のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

藤けん鮮魚店

2012-10-22 | 福岡食べ歩き
先日、東京出張前に時間があったので、博多駅の地下街でランチを食べようと、なにか美味しそうなお店がないかホロホロしていたのですが、博多阪急の隅っこの方で、
  藤けん鮮魚店
さんを発見。お~お魚屋さんが握り寿司のお店をやってんだな~とちょっと注目してみると

ランチが900円とお得感があるじゃないですか~。これは小腹を満たすにはベストと思い思わず注文してしまいました!
出てきたのが

こちらですが、どのネタも美味しいじゃないですか!
そして、店内を見回すと
  毎週火曜日は89円
というポスターを発見。
次に来るときは火曜日が狙い目だね~って頭の中にインプットしてお店を後にしました。
う~満足満足


福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急B1F
092-461-1381

寿司 藤けん鮮魚店 博多阪急寿司 / 博多駅祇園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


池田屋の地獄蒸しプリン(別府)

2012-10-21 | 九州食べ歩き
明礬温泉の食のメインは、地獄蒸しプリンと言うことで、大分最後は、ここで〆ました。
この何でもない200数十円のプリン。とても人気です。
nobutaも美味しいと思います。これがベストプリンか!!と言われるとほど遠いのですが、それでも美味いものは美味いというスタンスからすると
  十二分に美味しい
部類のプリンだと思っています。
ま~これが最後の御調味だと思いながら食べましたけど、言わずもがな満足でした(笑)


ウエスト・ブロムウィッチの勝ちがするりと・・・・

2012-10-21 | スポーツ
香川がベンチ外のマンUがホームで格下ストークを迎え、同時刻にシティがウエスト・ブロムウィッチとのアウェイ戦スタート。しばらくしてレッズがホームにレディングを迎えた試合がスタートしまして、同時並行で3試合を流し観ていました。
どの試合も格上が格下を迎えて、まず、負けはないでしょってくらいのレベルの差があるわけで、1枚でも2枚でも選手が欠けないことには対等に戦えそうにありません。
そんな思いが通じたのか、煮え切らない試合展開のシティからミルナーが前半途中でレッド退場に・・・
他の試合は、ストークが先制したもののポゼッションで7割をキープするマンUが余裕でひっくり返して、75分頃に出てきたオーウェンをファンが拍手でお出迎えするくらいのムードでしたし、未だに試合が続いているレッズもスコアは1-0ですが、負けそうな雰囲気は全くなし。
と言うことで、後半、思わぬ形で先制したウエスト・ブロムウィッチの試合に比重が掛かったわけですが、ロスタイムに悲劇的な逆転負け・・・終盤に投入されたルカクが頑張っていただけに、あんなヘボカウンターの餌食になるとは夢にも思わず・・・これが弱いチームのレベルなんでしょうね(苦笑)


スパーズ・・ホームでのブルース戦を落とす

2012-10-20 | スポーツ
見事なケイヒルのボレーで始まったスパーズとブルースの上位対決は、後半開始から10分の間に劣勢だったスパーズがギャラスとデフォーのシュート(デフォーは合わせただけですが)で逆転に成功し、試合の流れが一進一退ながらも徐々にスパーズに傾いたかに見えていたんですよね。
ところが、マタ・・・見事としか言いようのない、あのシュートをする姿勢は素晴らしいですな~
DF3人の足下をすり抜けてゴールに突き刺さり、同点。そして、その数分後に逆転弾を叩き込みました。
スパーズは攻撃陣が充実して攻めていただけに残念ですが、センターバック2人のバランスが悪すぎですね~絞って他の選手に抜かれるんじゃ意味なしです(苦笑)
逆転されて、攻め続けたスパーズでしたが、最後もDFの凡ミスで失点し、結局2-4で敗退。
結果だけ見ると完敗に見えますけど、悪くない試合でした。

