のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

uefaカップベスト8の組合せが決まる等々

2007-03-16 | スポーツ
地元開催の決勝戦に向け意気込んでいたレンジャースがオサナスに敗戦したのには驚きましたが、優良な監督を任期途中であっさり首切った代償と言うことで・・(笑)
で、そのオサナスはレバークーゼンと対戦することが決まりました。レバークーゼンは周期がありますからね。今は良い時期に差し掛かっているから結構生き残るかもしれません。
その他は、AZとブレーメンの好カード・・これはCLでも来年あたりは現実しそうな対戦カードで興味津々です。
昨年の王者であるセビージャはトッテナムと・・・トッテナムには悪いですが、セビージャ相手ではかなり分が悪いです。
そして最後はエスパニョールとベンフィカ。ここはベンフィカが順当に勝ち上がるでしょうね。今年のCLでブレーメンをジョーカーとして押していただけに、実質的な決勝と思われるAZ戦を切り抜けて優勝して欲しいと思うのですが、準決勝でベンフィカ、決勝でセビージャはやはり過酷な戦いって感じになりそうです。

では、少し遅れ気味の海外サッカーニュースで目に付いた話題だけ・。・

【シルベストルが絶望】
ラーションが去ったマンU、サハが駄目、ファン・デル・サールが駄目、スルシャールが駄目、フレッチャーが駄目でシルベストルも駄目と快走しているリーグ戦を尻目に苦しい台所事情になりつつありますね(苦笑)

【ブリッジがヒザ手術】
と言っても短期離脱で済むそうでバレンシアとの第二戦には出てきそうです。昨日、ナバーロらの処分が出た後のバレンシアにとっては、チェルシー相手は荷が重いと思いますが、小出しでチェルシーの選手が離脱してくれればバランスが取れるかも(苦笑)

【ドルがドルトムントへ】
チーム再建に賭けてはドルは打って付け。HSVが今季低迷したのはドルのせいではなく、チーム運営側の人々の問題と思うので、ドルトムントは良い監督を獲ったと思います。
取り敢えず一部残留が目標で、その眼下の敵は高原所属のフランクフルト。ちょっと複雑な気持ちです(笑)

【ジュニーニョ・ペルナンブカーノの気持ち】
リヨンでキャリアを全うしたいそうです。僕もそうあって欲しいと願っています。

【国際プロフットボール選手連盟のベストイレブン】
GK:ブッフォン(ユベントス)
DF:テュラム(バルセロナ)、カンナバーロ(レアル・マドリー)、テリー(チェルシー)、ザンブロッタ(バルセロナ)
MF:ピルロ(ACミラン)、ジダン(元レアル・マドリー)、カカ(ACミラン)
FW:エトー(バルセロナ)、アンリ(アーセナル)、ロナウジーニョ(バルセロナ)

ジダン以外は昨年の活躍が反映されています。クラブで大した結果を残していないジダンが選出されたのは、ご褒美の他何者でもありませんね。

【リンコンに逮捕状】
コロンビアのリンコンに逮捕状が出たそうです。どうやら麻薬のマネー・ロンダリングに一役買っていたようで、有名な選手だっただけに「何故?」って気持ちになりますね。ガッカリです。

【ヒッツフェルトが来季もバイエルンで頑張るそうです】
この間、自分は今季だけと言っていたのですが、手のひらを返したような話ですね。よほどマドリーを逆ったCLの影響が大きいのでしょう(笑)

四つ身を食べる

2007-03-16 | 福岡食べ歩き
妻子と一緒の福岡最後の夜です。僕は来週も5泊6日で福岡に来ますのでまだまだ食べる機会はあると思いますが、最後に何を食べようかと話し合って、自宅近くにある焼鳥屋さんへ行ってきました。
そのお店は焼き鳥がメインですが、お魚が美味しいので、まずは子供達の好きな魚の煮物(本日は鮃の煮物)とフライドポテトを注文し、その後、ご飯、とり天、コロッケと子供達の好きな料理を立て続けに注文し、最後に四つ身、バラ等々の焼き鳥類を頼みました。そして、今まで焼き鳥を食べたことの無かった長男が自ら手を伸ばして四つ身を獲り、四つ身をパクついてるじゃないですか(驚)。
相当、美味しかったらしく二本も平らげていました。あれだけ食べて四つ身二本も食べるとは恐るべし。でも、とても幸せそうだったので、もっと前に食べさせてあげれば良かったと少し後悔してしまいました。
やはり、沖縄の焼鳥屋と福岡とでは結構、質、量とも違いますからね(苦笑)。

