくるんだろうな。
まだ全貌が見えてきていませんが、面白い、継続視聴です。

ホットスポット 第2話

<出展:日テレ『ホットスポット』公式ページより>
あぁ~あ、清美達3人の女性グループに知られたことで、
なにか困りごとがあったときは、高橋さんに
という図式が作られちゃいました。
今回は、小学校の天井に挟まったボール、
しかも3個も宇宙人の跳躍力で落としました。
でも、3度目は着地に失敗・・・疲れちゃったかな(^_-)-☆
そして今回冒頭で登場した小学校の校庭に描かれた
ミステリーサークルまがいの絵の犯人も
いっしょに捕まえちゃいました。
月をバックに体育館の屋上から球を投げる高橋さん、
かっこいい、キック力増強シューズで蹴られた
コナンのサッカーボールを思い出しました。
ラスト、高橋さんの口からホテルの大浴場のお湯の秘密が
明らかにされました。
これは、Youtubeの考察班が当たりました。
で、Tverのリアルタイム視聴でチラッと映った次週予告、
”次週の高橋”というテロップに笑ってしまいました(^_-)-☆
次週の高橋さんは、昔のアニメ”8マン”のような高速移動をするようです。
ところで、宇宙人はまだいるんじゃないかというYoutube考察は、
どうなんでしょう。
高橋さんが『一人では無理』という難題を与えられたときに
出てきそう、それも楽しみです、継続視聴です。

御上先生 第1話

<出展:TBS『御上先生』公式ページより>
感動した『海に眠るダイヤモンド』の後の日曜劇場。
及川光博さん、迫田孝也さん、林泰文さんと日曜劇場常連組もしっかり登場。
でも設定が斬新。
文部科学省から派遣(左遷)された官僚兼教師・御上孝(松坂桃李さん)が、
問題あるクラスの担任となって、クラスをまとめていく・・・という定番ではなく、
進学校のバリバリ優等生のクラスの担任となって、
生徒と・・・何をする?
第1話は、校内に暴露新聞を発行するジャーナリスト志望の生徒に
官僚先生が1対1で『報道とは』の論戦が行われました。
他にもクラスの中には『君たちは上級国民予備軍だ!』という御上先生の言葉の通り、
政治家の子息などもいるようで、
彼らに向かって、彼らを使って、御上先生が何をしていくのかが楽しみだし、
彼を左遷した上司・同僚、そして学校の理事長と
胡散臭い登場人物が日曜劇場らしくたくさんでてきました。
いかにも敵に見える文科省同僚の岡田将生さんは味方だろうな(^_-)-☆
面白そう、次回も視聴です。

トーキョーカモフラージュアワー 第1話

<出展:ABC『トーキョーカモフラージュアワー』公式ページより>
山形から志望していた東京に転勤してきた25歳男子・宇都宮宏人が、
不動産屋営業の甘い言葉で”ナカメ”に一人暮らし、実はギリ”中目黒”の”下馬”・・・
って、位置関係が判らない(^-^;
第1話は、会社上司とコリドー街で飲みに出かけて、
女性と仲良くなりそして・・・というドラマ?
コリドー街、どうやらホントにあるようです。知らない(T_T)
公式ページの相関図を見ると、男女4人ずついるので、
彼ら彼女らの一夜のアバンチュールを描くのか・・・古い言い方(^-^;
渡海のシャレた言葉が多発するドラマに、
田舎のじいさんの感想しか出てこない、
観続けるには、かなりきついドラマかな、
でも1話は面白かったので、あと1-2話視聴してあか抜けたい(^^)v

日曜日:視聴4ドラマ

※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べらぼう 第3話

2025年01月20日 17時27分30秒 | 映画/TV/ネット
NHK大河ドラマ べらぼう

の感想です。

※ネタバレありです

べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 第3話・千客万来『一目千本』

<出展:NHK『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』公式ページより>
えっ、第2話はなんだったの?
せっかく平賀源内さんに序文を書いてもらい、
吉原ガイドブックが完成したのに・・・失敗?
で、フォローもなしでした(T_T)
で、いつものように駿河屋・親父様からこっぴどいお叱り。
なぜ毎回そこまで・・・と思いましたが
今回ラストでわかりました。それはよかった(^_-)-☆
そして、次に蔦重が試みたのが、吉原花魁方の写真集?。
もちろん江戸時代、絵師に頼みますが、
みんな、おんなじ顔姿になっちゃうヨ』と言われ
花魁を花に”見立て”て本を完成、その本のタイトルが
サブタイトル”一目千本”。
しかも見本を江戸市中各所に一冊ずつ置き、欲しけりゃ吉原に来い!
という販売作戦、これが大成功でサブタイトル”千客万来”。
早くも、版元、商売人の才覚を現し始めました。
でも『出る杭は・・・』ということで、吉原細見の版元が・・・
というところでこちらはエンディング。
一方江戸城も、将軍家治の死が描かれました。
これって、田沼意次が失脚するキッカケですよね。
早くも渡辺謙さんがいなくなるの・・・
この辺り、NHKとフジ『大奥』と重なる部分があり
江戸城側は楽しめます。
でも蔦重側は、今後どんな面白い展開を見せてくれるのかちょっと心配。
やっぱり源内さんだけでなく、知った人物がもっと出てきてほしい。
あっ、鬼平こと、火付け改め長谷川平蔵・・・
このドラマでは、オチャラケ担当ですが彼は面白い(^_-)-☆
江戸城側のお家騒動を楽しみに、しばらく視聴です。

