goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

和Sweets Rokuyou Tei

2010-06-27 | 福岡食べ歩き
川端通りからキャナルシティに向うエスカレーターの1回にあるスイーツのお店です。
前から気にはなっていたのですが、今日は蒸し暑さのため、どうしても帰り際に、美味しいそうなアイスが食べたいと思って立ち寄りました。

メニューは結構豊富なのですが、お店の前で座って食べるスペースはちょっとだけしかなく、そこが残念なところでしょうか(汗)。
プリンやシューのほかに定番のロールケーキも

あったりしたのですが、それには目もくれず、「自家製ワッフルで撒いたソフトクリーム」を注文して食べました。
写真を撮ることなく、長男とがむしゃらに食べていると、妻と娘がやって来て、それを奪取されるというオマケつきでしたが・・・美味しかったですよ~


ラーメンたつし

2010-06-27 | 福岡食べ歩き
 こちらもnobutaのランニングコースにあるお店です。朝方通る際に、一度は食べないといけないだろうな~って思いながらも、土日に行くと、必ずや早い時間帯から満員で外で人が待っているという状態で、一度もいけずじまいで今日までやってきました。
 今朝は、サッカー観戦疲れで午前10時30分起床だったnobutaは、ブランチにラーメンたつしに行くしかない!!
という強い意志の下で家族を連れ立って食べてきました。
 とりあえずシンプルに「らーめん」を注文。それが上記の写真。あっさりしたスープにチャーシューはまずまず美味しいお味(笑)。麺は超が付くほどの細麺ですが、それでいて味わいがありました。
 で、替え玉をお願いしたところ、細麺以外に、太麺、黒麺が選べるとの事・・黒麺とは何ぞやと思いながら注文すると、マー油らしき辛味が一緒にトッピングで出てきて・・・

全く別のラーメンに早変わり・・・これがスペシャルに美味しい。この辛さは癖になりそうです(笑)。
一回で2度違うラーメンを食べたというのはこういうことを言うんでしょうね。
結構、nobuta的にヒット商品になりました。

そして、300円で8個も入っている餃子を注文して食べてみると

これまたナイスな味で申し分なしですね。
確かに人が多いはずです。美味いことが分かったので、また行こうと心に誓っている次第です(笑)

福岡県福岡市東区名島3-32-8

笑顔じゃいられない・・・アメリカVSガーナ

2010-06-27 | スポーツ
 いきなり先制したガーナ。これも南アフリカ唯一のチームになったことで、神がかり的な何かが働いたのかと思うようなカットからの一騎のフィニッシュでしたね(笑)。
 いきなりビハインドを負ったアメリカ。今大会は何がしかちぐはぐなチーム状態で、試合をやらかしています。大陸予選が緩かった付けを払っているんでしょうか(笑)。
 で、あっさり先制したガーナが、ハイペースな攻めで攻勢を仕掛けています。アメリカも時折仕掛けるのですが、ほとんど中盤で潰されてしまうという展開。
 それでも、両者に決定機が数回ずつ訪れて、それを逃して前半は終了しました。
 アメリカは、中盤でボールをカットされたり、出しどころが無くて攻めあぐねている状態で、全般的にはガーナのペースでしたね。
 あの超人的な動き出しの良さはアフリカ独特ですが、精度の悪さも独特です(笑)。
 さてさて、後半どうなるのか楽しみですが、ハーフタイムの間に眠ってしまいそうな嫌な予感が漂うnobutaです。