本日・・・・

2007-03-16 | スポーツ
ガナーズのアンリが早々と残留を表明したそうです。昨年の大騒動にほとほと疲れ果て、話題になる前に残留を表明したというところでしょうか。ゆっくりリハビリをして怪我を治したいというのもあるんでしょう(笑)。
その他、ベレッチがバルサとの契約を1年延長したようです。ベレッチは良い選手なので3年くらいは延長しても良いんじゃないかと思うんですけどね(苦笑)。
で、一番目に留まった記事を最後に1つ。
ヒメネスが引退・・・・フィーゴの悪質なファールでサッカー人生を棒に振る
そう言えば、そんな事件もあったような~って感じでサラゴサのセンターバックだったヒメネス引退の記事を読みました。

さて、オイラの方の私的なお話。
いよいよ本日、異動先が決まります。当然、沖縄に帰るべく(会社から沖縄に戻ると言われていますから・・)下準備をしてきたわけですが、既に荷物を送ってしまった後で、異動先は東京だよって言われたら引っ繰り返るだろうな~(苦笑)
取り敢えず、住まいが沖縄市なので沖縄市近くの支店で働きたいと思っているのですが、たぶん那覇市って事になりそう。
とにかく楽しみです。たぶん、忙しいところに転勤するはずなので、沖縄に戻ったら頑張るのみですね。

まる直 引越 地鶏園

2007-03-16 | 日常の戯言
一昨日の事ですが、既に冷蔵庫を止めた我が家は、家族で何処に食べに行くか思案し、子連れでも問題ない安心なお店でリーズナブル、更にお酒が飲める、子供が満足できるところという命題に叶った「まる直」に直行。博多区民プールの近くにあるちゃんこ屋さんですが、3箇月に一度は確実に通っているお店。もう二度と食べることもないだろうと思いながら最後のちゃんこを食べました。このお店の柚胡椒は緑じゃなく真っ赤ッカで、それはそれは美味しいのです(笑)。しかも家族全員がたらふく食べて5千円で十分。
全国発送もしているそうなので、沖縄に戻っても、何かの行事があれば注文したいと思います。
そして、家に戻って引越準備の疲れからか直ぐに就寝。午前4時半に起床して、洗濯機周りを清掃したりして午前10時からの引越に備えました。
引越業者は日通さん。見積にあったプロコンポがどんなものか楽しみにしていたのですが、家具を特製のネットで覆い尽くし、持ち運びが楽で、かつ、壊れない様に保護するという代物、あれは素晴らしく良い発想ですね。
知り合いが結構手伝いに駆けつけてくれて(沖縄での荷入れではこんなに多数の応援は望めないだろうな)、あっと言う間に荷出しが終わりました。皆さん本当にありがとう。

暖房器具、カーテンを残して全てが持ち出されてガランとした部屋で、大掃除を展開し、大家さんに修繕費がどれくらいになるか見積もって貰いました。結果7万円ということで、敷金を考えればお安くて有り難いって感じです。
さて、もう何もないこの部屋で、家族残り2日間(17日まで)を過ごすわけですが、取り敢えず昨日の夕食は、知人の家族と一緒に、これまた子供が安心して食べることの出来る地鶏園へ。ここの地鶏鍋(地鶏のすき焼き)と地鶏の玉子焼き、地鶏焼き、地鶏ご飯はとても美味しいのです。パクつくように食べて腹一杯。
家に戻って、近所さんからお借りしたお布団にくるまって家族全員爆睡。

本当に疲れました。今日はもう自家用車がありません。遠出は出来ません。何処か近場で夕飯を食べなければいけません。何処に行こうかな~


※ ちなみに子供が安心して食べられるというのは、周りの目を余り気にしないで大丈夫なお店を意味しています(苦笑)。