こちらのブログ、前回更新した日がおととしの7月24日、うっかりしていたら2年間放置状態になるところだった。実はそれ以降、オンラインでの更新に関してはもとtwitterことXへの投稿と閲覧に主なエネルギーを費やしていた。当時職場の異動があり早朝起床が必須となった上に当時は職場環境もよくなかったのもあり、なんとかして元気を出して出勤したいと思ったときに思いついたのが5年ほど前まで時々聴いていた「古楽の楽しみ」の聴取再開と、Xにハッシュタグをつけて聴いているということを表す投稿の再開だった。元来朝が苦手な私、5年ほど前に聴いていたときは6時開始でも起きられたときに聴くような状態だったのだが、一昨年聴取を再開した時点ではさらに早朝の5時、朝が苦手なはずの私にとっては試練としか言いようのない時間になっていた。しかしその試練とも言えない時間になっていたことが、5時起きが必須となってしまったこの状況とぴったりだったうえに、Xでの古楽の楽しみのリスナーさんの楽しく情熱あふれる投稿、そして親切な温かい歓迎のおかげで、いつの間にか当然のごとく毎日聴き感想を投稿するようになっていたし、その活動を通して得られたこと学べたこと、そして未知未聴なのだけど学びたい聴きたいことが膨大になっており、とてもではないのだがこちらに書ききれるものではない。心から感謝している。
古楽の楽しみリスニング再開をきっかけにアルトリコーダーを始めたのも大きな一歩だ。それ以前からピアノ以外の楽器をずっとやりたいと思っていたのだけど、自分が今後達成できそうなレベルと、その楽器に費やす価格などを考えたら、その一歩がなかなか踏み出せなかったのだ。そんな私がひょいと一歩を踏み出し1年以上続けられ、バロック時代の作品にも取り掛かることができるようになったとは我ながら驚いている。
ピアノについても、その後浮き沈みがあったものの、細く長く継続している。昨年はフォーレ作曲ノクターン第7番にほとんどのエネルギーを費やしたような状態になっていた。この曲のすばらしさはひとことでは言い表せないぐらい。。。大変だったけれども、出逢えてよかったし、弾けて良かった作品だ。手を離れて数か月がたってしまった今、弾けなくなっていると思うのだけど、また、練習して、弾けるようになっておきたい。
そして出かけて演奏会!こちらもいろいろあって、すべて書いたら時間がいくらあっても足りない。感想の一部はXにも書いているな。それぞれ行ってよかったという記憶が残っている。
そして離れていた最大の理由。。。私がブログを書きだしたら夢中になり、書くのに時間がかかるのだ。早朝起床フルタイムの今、PCを開ける割合や頻度が少なくなっている今、この時間とエネルギーは私には膨大すぎて負担が大きかった(これが最大の原因だと思う)反応がなかなか来ないというのもあるしね。
だったらもうXだけでよいではないか、確かに、そうなのかもしれないけれど、どうも昨日行った演奏会の感想はXには書ききれない、とどめてはおけない、と感じたのだった。しっかり感想を咀嚼しなければ、と思ったのだった。なので久しぶりに更新することにした。このブログの文章を読んでくれる人がいなくてもいいわ、という吹っ切れた気持ちになっているのも今はあるしね。
ブログアカウント、そのままにしておいてよかった~!