レッスンでした。インベンションの2番、解釈にずれがありました。中心となって聴くパートも私の推測は反対になっていたところがありました(汗)。まだまだあまかったようです。新解釈で弾いたら弾きやすく、ぐいぐいと弾けました。そして2番はひとまず卒業。しかしあの音源編の記事、録音はやり直しです。申し訳ありません。次はインベンションもう一曲として6番をやることにしました。すぐにコンソレーションにしてもよかったのですが(両方同時はできないので)いざインベンションとお別れとなるとさみしくなり、6番をお願いしました。もっとバッハさんからエキスをいただかないとね。
ベートーベン5番の第3楽章、2拍子にならないし、音も出ていないので練習のときからなんだかまずい、と思っていました。まず出だしから。ピアノでも音が出るにはフォームと打鍵が大切。第二関節で弾くことはピアノではないのです。それなのにいつのまにか第二関節が頑張っていて第三関節が凹んでいるというゆゆしき事態になっていました(汗)。手が小さくても最悪の事態は防げるように、第三関節と手のひらの筋肉を意識してみようと思います。他にもいろいろ学びました。やっぱりレッスンってありがたい、と思ったのでした。
(追記) やり直しの内容をこちらに書きました。