goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

ぶながや(居酒屋)

2013-06-16 | 沖縄食べ歩き
店の名前の意味は不明です。いったいどういう意味ですかね~。
県庁前のロコアナハの2階にある居酒屋さんで、先週、そこで飲み会がありました。
値段は3,000円飲み放題です。ビールは「モルツ」です。つまり発砲酒ではなくビールです(笑)。
とりあえず出てきたものはすべて平らげました。

ちょっと途中中だるみの時間帯(料理が出てこない)がありましたが、ま~3,000円であればこんなもんでしょう。最近、たくさん出てくるお店で食べ過ぎましたね(笑)

沖縄県那覇市松尾1-1-2 レグザリウボウ2F
098-860-9898

天妃そば(久米)

2013-06-15 | 沖縄食べ歩き
西方面をほろほろ炎天下の中、東郵便局へ。そのほろほろ歩きの中で発見したのが、小学校裏にある天妃そばさん。
店内にはいるとこちらも券売機で購入。値段はとことん安い・・最近、沖縄そばも高いな~って思うことが多かったのですが、これほど安いのは久々。
どれにしようかな~って思いながら、肉そば(500円)を注文しました。
写真でおわかりの通り、いなりがサービスで付いてきます。500円という値段にもかかわらずです。
この時点でnobutaの評価は鰻登り(安直ですな~)。
肉そばは、牛肉(肩ロースと思料)と三枚肉をこれでもかと言うくらいに細切れにして、そいつをそばにどっかりと乗せています(当然、沈んでいます)。
鰹出汁は、かなりあっさりしているのですが、お肉が効いていてうまかったですね~。
値段が安い上に、いなり付きというだけでポイント高いのですが、そば自体も悪くありませんでした。
ご馳走様

那覇市久米1-14-3
098-880-7900

天妃そば沖縄そば / 旭橋駅県庁前駅

昼総合点★★★★ 4.1



らあめん波蔵(辻)

2013-06-14 | 沖縄食べ歩き
自治会館で仕事があり立ち寄った際、ランチ時間帯に行ったラーメン屋さんです。
前々からその場所にあるのは分かっていましたし、美味しそうな雰囲気があったので、楽しみに立ち寄ったのですが、なかなか美味しいラーメンで満足しました。
券売機で、とりあえずお店の名前が付いた波蔵らあめんを注文。替え玉などもありましたが、とりあえず食べてみてからと思いチケットを出すと、ランチ時間帯は、
  大盛りサービス
との事で、当然大盛りを注文。この時点で好感度アップだったのですが、出てきたラーメンを食べてさらに満足感が高まりました。
ちょっと出汁については、癖があって好き嫌いがはっきりするかな~って思いましたが、nobutaは好きな方の濃さですね。昔、武蔵境で食べたラーメン屋さんの出汁を思い出したくらいですからね。
で、美味しかったのはたんまり乗った野菜の中に埋もれがちに居た炙りチャーシュー2枚・・この炙り・・美味い・・マジ美味い!!!
で、麺ですが、これもおもしろいコンセプトの太麺で平打ち・・こいつが出汁を吸うだけ吸ってしまっているらしく、食べきった後に残った出汁は、底から2センチくらい・・・これだと替え玉なんて無理ですね~(笑)
いやいや、なかなかのお味でした。

那覇市辻2丁目28-9
098-862-1806

らあめん 波蔵ラーメン / 旭橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9



糸満柔道

2013-06-13 | 子育て
糸満柔道

千代柔道教室から沖縄にある糸満柔道教室に鞍替えさせて2ヶ月が経過しました。
子供は新しい道場に慣れたはずですが、nobutaは見学すら出来ない状態なので、なかなか子供の練習姿を見ることができませんでいた。
昨日、西崎の体育館で練習すると言うことで、たまたま、子供の練習を見ることが出来たのですが、福岡にいた頃よりも、少しだけですが、真剣に柔道に成体しようという気持ちが見え隠れしていましたね。
出来れば、ここの厳しい練習になじんで大成して欲しいと思っているのですが、親にも責任がありますしね~


