のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

緩慢なプレーが試合をぶちこわす予兆だった・・ドイツ4-0ポルトガル

2014-06-17 | スポーツ
Cロナウドのために作ったチーム、一人の選手のために作ったチームは、今の時代は脆いし、時代遅れも甚だしい限り。
もともと、欧州では、必ずトップで予選を勝ち上がるドイツと、ここ最近プレイオフ常連のポルトガルでは力の差は歴然。
パトリシオの緩慢なプレーが前半10分過ぎに飛び出すなど、キーになるGKがあんなことをしているよなチームは、全く話にならないと思うわけです。
試合開始早々、ポルトガルが左サイドを駆け上がるロナウドに合わせて試合を組み立て、何度かチャンスを演出します。
そう、演出するのですが、nobutaにはチャンスを自ら潰しているようにしか見えませんでしたね。アルメイダなどがロナウドよりも遙かに良い位置にいるのに、それは使わない。ロナウドに渡したところで、ゴールマウスの視野はとてつもなく狭いにもか変わらずです。
ぺぺの退場が大きく取り上げられた試合ではありますが、退場がなくても、0-2を覆せる余力はポルトガルにはなかったと思わざるを得ません。そんなチームを作ってしまい、中盤のメイレレスなどは、全く存在感がない状態でした。
それよりも、中盤、前線の選手が、実況に名前を呼ばれることが多かったドイツの方が遙かに歩がある試合を展開していたと思います。
いきなりのPK(判定は妥当だと思います)からスタートし

ヘッドで追加点が入り


喜び大爆発のドイツサポーター達!!!
そしてベンチ!!

惜しむらくは、ガナーズファンとしてはエジルにチャンスでシュートをたたき込んで欲しかった訳ですが・・・(苦笑)
爆撃機の再来君がハットを決めて、快勝したドイツ。

非常に良いスタートを切ったと思います。
ガーナとアメリカの試合を観た限りでは、ドイツ相手には太刀打ちするのは至難の業かな~って思いますね。
ポルトガルは、この後、2試合で2勝というノルマを課されましたが、日本以上に厳しい道のりだと思います。・・・ま~日本も同様に厳しい道のりですけど(苦笑)


こういう勝ちもあるか・・・アメリカ2-1ガーナ

2014-06-17 | スポーツ
すべてアメリカチームのフォトですけど・・・よく守ったというご褒美で勝ち点3をゲットしました。

はっきり言って試合は終始ガーナのペース。アメリカは電光石火デンプシーのゴールで先制するも、徐々に相手のペースに・・・守備一辺倒になってけが人続出(汗)

前半終了時点で交代枠2人をけが人との交代で使わざるを得ない状況に追い込まれ、後半も次々と相手に責め立てられて防戦一方。たまに反撃を試みますが、最後まで持ち込むのは希という状態で、クリンスマンも手の打ちようがない有様。
このまま1点を守りきるのは至難の業と思っていたら、案の定終盤で同点に追いつかれてしまいました。
ガーナはやっと同点に追いついた(あれだけ攻めていたのに・・・)ので、そのままの勢いで逆転と行きたいところでしたが、またもやアメリカがワンチャンスを物にして勝ち越し!!

なんか、攻めた時は100発100中って感じでしたね(苦笑)。
この勝ち点はかなり大きなウェートを占める勝ちになりそうで、反対に負けたガーナは、悔しいでしょうね。試合自体は、勝ち点1以上が相応な展開でしたから・・・

低調な試合・・イラン0-0ナイジェリア

2014-06-17 | スポーツ
初戦に負けても予選グループを勝ち抜け出来る確率は10パーセント以下らしい。日本代表が負けたので、そんな数字がマスコミで踊っているでしょ。その可能性があるのは、ボスニアだよねっていうのをこの試合を観ながら思いましたね。
まず、スコアレスドローでイランとナイジェリアが勝ち点1を分け合ったことで、勝ち点0でも得点1を獲ったボスニアがこの2チームと上手に戦えば可能性が開けるということが一点。そして、この2チームがアルゼンチンに勝てる見込みはこれっぽっちもないとうことが一点。

ま~そんな感じの試合でしたね。だって、双方とも得点の臭いがしないし(若干、ナイジェリアにチャンスがありましたけど・・)、ストロングポイントがありませんでしたからね。

今大会最初のスコアレスドローの試合を朝方から観て会社に行くというのも疲れますね(苦笑)

一の屋(泉崎)

2014-06-17 | 沖縄食べ歩き
会社の近くにある居酒屋さんです。店前に全国のワンカップ(日本酒)が飾られているので、小さいながらも歩いて通ると目立つお店・・・

なのですが、nobutaはこれまで一度も入ったことがありませんでした。
しかし、先日、梅雨時期のカタブイ(片降)が帰宅時間を襲い、こんな土砂降りの中では家にも帰られないという事で、会社の同僚と飲み屋に避難することに・・・一の屋さんが近くにあったので、雨宿り・・・ということになりました。

店内はとても綺麗で清潔感があり、お客さんも結構入っている様子。人気があるんでしょう。
メニューは基本焼き鳥だったので、串盛りを適当に注文しました。
ただ、その日は、店主一人でお店を切り盛りしており(ご家族が入院されたらしくて奥さんが付きっきりとのこと)、とても一人で切り盛りできるようなこぢんまり感はありませんので、注文から料理が出てくるまでに恐ろしく時間が掛かっていました。
明らかに、nobutaは一限さんですから、焼き鳥なのに、恐ろしく遅いペースで出てくる料理に付いていくのが不可能(汗)。

焼き鳥は美味しいのですが、かなり厳しいものがあり・・と、心の中では呟いてしまいましたね(苦笑)。

しかし、料理が極端に遅かったためにかなりの時間が経過・・おかげで雨がやんでおり、おっちらおっちらお店を後にした次第です。
あ~普通に注文できて普通に料理が出てくる日に行きたかったな~

那覇市泉崎2-2-4
098-835-9293

一の屋焼き鳥 / 県庁前駅壺川駅旭橋駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.7