勝ったブルースはトーレスがあんまりでしたが、マタが見事でしたね。

勝ち試合を落とす・・・対柏戦

2012-10-20 | スポーツ
前半は、柏の戦術がしっかり機能して危機的状況のサンフでしたが、なんとかハーフタイムを迎えられそうという、その時に・・カウンターから失点。不用意な中盤のパスをカットされて無駄な失点でした。
これは厳しい後半になると思ったのですが、しっかりと立て直して良い感じで後半が始まり、早々に同点弾が生まれて、そこからは全体的に試合を支配することが出来たのですが、そこから逆転することが出来ず、ロスタイム3分に入り、最後の最後のコーナーキックから(すでに3分経過)ラストプレーで失点しました。しかも、不運な形での失点で、これが優勝争いに大きな影響を及ぼしそうな嫌~な予感。
こんな負け方は後に引きそうで嫌ですね~


塚原の里(湯布院)

2012-10-20 | 九州食べ歩き
湯布院は塚原にある地鶏焼きのお店「塚原の里」・・10数年前に知人家族に連れて行って貰ってから結構な年月が経ちましたが、その間、我が家族を連れて3回くらいは訪問しました。
何と言っても値段が結構高めですので、頻繁には行けませんし、また、福岡からは気合いが入るくらい遠い場所にあるので・・行くチャンスが少ないんですよね。
で、数年ぶりに同僚諸氏を連れて訪問したわけですが、地鶏焼き定食は現在2,100円という金額でした。
では、どんなメニューが出てくるかと言いますと

蕎麦粥(これはサービスだそうです)・・・

次に鶏刺しと小鉢がやってきまして、メインの地鶏が運ばれてきます。この地鶏が柔らかくて旨いんですよね~

そこにほくほくの大盛り御飯とメチャ美味しいみそ汁、お店の方のサービスで大葉の上に載せて味噌炒め

これらを食べながら、地鶏を堪能するという

相変わらず素晴らしい美味しさの定食なんです~
いや~満足満足!

もう訪問する機会もないと思いますが、この味は忘れられないな~


大分県由布市湯布院町塚原931-108
0977-85-3989

塚原の里鳥料理 / 由布院)

昼総合点★★★☆☆ 3.5



大陸(別府)

2012-10-19 | 九州食べ歩き
別府冷麺では、六盛、胡月に並んで有名な「大陸」さんに大宴会の〆で行ってきました。
ただ、nobutaは六盛では中華蕎麦が、胡月では温麺が・・・という感じで冷麺をそれほど美味しい物として認知していないので、同僚諸氏と一緒に流れに任せて注文した冷麺8杯(8人いた)・・・当然、nobutaにも割り当てがありますから、
  ま~記念になるから食べるか~
って意気込みで一気にくったわけです。
でも、やはり
  美味しい~
って感じではないんですよね。そもそも冷麺って美味しいのかって疑問もあるくらいだし・・・

いずれにせよ、これが別府冷麺の食べ納め。ここ数年間で色々食べましたが、別府の美味しいはある程度食い尽くしましたね。ご馳走様でした



大分県別府市北浜1-10-21
0977-23-2657

大陸ラーメンラーメン / 別府駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.8



花菱ホテルの夕飯(別府)

2012-10-18 | 九州食べ歩き
別府の夜は、花菱ホテルで大宴会でした。美味しいお魚やお肉、それに「山美人」などの焼酎、安心院ワインなどのお酒で飲めや歌えやで、翌朝は疲れ果てていましたね~(それでも「うみたまご」まで走りましたけど)。
で、料理の写真なのですが

最初の前菜分しか写真を撮っていません。話に夢中で写真を撮る暇なし状態でした(汗)
でも、お肉や貝汁、にぎり寿司など続々と出てきていたのは覚えています。食べたという記憶はあまりなく、安心院ワインの美味しさに体を奪われていましたね~(笑)

いや~良いホテルの良い宴会でした!
ご馳走様

味蔵のかしわ飯定食

2012-10-17 | 九州食べ歩き
大分は別府に行ってきました。もう、ラスト別府ですね~。大分でも別府や湯布院、日田は、ほんと頻繁に行って楽しみましたが、悲しいかな沖縄に転勤になる前に訪れるのはコレが最後と思われる別府。
別府で美味しいは、間違いなく
  味蔵のとり天
なのですが、味蔵でとり天と並んで人気のある
  かしわ飯定食
を食べていないという思いがあり、一路、「味蔵」に進路を切りました。
で、頂いたのが最初の写真のかしわ飯定食です。
お櫃に入った大量のかしわ飯と鶏の揚げ物(一口カツを思いつつ食べましたが、堅さが違いましたので地鶏だと思います)。ボリューム感満点です。
気合いを入れて食べきりました。
かしわ飯は旨かったな~

