いろはにぴあの(Ver.3)

ピアノを趣味で弾いています。なかなか進歩しませんが少しでもうまくなりたいと思っています。ときどき小さな絵を描きます。

昨日の練習

2011年07月01日 | ピアノ・音楽

 早いものです。もう今年も半分が経過して7月になっちゃいました。ブログもちょっとさぼっていましたが、一応普通に生活していたのですよ。昨日は早く帰れたのでうれしくて某楽器店の楽譜売り場に行ってきました。買いたい楽譜がたくさんありました。リスト(編曲物も含め)、ラヴェル、バッハの編曲物、ブラームス、グリーグ、スクリャービン、ほか知らない作曲家たち。しかし自分の現状と余力を考え結局買わずに帰りました。とぼとぼとぼ。

 その後練習。先日のレッスンで、ある曲が美しいのにはかならず原因がある、その仕組みをつかむことによって方向性が見えてくる、というアドバイスがありました。そしてその仕組みを自分で見つけることがいい勉強になるし弾くうえでも大切なことだ、と。そういうわけでしばらく楽譜を眺めていたのですが、眺めているだけではわからないところがあり、ちょっと弾いてみたら、裏返しの問答になっているとわかった点もありました。音が密集しているから見事、というところもあるし。あと左手。どうも左手から音が出ていないと思い、自由に動いていないからではと思い、左手だけで弾いてみたら案の定。そういうことをしていたらあっという間に時間が経過。でもちゃんと練習できてよかったです。亀のような練習ですが、ちりも積もれば山となる・・・はず。