※あくまで、私の個人的な感想です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は冬の土用の丑の日です、だから・・・

2025年01月20日 15時25分46秒 | 外食

6日のローカルニュースに
1月11日、「鰻の成瀬」が東松山市にオープン予定!』というニュースがありました。

そういえば、梅ちゃんがこの近くを車を走らせたときに
え~と、ほら昔中国料理で、その後ラーメン屋になった
交差点角のお店、うなぎのナントカいう店になっていたヨ
って言ってました。

そう、あの角のお店は車の入出庫の動線が特殊で
なかなかお店が定着していませんでした。
このニュースによると確かにあの角のようです。

で、毎月2回の外食デーとして、梅ちゃんが
うなぎを所望してきたので、
公式ページを拝見すると、
なんと今日1月20日は、

<出展:うなぎの成瀬公式ページより>
冬の土用の丑の日なんだそうです。

これも何かのタイミング(^_-)-☆

つーことで、外食デーしてきました。
交差点角、駐車場入り口も
一台ギリギリで入りずらいし、出にくい。
店の自動ドアを開けると、開店祝いのお花・・・
中は、4人ボックス席がそれぞれ迷路のように配置され、
それぞれの席から他のお客さんが見えにくいように
仕切られていていました。
仕切りも背が高く、隣の席の人の姿も見えません。

で、メニューは
うな重とかば焼きがそれぞれ、
並、上、特上と別れ、その中が
うなぎの大きさによってそれぞれ
梅(1/2尾)、竹(3/4尾)、松(1尾)と別れています。
つまり、2 × 3 × 3 = 18種類といたってシンプルなメニュー。

初めてだし、開店祝いだし、
でも、我が家は無職の年金生活者・・・
つーことでチョイスしたのは、
真ん中レベルのうな重、3/4尾
注文した後、梅ちゃんからの素朴な質問
残った1/4尾はどこいくんだろう?』に・・・たしかに(^-^;
しばらくしてテーブルにやって来たときに、
お重の蓋が少し浮き上がってました。

蓋を開けると、うなぎの尻尾がはみ出してました。

お重の脇には、タレの容器。
梅ちゃん、『追いタレだね(^_-)-☆』に・・・たしかに(^_-)-☆
うなぎをめくると、タレがご飯まで届いてなかったので、
この追いダレは必須。

うなぎ・・・

先日の大晦日に本場浜松でも食べましたが、
こちらも肉厚ふっくらでおいしい・・・
タレが濃厚・・・

ふたり満腹、財布空っぽで店を出て、
INしたところと逆の出口からOUTして
家に戻ってきました。

とてもよい冬の土用の丑の日でした(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

52個目の星にならないか?

2025年01月20日 06時20分21秒 | ニュース・記事

ついに今日、世界が・・・どうなる?

トランプ氏復権、未明に大統領就任式』というニュース
記事によると(要約)、
大統領選で返り咲いた共和党ドナルド・トランプ氏(78)が第47代大統領に就任する。
20日正午(日本時間21日午前2時)ごろ、連邦議会議事堂で就任宣誓と就任演説に臨む。
厳しい寒さが予想されることから、
宣誓と演説は慣例の議事堂外から議事堂内の円形大広間に変更。
そこでの宣誓は、1985年のレーガン元大統領2期目以来40年ぶり。

独裁者にはならない。初日を除いては」と述べ、
就任直後から大統領令で政策を実現すると公言。
20日のホワイトハウスでの大統領令の署名式以降、
数日間で出される大統領令は「記録的な数」になる見込みで、
・国境管理の厳格化
・不法移民の送還
・環境・エネルギー政策の転換
を目指し、
メキシコやカナダ、中国に対する関税引き上げも焦点。
「米国第一」を再び掲げ、1期目と比べてもさらに強権的な
「トランプ色」を鮮明にしている。
とのこと。

今日、日本時間では今晩未明に新しい世界のトップが変わります。
2期目ということで”トランプ2.0”というネーミングもあります。
選挙に勝利してから、今日まで
いろんな過激な発言をし、
ある同盟国以外のいろんな首脳との会談(電話を含む)を行ってました。
遅れをとったその国は就任式に
ある疑惑で事情聴取されるかもしれない人が招待されました。
そうでなくても日没する処を向いている人です、
ビクビクなうつむいた顔を全世界に放送されたら・・・(^-^;

国境を接した国に『51番目の州にならないか?』と発言した2.0
その国には『52個目の星にならないか"(-""-)"』か・・・(^-^;


鬼が出るか蛇が出るか

ことしは、巳年・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする