いろはにぴあの(Ver.4)

音楽、ピアノ、自然大好き!

水彩色鉛筆 プランターの花

2019-07-15 | お絵かき

 引っ越してから初めての色鉛筆画アップです。こちらに来てプランターに植えた花。今も元気に育っています♪

日日草

 

コンボルブルスブルーコンパクター

 

 


よきお年を!

2018-12-31 | お絵かき

 もうすぐでこの一年が終わろうとしている。

 楽しかったこと、つらかったこと、いろいろなことがあった一年だった。せいいっぱい頑張ったこともあった、頑張り切れなかったこともあった。思いはありながらも思慮深さが足りなかったりするなど、自分の至らなさを痛感したこともあった。その一方で嬉しい出逢いや再会もあったし、人に励まされ教えられたこともたくさんあった。

 これからはもっとぶれないようになりたい、その一方で人の気持ちがもっとわかるようになりたい、思慮深くなりたい、やろうと決めたことはあきらめないようにしたい、出逢いを大切にしたい、いろいろな思いがある。

 そして何よりも大切なのは健康!主人も私もずっと健康で、笑顔ですごせますように。

 気が向いたときのみ、しかも間をおいての更新しかできなかった本ブログだが、思ったよりも多くの方が見に来られていてびっくりしている。有難いかぎりです。

 

 最後に昨日描いた絵を掲載します。秋の剣岳と立山連峰です。

 本ブログを見にいらしてくださったみなさんにとって、来年が、素晴らしき一年になりますように!

 

 


初夏の立山連峰

2018-07-01 | お絵かき

 梅雨にしてはあまり雨が降らず、じめじめとした暑い日が続いている今日この頃。魚津では蜃気楼も見えたそうだ。

 立山連峰も見える日が多くなっている。雲がかぶさっていても、山の稜線がくっきりと見えている。そういう時期なのだな。

そこで久しぶりに立山連峰を水彩色鉛筆の絵の題材にした。出来はいまいちなのだけど、描いているひとときは心やすらぐひとときだった。

 

 


林檎とポンカン

2018-06-23 | お絵かき

 久しぶりに色鉛筆の絵の投稿。林檎とポンカン。描き始めは3月、セザンヌの林檎の絵に憧れて林檎の絵を描こうと思い下絵だけは描いたのだが、その後止まっていた。

林檎もポンカンもすでにおなかの中、撮った写真を見ながら、色を塗り重ねてみたら、心が安らいだ。色鉛筆楽しい!

背景はないし、影もちゃんと描けていないけれど、このようにゆるやかな気持ちで描いたら、また描けそうな気がしてきた。

 

 

 


色鉛筆の絵 2017年 秋

2017-12-22 | お絵かき

 月単位の更新になってしまっているこのブログ、けれども、細く、長く、という言葉もあるよね、とちょっと自分に都合の良い言い訳を。

 今年の夏は色鉛筆の絵、更新脱落してしまったけれど、秋はなんとか間に合った。今はすでに冬だけど、遅ればせながら秋の絵を更新する。

 銀杏。色鮮やかな銀杏に、何度も心ひかれながらも、なかなか絵にすることが今まではなかったような気がする。けれども今年は毎日見ているこの木をぜひ描きたいと思った。なのでついに!実は1枚しか描かなかったので何度も何度も色を重ねた。その重ねる作業がとても楽しかった。

 銀杏