3PTがおもしろいように決まる

2013-06-12 | スポーツ
サンアントニオのホームに移って第3戦を迎えたNBAファイナル。ホームのスパーズが大爆発しましたね。2Qまでは一進一退だったのですが、終了間際の3PTが効いたのか、後半にはいると面白いようにダニー・グリーンとゲイリー・ニールの飛び道具が炸裂。気付けば30点差というワンサイドになりましたね。
ちょっとパーカーの怪我の程度が気になりますが、ホームの残り2試合でファイナルに蹴りを付けて欲しいものです。


すーまぬめぇ(国場)

2013-06-12 | 沖縄食べ歩き
nobutaが昔から足蹴に通っている3000円飲み食べ放題のお店が那覇市役所の裏手にあるのですが、そこのオーナーが経営している「沖縄そば」のお店です。
観光マップやテレビ雑誌によく出てくるため、観光客で大にぎわいだ~って話は聞いていたのですが、いざ行ってみると小民家で沖縄らしさが満載の雰囲気のお店でしたので、それはそれは観光客には大受けだろうな~って思いました。

場所は国場の大通りから民家街に入ったところにあるので、路地が狭く、そこをレンタカーが右往左往しているので、運転するのがあまり上手じゃない人にとっては行きたくなくなるような処です。

肝心の沖縄そばですが、まずまず美味しい。もう少し麺に工夫が欲しいな~って思うところですが、本来っぽい麺だとは思いました。
出汁はベストですね~鰹出汁ですが、ちょうど良いくらいの濃さです。
三枚肉もソーキも悪くないですね~。

値段も手頃ですので、次回行く機会があれば、夏限定という
   冷やしそばか冷やしうどん
を挑戦したいと思います。
ご馳走様でした。

沖縄県那覇市国場40−1
電話:098-834-7428

すーまぬめぇ沖縄そば / 安里駅牧志駅壺川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



キッチンそらちゃん(泉崎)

2013-06-11 | 沖縄食べ歩き
nobutaの会社の近くにあるお昼はランチ、夜は居酒屋風の小さなお店です。
たまに店前を通ることがあるので、お店が存在しているのは知っていたのですが、なかなか同僚も行ったことがないというお店だったので、立ち寄ることもありませんでした。
先日、たまたま歩いて外に出ている時間帯があり、お昼近くだったので、試しに立ち寄ってみることに・・メニューを見ると、内地風の定食屋であるのが分かりますね。

その日のランチはワンコインで写真の鮭焼き定食。小鉢が花盛りで500円というのはかなりお得感がありましたね。
ただ、写真のようにメニュー表はあるものの、いざ注文しようとすると「具材が無くて作れない」というものが結構あり(苦笑)
結局、ランチに落ち着くという・・・・(汗)
やはり、メニューに載っている以上は商品があるべきでしょうね・・・

那覇市泉崎2-2-4
090-5205-3673

Pizza In(北谷)

2013-06-10 | 沖縄食べ歩き
沖縄に戻ったら絶対に食べに行きたかったピザインさんに行ってきました。
炎天下の沖縄の週末、豊見城からわざわざ高速を飛ばしてランチタイムに砂辺にあるピザインさんに到着。
nobutaが初めて沖縄本島上陸したのが平成4年頃ですから、もう20年以上昔の話になりますが、一観光客として、このピザ屋さんほど沖縄らしさ(アメリカンテイスト)を感じたお店はありませんでしたし、その後も、ちょくちょく食べに行ってました。
最後に食べたのは8年くらい前かもしれませんが、ほんと久々にお店に行きました。
昔と違うのは値段ですね。大人は980円になっていて、相当値上がりしたんじゃないかと思います。
ただ、昔はアイスティー飲み放題だったのが、ジュース何でも飲み放題になっていましたね。
高くなった分、そこでカバーしてるのかな~。
さて、店内は、