 前半のハイペースが祟って、いきなりプレスが聞かなくなったガーナを後半はアメリカが攻め立てるという展開。チャンスは倍増するのですが、アメリカもグループリーグ同様に決定力不足(笑)
 なんか、どっちもどっちという展開になってきました。どちらが勝ち残っても次は無理でしょう(苦笑)って言うくらいの体たらくです。
 で、17分にPKを獲得したアメリカ。とてもPKとは思えないプレーなのですが、イエローカードまで出るオマケ付(これがPKだとDFも苦しいね)。
 で、ドノバンがバーに当てながらも決めて同点に追いつきました。
 既に、足が止まって久しいガーナ。ここから気分を入れなおして、もう一度、前半のようなハイペースの試合を演じるとは思えないのですが・・・
 案の定、ダラダラな試合になってきました。ガーナが勝つには、それ相応の運が無いと駄目なくらいチャンスを作るすべの体力は全く残っていないようです。
 反対に試合を試合しているようなアメリカ。もう、中盤でボールはほぼ自由に回せるような状況ですが、これがパスの精度が悪かったり、爪が甘かったりで、得点が入るような予感がありません。
 嫌~な流れからすると、これは延長にでもなるんじゃないでしょうか。
 延長まで、こんなだらけた試合を見たくありません(眠たいですからね・・既に辛いです)。
 とにかく、どっちでも良いので点を入れてください。



で、眠っちゃいました

結局白い服じゃ勝てなかった・・・韓国VSウルグアイ

2010-06-27 | スポーツ
このブロックだと登りやすそうな韓国を心の中で応援していたのですが、堅守速攻のウルグアイ相手に勝負服の赤じゃないのは幸先不安って思ったんですよね(苦笑)。
 ウルグアイの強力FWに手を焼くんじゃないかと・・・(nobutaの予想自体はウルグアイがベスト4まで駒を進めますんでね)。
 前半の入りはとても良かった韓国。パクのFKがポストに嫌われたのは残念でしたが、前線からプレスを掛けて悪くない状態。
 ウルグアイの攻めは、前線の3,4人だけ(映像から他の選手が何処を彷徨っているのか不明)・・・守っている韓国は楽だろうな~って思っていたら、フォルランのクロスに一瞬棒立ちになったDFラインと愚かなミスを犯したGKを尻目にボールはスアレスのところに流れて、それを流し込んで先制(苦笑)。
 とても得点が生まれそうに無い状態だっただけに、非常にラッキーなゴールのウルグアイでしたね。
 で、流れは一気にウルグアイへ・・・結構間延びしているのですが、FW陣までパスが通りますし、1点リードのお陰で左サイドが上がるようになりました。
 そして、その左サイド(韓国の右サイド)で完全勝利を収めている状態になり、韓国の17番は苦しいですね。
 そんな状況が前半30分くらいまで続いたのですが、韓国の10番、7番のパクパクコンビがその悪い流れを打破していきました。前半残り15分は、全く悪くない状況になったので、後半同点に追いつけるだけの力は十分ありそうです。

 後半は、前半終了間際同様に韓国ペースでスタート。それもかなりポジェッションが上って、セカンドボールもほぼ手中に収め、ますますペースが上るのですが、パク・チヨンが外しまくり(汗)。
 そうこうしているうちにウルグアイに試合感が戻るのでは(苦笑)と思いながらみていましたが、ほとんどそのような様子も無く、終始韓国ペースで動きました。
 そして20分過ぎにFKのこぼれだまを押し込んで同点に追いついたわけですが、これまた結構ラッキーなゴール。ウルグアイのDFとGKが重なるという致命的なミスがありましたね。
 で、ここから後半降り出していた雨が本降りになって土砂のよう・・映像からはそんな激しい雨同様に、試合が白熱していきました。
 ウルグアイが攻め始めたんですね(最初から攻めていれば良いのに・・)。これで完全な殴り合い状態になって、30分過ぎにスアレスがスペシャルなシュートを叩き込んで韓国を奈落の底に突き落としました。
 この試合、正真正銘なるゴール・・それをものにしたウルグアイが生き残りました。
 ウルグアイは1点取って、後半はかなり守りに入ったようですが、それが韓国の同点を生み出したようなもので、あんな試合の進め方をしているようであれば、決勝までは生き残れないでしょうね。
 やはり、チームカラーよろしく攻めないとね(笑)。
 韓国はちょっと残念でしたが、チャンスで点を取れなかったツケを払った試合でしたね。