草津温泉に行くために群馬県入り。折角、群馬に行くのであれば世界遺産の「富岡製糸場」も観光しておかなければと富岡製糸場へ。
午前10時前に到着して観光したのですが、徐々に観光客で溢れかえる工場内。凄い人気ですね。世界遺産登録の好景気に沸き返っている街だな~って実感することが出来ました。
そんな富岡製糸場入口側に「おぎのや」さんがありました。連れの話では、横川という街になる峠の釜飯というお弁当として有名なお店だそうです。
そんなの全く知らないnobutaは、仲間達と一緒に店内へ。
メニューはこんな感じです。

普通に店内で釜飯を作っているのかと思ったら、その弁当が販売されていましたよ(笑)
その釜飯弁当がこちらの写真

これをみそ汁と一緒にして定食として提供されてるみたいです。

すげー不思議な(簡易な)お店ですね(苦笑)
で、この釜飯の釜ですが、持ち帰ることが出来るみたいです。

仲間の数人は、持ち帰るために丁寧に梱包しなしていましたが、明らかなる荷物じゃないですか・・nobutaは、この後、草津温泉巡りになる旅行の最初から、こやつを持ち歩きのは嫌だな~って思い、お店で処分しましたよ。
ちなみに、釜飯は、お弁当としての釜飯ですので、その域は越えることはなく、お弁当としては美味しいのではないかと思った次第です。

群馬県富岡市富岡34-3
0274-67-5111
おぎのや 富岡製糸場前店 (釜飯 / 上州富岡駅、西富岡駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.7