のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

那覇市の中心で美味しい和ランチを食べるなら・・・和食要(壺屋)

2015-09-28 | 沖縄食べ歩き
東京行き直前という事で、nobutaが純粋に大好きなランチ屋さんに行こうと「要」さんに行ってきました。

この日は、別にどうしても魚が食べたかった訳でもなかったので、要さんのブログで紹介されていた「カジキマグロのユッケ温玉のせ」ランチを頂きましたよ。結構、あっさりした味わいで、nobuta的には七味でもぶっかけて辛くしたいという衝動に駆られてしまったのですが、健康面を考えれば、このあっさり味はnobutaの体にはベストと・・・そのまま完食しました。こう書くと「相当味が薄いのか」と思われそうですが、別にそれほどではありませんのでご安心を(笑)。こちらのお店の料理に外れはありませんから(笑)。

と言うわけで、和食屋「要」さん。なかなか、沖縄にはない和ランチを1,000円以内で食べられます。nobutaは好きだな~。

見た目も味も申し分ないスペシャルコスパなフレンチランチ!!・・・kimishima(豊崎)

2015-09-28 | 沖縄食べ歩き
さて、前回、この夏ナンバーワン!!!と称したフランス料理kimishimaさんに再訪してきました。今回もランチ時間帯の訪問です、
前回は、妻と訪問したので、今回は長女を連れて行ってみました。長女も「美味い!!」と連発していました(笑)。

では、今回の選んだメニューですが、nobutaは、前回、お魚コースだったので、お肉コース「やんばる地鶏のソテー」にしちゃいました。それが最初の写真です。ソースは、シャリアピンソース。よくステーキに掛かっているタマネギ系のソースですよね。メッチャ美味いっす。特に焼き具合が最高で、片面のかりかり感がたまりませんでした!

長女は、舌平目のソテーを注文しており、その写真がこちら。
前回は、舌平目と海老のルーレだったので、見た目は前回の方が美味しそうでしたが、飾り付けは見事ですよね。長女もかなり美味しい様子で満足度が高そうでした。

そして、前回も美味いと思った自家製パンですが、今回も若干種類が違うのが出ていましたよ。ちょっと接写して見ました(笑)

前菜も、前回と違っており、レパートリーの広さが分かりますね。
スープはグリーンピースとミックス野菜のクリームスープで、今回もナイスでしたよ!!!

いや~はや、本当に見た目も最高だし、味も良いし、値段も良心的。申し分ないですね!
そして、6種類あるデザートから、前回と違うティラミスとブリュレを選択。それがこの写真です。ガトーショコラやシャーベットが付くんですから凄いですよね。

最後は、コーヒーを頂いて終了。
家に帰って、妻に今回も美味かったと話をすると、「長女を連れて行くようなお店じゃない!!」「私を連れて行け!!」と叱られました(笑)