こんな感じです。
大きめのピザとサラダ、パスタ、スープで構成されています。
味は、かなりアメリカ人好みと思われます。
相変わらず、長男が食べない(バイキング形式は駄目ですね)ので、長男の分まで元を取るという勢いで食べまくりました・・・・

パスタ、パスタ、サラダ、パスタ、ポテト、スープ・・の順で3巡くらいは食べましたね。
これいくらい食べれば胃袋も爆発ってくらい食べました。
結局、夕飯はビールとサラダだけですから(笑)

絶対に体悪くするな~。
でも、美味しかったよ~・・・沖縄らしさを感じることが出来ました。
やっぱり、ここは好きですね~



電話番号 : 098-936-7060. 住所 : 北谷町砂辺368

ピザ イン オキナワピザ / 北谷町)

昼総合点★★★★ 4.0



カープは3連勝

2013-06-09 | スポーツ
連敗続きで滅入っていたのですが、何とか勝ち星が続きましたね。
今日もこの方のスリーランで試合を決めました(と言うか、8回のツーランが効きましたね)。
とりあえず、残りの交流戦も勝ち星を積み重ねて、結果、五割で切り抜けたって落ちになって欲しいです(もう、無理だってのは分かってますけど・・・)。

【欧州予選】
今朝は、Bグループまで戯言を述べましたので、その続きです。
【グループC】
ここはドイツの一人旅。スウェーデンは試合数が少ないものの2位争いの相手であるオーストリアに手痛い黒星で、抜け出せませんね~。苦しい試合展開が続いています。
【グループD】
こちらもオランダが一人旅。ドイツもそうですけど、グループ内に脅かすはずの敵が敵でない状態。ルーマニアはオランダ相手に4失点。
ビックなサッカー大国が、サッカー大国で在り続けるという展開ですな~。
ここ15年くらいは、サッカー大国が苦しむという展開が当たり前だったのに、おもしろくないな~(笑)


ちゅらーゆ(北谷)

2013-06-09 | 沖縄
今年最初の泳ぎは、昔からよく行っていた「ちゅらーゆ」さんでした。
梅雨時期なのに、炎天下続きの沖縄。週末も炎天下だったので、今日は最初から長男を連れてちゅらーゆで泳ごうと決めていました。
温泉とプールそして海が一体となっているので、nobutaは子供が小さい頃、良く連れて行っていました。
今でも昔のまま営業しているというのが分かったので、早速、泳ぎに行きました。

暑そうでしょ~ホント暑かったです。
結構、日焼けして肩がヒリヒリしていますよ(笑)

沖縄県中頭郡北谷町美浜2丁目
098-926-2611

ハイウェイ食堂(前島)

2013-06-09 | 沖縄食べ歩き
那覇市前島の58号線沿いにある24時間営業のハイウェイ食堂さんに行ってきました。
ランチ時間帯も人が多いですね~。
久々に「ギューピー(牛肉ピーマン炒め)」が食べたくなったので、それを注文したのですが、写真にあるとおりボリューム感はなく・・少し残念(苦笑)
やはり、お皿一面がギューピーじゃないと定食じゃないですよね~!!

お金を支払って、お店を出ようとしたとき、出口の側の4人がけの席にOL4人組が食事をしていたのですが、全員がどんぶりを注文しており(それもそれで凄いと思ったのですが)、その中で天丼を食べていた女性の・・・天丼を見て驚きました。
あまりのてんこ盛り・・もし、次に行く機会に恵まれたら天丼ですね(笑)


