のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

東京おもちゃ美術館

2012-07-30 | 子育て
四谷にある「東京おもちゃ美術館」・・前から一度は子どもを連れて行ってみたいと思いながらも、東京に家族ででかければ必ずといって良いほど、全て東京ディズニーランドで全てを終えてしまうというパターンを繰り返していました。
ところが、今回、移動美術館と言うことで、アクロス福岡で週末、イベントが開催されたので、ちょっと立ち寄ってみました。
やはり、木のおもちゃは良いですよね~。一度、鳥取県の鳥取市にあるおもちゃ美術館で素晴らしい体験をさせてもらったので、基本的に好きなのですが、やはり移動美術館だけあって、面白さは2,30パーセントくらいでしたね(苦笑)
やっぱり、出向かないと充実感は味わえないって感じでしょうか・・・
で、その日、お隣にある匠ギャラリーでもイベントがあって、紙鉄砲作りの体験があったので、長男に鉄砲を作らせました・・・それはそれで懐かしいし、良いおもちゃだな~って思いましたね・・


天神涼園地

2012-07-30 | 子育て
天神涼園地


夏休み初っぱなのとある晴天の日・・天神に夏バーゲンで買いだし(ママだけ)に出かけた際、子ども二人を連れて、初日だったこどもまるごとワンダーランドというイベントの一つである「天神涼園地」に行ってきました。
観ての通り、ミストが吹きまくり、炎天下の中でもまさに「涼」って感じです。

楽しい一時でしたが、リピートはできませんね(苦笑)



モロッコ戦雑感

2012-07-30 | スポーツ
非常に重たい体を引きづって試合に入った日本。スペイン戦の消耗が未だにあるのか、それとも調整不足か?って感じの試合内容で、明らかにモロッコが良い試合を展開。前後半で攻撃陣の並びを替えながらの試合でしたが、苦しい展開だったのは事実で、理由は、これまで同様にパスの精度が悪い(失う場面が多い)ことと、特にロングフィードは全く駄目駄目でしたね。
その中で、永井のスピードが得点を生みましたが、あれは相手GKの判断ミス(永井が思った以上に早かった)ですね~。反対に、走り始めたときに頭を下げて気合いを入れた永井の体力勝ちってところもあるんでしょう。
とにもかくにも勝ち点3を積み上げて、最終戦を待たずしてグループリーグの勝ち抜けを決めました。
これはオリンピック前には思ってもみなかった展開(笑)
守備をベースにしたスタイルが功を奏した感じですね・・