もともとアンダークラスの試合には興味がないんだけど、さすがに観ないとね(笑)と言うことで、前評判が高いけど実力のほどが分からないスペインの姿をかいま見れると言うことで、日本の初戦を観ました。
前半、なかなか研究したらしいプレスでスペインの良いところ(良いところがあるのか分かりませんが・・)を消して、前半はスコアレスでもOKの入りを見せた日本。気になったのは大津のコンディションの悪さで、良くも悪くも彼がキーになりそうな感じでした。点を獲ったからではなく、点を獲られるシーンに絡むんじゃないかと思うくらい彼の緩慢な動きで相手ボールになるシーンが散見されたので、後半はどうなるかな~って思いながら観ていたんです。
ところが、最初のシュートを大津がダフリながらも叩き込んで先制し、これで大津のモチベーションがあがって連動するのかな~って期待(笑)
でも、その後の前半を観ると余り良くなさそうですね(たぶん、点を獲った彼をマスコミはべた褒めするんでしょうけど・・笑)
で、彼の先制点により、動揺したのはスペイン。思いどおりにならないから少しラフな感じになったかな~って気がしましたし、それ以前に、これが優勝候補?っていうか、A代表よりも相当落ちるレベルで、全く怖さも感じない普通のチームの気がしましたし、日本と似たプレースタイルなので、日本にとっては、この程度であれば普通に戦えるような感じでしたね。
結局、一発レッドで退場などもあり、前半は1-0で日本のリードで折り返すことになりました。
余りにもスペインという名前だけで優勝候補だったんでしょうけど、かなりレベルの低いパス回しですし、ミスも多かった・・・マタも中盤に下がりすぎてらしさが無かった前半でしたね。
後半は10人でも「俺たちはコンパクトに攻めれるんだ~!!」って処を見せて欲しいものですが、日本の守備についてはかなり良い感じ(攻撃面はあまり期待できそうにありませんが・・・)ですので、相手を0点に抑えて勝ち点3が欲しい試合になってきましたね。





さて、後半、nobutaが問題視していた大津が怪我で最初から斉藤と交代。ところが、この斉藤が悪かった。3番の扇原も良くなかったので気になったのですが、左サイドで何をしたらいいのかよく分からない斉藤の方が気になりましたね(汗)。
で、もっと不安視していた攻撃面ですが、決定機を沢山作りながらも精度を欠いて冷や冷やのゲーム展開になりました。
それでもバイタルエリアから局地的な面ではしっかりと守って決定機を作らせず・・と言うか、決定機は日本が非常に多かったので、やっぱり、このチームって攻撃力っていうか決定力っていうか、相当、問題視される面が多いチームですね~。よく勝ち点3を獲ったもんだと思います。
それ以前に、スペイン、悪すぎですね(苦笑)


で、結局、良かったのは徳永と山口、それに永井ですかね~
永井は点を2点くらい獲っていたら、一気にスーパースターだったのに・・・
前半、なかなか研究したらしいプレスでスペインの良いところ(良いところがあるのか分かりませんが・・)を消して、前半はスコアレスでもOKの入りを見せた日本。気になったのは大津のコンディションの悪さで、良くも悪くも彼がキーになりそうな感じでした。点を獲ったからではなく、点を獲られるシーンに絡むんじゃないかと思うくらい彼の緩慢な動きで相手ボールになるシーンが散見されたので、後半はどうなるかな~って思いながら観ていたんです。
ところが、最初のシュートを大津がダフリながらも叩き込んで先制し、これで大津のモチベーションがあがって連動するのかな~って期待(笑)
でも、その後の前半を観ると余り良くなさそうですね(たぶん、点を獲った彼をマスコミはべた褒めするんでしょうけど・・笑)
で、彼の先制点により、動揺したのはスペイン。思いどおりにならないから少しラフな感じになったかな~って気がしましたし、それ以前に、これが優勝候補?っていうか、A代表よりも相当落ちるレベルで、全く怖さも感じない普通のチームの気がしましたし、日本と似たプレースタイルなので、日本にとっては、この程度であれば普通に戦えるような感じでしたね。
結局、一発レッドで退場などもあり、前半は1-0で日本のリードで折り返すことになりました。
余りにもスペインという名前だけで優勝候補だったんでしょうけど、かなりレベルの低いパス回しですし、ミスも多かった・・・マタも中盤に下がりすぎてらしさが無かった前半でしたね。
後半は10人でも「俺たちはコンパクトに攻めれるんだ~!!」って処を見せて欲しいものですが、日本の守備についてはかなり良い感じ(攻撃面はあまり期待できそうにありませんが・・・)ですので、相手を0点に抑えて勝ち点3が欲しい試合になってきましたね。





さて、後半、nobutaが問題視していた大津が怪我で最初から斉藤と交代。ところが、この斉藤が悪かった。3番の扇原も良くなかったので気になったのですが、左サイドで何をしたらいいのかよく分からない斉藤の方が気になりましたね(汗)。
で、もっと不安視していた攻撃面ですが、決定機を沢山作りながらも精度を欠いて冷や冷やのゲーム展開になりました。
それでもバイタルエリアから局地的な面ではしっかりと守って決定機を作らせず・・と言うか、決定機は日本が非常に多かったので、やっぱり、このチームって攻撃力っていうか決定力っていうか、相当、問題視される面が多いチームですね~。よく勝ち点3を獲ったもんだと思います。
それ以前に、スペイン、悪すぎですね(苦笑)


で、結局、良かったのは徳永と山口、それに永井ですかね~
永井は点を2点くらい獲っていたら、一気にスーパースターだったのに・・・