沖縄県那覇市前島2丁目3−6
電話:098-863-2277

欧州予選も佳境に入るなどなど

2013-06-09 | スポーツ
いち早くワールドカップ出場を決めた日本。欧州予選の方はどうかというと
《グループ1》
ベルギーとクロアチアがデッドヒートを繰り広げ、この2チームに絞られた状態でしたが、先日の試合で、ベルギーが勝ち点3を積み上げ、クロアチアがスコットランドにまさかの敗戦という事で、1位ベルギーというあまり考えられない構図になってきました。
もともと、このグループにはセルビアが同居していたので、クロアチア、セルビアで決まりと思っていましたが、まさかまさかのベルギー躍進って感じですね。最終節前に直接対決があるので、まだまだ気が抜けないわけですけど、ベルギーが1位通過をしたら大きな驚きです(笑)
《グループ2》
首位イタリアと直接対決だったチェコ。相手が一人少ない中でスコアレスドロー・・・ここら辺が凋落著しいところですかね(汗)。デンマークにもこれで少し2位の目が見えてきたかな~って思いますが、イタリア以外がドングリの背比べになっていますね・・・

【スパーズ先勝】
2000年以降もっとも優れたチームであるスパーズ。毎年、人気薄ではありますが、堅実ですね~。
ファイナルでもヒートをスイープしたら凄いことになりそうですが・・・ホームに戻ってからどうなりますか、期待しています。


鶏だし工房Garyu-ya

2013-06-08 | 沖縄食べ歩き
沖縄市泡瀬にあるラーメン屋さんに行ってきました。メインはつけ麺で、他にもラーメンが数種類あります。
店構えは、とてもラーメン屋に見えません。

店内も

カフェみたいな感じです。
メニューは、

荷札を取って注文する形です。
nobutaは、最初の写真の通り、メインのつけ麺をお願いしたのですが、これが・・・久々に大ヒットの美味しいつけ麺でした!!!!!!!!!!!!

美味いじゃんか~!!と心の中で3階くらい叫びましたね。
途中から味を変える薬味スープが付くのですが、毎日種類が違うそうです。nobutaが行った日は、担々風味のスープで、これまた味が良かったな~

麺も美味しかったし、久々に美味いつけ麺でした(笑)
ご馳走様でした~

沖縄市泡瀬3-12-26
098-934-2218

麺や偶もとなり(銘刈)

2013-06-07 | 沖縄食べ歩き
先々週から先週にかけてラーメン3連チャンだったので、その2発目です。
行ったのは、銘苅にある「麺や偶もとなり」さん。
かなり浦添市よりの場所なので、なかなか足を伸ばせないのですが、たまたまって感じで立ち寄りました。
もともと、そこにラーメン屋があるのは知っていたので、立ち寄っただけなのですが、思った以上に美味しかったというの感想です。
最初の写真が基本形のラーメンなので、豚骨なのはおわかりだと思うのですが、なにげなく浮かんでいるチャーシューは

こんぐらい分厚いんですよ。分厚いと言うよりも角煮?しかも3センチ平方くらいの大きさなんです。
これには驚きましたね。
値段は650円と高めですが、具材も多く、しかもこのチャーシューならば・・・・・
で、メニューを見て頂くと分かるのですが

ランチ時間帯は、セット(+100円)でチャーシュー丼が付いてくるんです。

それはそれでお得感があるのです。

で、ラーメンについてですが、シンプルに美味しいです。値段が高すぎる嫌いがあります。福岡では500円くらいでもこれくらいの出汁はざらにありますからね。
で、その高さを補っているのが具材だと思うわけで、その一番先鋒のチャーシューなんですが、残念ながら好き嫌いがあるとおおえる味わい。
かなり薄いです。味がね。nobuta的には、もっと甘煮だと出汁にマッチして美味しいんじゃないかな~って思いました。淡泊すぎますね。

と言うわけで、悪い店ではありません。機会が在ればリピートしても良いかな~って思いましたから・・・・



那覇市銘苅180-1
098-862-0401

本格焼酎による乾杯を推進する条例

2013-06-06 | 日常の戯言
芋好きnobutaにとっては、こいつは悪酔いしそうだな~って言う条例が鹿児島県内の某市で6月議会に上程されているみたいですね~。
市では、これが制定されればマグロや薩摩揚げと一緒に芋焼酎を売り込むのだとか・・nobutaとしては、芋焼酎と一緒にマグロの刺身と薩摩揚げに溺れて記憶をなくすほど飲んでみたいですね~(笑)