のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

フェニキアの至宝を奪え

2012-07-01 | 小説
カッスラーのオースティン物の新書です。
大追跡の直後に読んだので、いつも以上に変な期待をしてしまったのですが、出来映えはまずまず・・・
ただ・・・・なんか映画のトレジャー・ハンターばりに陳腐な小説に成り下がってしまった感がありありですね~。
こういうのが好きって言う人しか受け入れられない冒険小説にこのシリーズも落ち着いてしまったようです(苦笑)


追撃の森

2012-07-01 | 小説
今夜は、錦織のウィンブルドン3回戦と女子バスケの韓国戦が同時並行。珍しくNHKは良いスポーツを同時に放送しているねって感じなのですが、錦織は第2セットを落としたのが大きく響いているようで、このままストレートで負けそうな雰囲気。女子バスケは、第1クォーターで大量リードを奪った日本が、このまま逃げ切りそうですね。

と言うわけで、テレビを観ながら先ほどやっと読み終わったディーヴァーの新作「追撃の森」のレビューを・・・・

ストーリーは、アメリカのしびれるくらいのド田舎の湖畔にある別荘で弁護士と保護士の夫婦が殺され、殺される直前に通報を受けた保安官事務所の保安官補(女性)ブリンが現場に赴くという想定。
現場を確認したブリンが殺し屋2人に追われ、同夫婦の知人女性ミッシェルと森の中を逃避行するというものですが、その一夜だけの逃亡劇を400ページ強に渡って延々と語られるという重層な中身です。
ライムシリーズ同様にどんでん返しが得意な筆者であることから、それを当然、構えた状態で読者は読むわけで、本当の悪は誰かっていうのは結構予想できるのですが、その理由はなかなか分からなかったな~。

相変わらず良い意味で裏切られますが、やっぱり恋愛小説の臭いがしちゃくところが筆者の作品には多い気がしますね~(苦笑)

とんまの煮付け

2012-07-01 | 福岡食べ歩き
とんまの煮付けを食べました・・・「とんま」って?
お店のお母さんの話だと「とんば」(「ば」は「ま」に濁点で発音)とも言うそうで、世間的には小魚の
  ヒイラギ
の事だそうです。
小さいくせにしっかりとした骨組みなので、頭から全部頂くという手法は出来ず、綺麗に身をはがして頂くわけですが、
  かなり美味・・・美味いね~
って感じです。
ただ、小魚を骨をさけて食べるわけですから、量は極端に少ないんですけどね(苦笑)