同僚諸氏は、とり天定食を食べていましたが、あまりの量の多さに驚いていましたね~
ホントご馳走様でした



別府市石垣東6-7-39
0977-21-0548

ブラジルに完敗・・・結局元の木阿弥だったことを再確認する

2012-10-16 | スポーツ
ある程度の失点くらいは覚悟の上で攻撃的に試合に入った日本。終始、そのスタンスだったのだろうと思いますが、実力差は明らかでしたね。
数年前から、世界のトップクラス相手には、守備をしっかりと固めて、ボールがキープできる本田に預けながら攻める(カウンター一辺倒)というシチュエーションしかないという現実は、未だに変わっていなかったという処でしょうか。

で、攻撃的だった今日の日本、失点面はほっといて、その点だけを見れば、シュートは打ったものの決定機は前半早々、本田がフリーで打った一撃(キーパー正面)と香川が切り込んで放った後半のシュート(枠外)くらいしか見あたりませんでしたから、面白いように(ブラジルのDFは本気じゃない)パス回しが機能しても(ブラジルのDFは詰めなかったからね)、シュートまで持って行ける場面が非常に少ないだけという事実からして、綺麗な感じがしても、恐怖心を与えられない程度で無意味に近かったという事になるんでしょう。

反対に守備について言えば、攻撃的に行ってもある程度防げると思っていたところが大きな勘違いだったという事ですかね。早い段階で点を取られた(崩された訳じゃない)ことで、相手のカウンターを恐れてずるずると下がり、後ろの4-2が誰に付けばいいのか全く分からず翻弄されるという展開になってしまいました。取られた点は4点でしたが、誤審によるノーゴールが1つ、ポストに救われたのが3つと言うことで、0-8でもおかしくなかったという事で、崩壊状態ですな~

で、最初に述べたとおり、トップレベル相手だと超守備的なチーム作りじゃなければ、W杯では勝てないという3年前に突きつけられ現実と何ら変わらないという・・・結局、ザックのチーム作りはあまり良くなかったという事実を再認識させて貰った感じです。
ま~アジアレベルであれば機能するチーム作りではあると思うんですけどね。

ひでや(パスタ)

2012-10-16 | 福岡食べ歩き
箱崎にあるパスタ屋さんです。
最初に行こうと思っていたパスタ屋が定休だったので、箱崎商店街沿いにパスタ屋が2カ所くらいあったな~って記憶から出向いたわけで、最初から狙って行ったお店ではありません。
お店は狭い路地にあり結構分かりにくいし、一軒家の一階を利用してお店があります。普通の民家の玄関を土足ではいるという感じです。

ランチは、パスタもしくは定食で、当然、パスタランチを注文。セットは

サラダとフレンチトーストが付いてきます。
大盛りは150円アップ。麺は生パスタですが、結構細いのでもっちり感はそれほどでもありません。

値段は670円ですから、ま~こんなもんかな~って感じで、これは!!というのはありませんね(苦笑)・・・個人的に生パスタをあまり好んでいないのが大きな理由かも知れませんが・・・

ちなみにお店のメニューからするとパスタ屋というよりも洋食屋さんで、おもち帰りメニューも色々あります。



福岡県福岡市東区箱崎1-28-19
092-633-2050

ひでやイタリアン / 箱崎駅箱崎九大前駅箱崎宮前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



宇美八幡宮秋季大祭少年柔道大会

2012-10-15 | 子育て
秋は少年柔道大会が目白押し・・先週末は宇美で大会が行われました。
息子は団体戦と個人戦に出場し、全8試合で5勝2分1敗という成績。2分けは団体戦で対戦した女の子のスピードに翻弄されたもの、1敗は個人戦の決勝での負けという事で、負けた後は

