いろはにぴあの(Ver.4)

音楽、ピアノ、自然大好き!

チューリップフェアに行ってきました

2015-05-10 | 気になる場所、風景

 GWの間富山はずっと晴れでした!どちらかと言えば曇りや雨の日が多いこの地方、こんなに晴れの日が続いたのは珍しいです。晴天になると非常に爽やかなのも嬉しいです。と思えば悪天候の日の朝は風の音がごうごうと聴こえひやりとします。はっきりとした天気の日が多いと思います。

 富山の花と言えばチューリップ。富山県の中間部にある砺波はチューリップで有名で、4月の終わりから5月のはじめにかけて、チューリップ祭りを行っています。そこで本場に行かねばと、となみチューリップフェアに出かけてきました。

 入口はこちら。。。

 そして入った途端華やかなチューリップたちが出迎えてくれました!

 そこで出会った花々はこんなに個性豊か!

 もっと花に近づいてみます。

 スマートなこのお花。

 色は違うけどこの方もスマートですね♪

 かとおもったらユリのように花弁が反り返って開いた花もあるのですね!

 フリンジのついたお洒落さんもいました。

 こちらもチューリップですよ~菊ではないですよ~

このお花きれいに光がさしていて提灯のように見えます。

 このお花ははちみつミルクと言います。下の黄色い所が蜂蜜、上の白い所がミルクです!

 咲いた咲いた、チューリップの花が、という歌にぴったりそうなチューリップ♪

 赤白黄色、綺麗だな~

 チューリップの形をした、チューリップタワーに登りました。

 上から見た様子。

花壇♪

遊園地♪(のように見えました)

庭園♪ (のように見えました)

今年のテーマは北陸新幹線でした!

盛りだくさんのチューリップを堪能しました。

毎年多くの新しい品種が開発されているそうです。毎年新鮮な花々を楽しませてくれるのですね!素晴らしいです。