こんな感じでした~珍しく悔しさを顕わにしていますね(苦笑)
結構気合いが入っての決勝だったので

ショックも大きいのでしょうけど・・2分1敗を見ると、スピードのある選手にスピードで勝てないという現実、押さえ込み(横四方)が甘くて逃げられたのが2回あるなど、問題点も多々ありますな~

でも大きな問題は

大きい声が最後まで続かなかったことと8試合をこなす体力が欠乏していたことですね~。
団体戦の3位決定戦(有効2本で勝ち)と個人戦の決勝(有効2本で負け)を見ていると明らかにどちらも疲れ果てて力が無かったようです。
ま~これからこれから・・徐々に技を覚えて、負けん気も養って頑張って貰いたいな~



これは美味い・・らーめん桜蔵(さくら)

2012-10-15 | 福岡食べ歩き
住吉神社で輸入雑貨市を観た後、子どもと一緒に美野島商店街を闊歩しながら「美味しい」を探そうと住吉神社前の信号を渡ったところ、目の前の路地にラーメンの文字を発見。
こんなところにラーメン屋があるんだ~って店頭まで歩いてメニューを確認すると
 ラーメン450円
 チャーシュー麺550円
 チャーハン400円
 ラーメンセット500円
を偉い安いじゃないですか~って事で、思わず店内へ

まずは差し出された辛子高菜をつまんでみると

これが美味い!!nobutaは辛子高菜があまり好きじゃないのですが、ここのは美味い!
で、チャーハンも

ラーメンの器に入っててんこ盛り・・これが400円って安いし、味も最高です(笑)
そして、極めつけが

チャーシュー麺・・550円という安さもさることながら、ありったけのチャーシューが入っています。しかも、赤身肉をじっくりと塩で味付けしている感じの味わいで、これまた醤油豚骨ベースの出汁にしっかりマッチです。
麺も美味いし、出汁に至っては、醤油が厚かましくなく丁度良い具合じゃないですか~

久々に美味しい!と感じたラーメンでした。大満足です!
ご馳走様でした

福岡県福岡市博多区住吉4-2-15
092-474-6996

桜蔵ラーメン / 博多駅渡辺通駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9



大博多輸入雑貨市で美味しいパンに巡り会い・・PAN-TEA

2012-10-14 | 福岡食べ歩き
土日に住吉神社で大博多輸入雑貨市が開催されていたので、子どもの歯医者帰りにお立ち寄り。

20数店舗くらいのお店が青空市をやっていましたが、その中で

このぱんやさんの

チョコクロワッサンが劇的に美味かった。
値段は、200円と他のお店から考えると50円くらい高そうな金額なんだけど、あまりにも身がぎっしりで食べ応えあり。
思わず一人2個づつ食べてしまいました(笑)。
お店をやっていた人に、何処で営業しているのかと聞いたところ、
   東入部
だそうです。それは遠いな~(苦笑)

福岡市早良区東入部8-2-16
092-407-4604

ゼロトップになってから点が入るんだから皮肉なもんだね

2012-10-13 | スポーツ
【日本1-0フランス】
フランス相手に押し込まれ続けて、何とか運も味方してスコアレスで進んだ試合。ハーフナーを最後に下げて、MF6枚のゼロトップ状態になってから、今野のロングドリブルのカウンターからワンチャンスをものにして先制。
それまでほぼ85分以上も防戦一方だった事実が、実は大問題ではあるんだけど、勝ってしまったので、たぶん、誰も指摘しないだろうな~(苦笑)。
しかし、酷い試合だった。トップを含めてボールの収まりどころが無く、セカンドボールは全て奪われるという悪循環で、落ち着かない試合を演じていたからね。
それでも勝ったという結果は、将来にわたって残るから・・皮肉な話だな~(汗)


【ロシア1-0ポルトガル】
グループリーグの1位と2位は、はじめからこの2チームと決まっている中での最初の直接対決は、ロシアに軍配。これは良い感じ(笑)。
これで、イスラエルがもう少ししっかり頑張ってくれれば、面白いことになるんだけどな~

【イラク0-6ブラジル】
日本と親善試合予定のブラジルは、イラクに圧勝。さて、日本は今日みたいな試合では駄目だけど、本田が復帰予定のブラジル戦はどうなるだろうね~。