nojinoji鍼灸治療院

治療院のブログと言うより
フイルム&デジタルカメラの写真日記ですね。

屋外温度は38度。

2024-08-03 17:17:17 | 治療室の話

16時頃は39度だった。

普段エアコンは「快適エコ自動」で使っている。

設定を変更して冷房の風量を強くすると、

エアコン音声が「快適エコ自動にすると1日当たり230円お得です」と言ってくる。

今回、冷房の設定を18度にして、風量を上げてもエアコンは何も言ってこなくなった。

リモコンには「おすすめの運転はありません」の表示が出た。

エアコンも想定外の事態らしい。

 

中心街での火の国まつり「おてもやん総おどり」は18時半から予定通り行われるようです。

無事に帰宅されることを祈ります。

 

 

コメント

啓蟄はまだ先だが

2024-02-21 11:06:16 | 治療室の話

2024年2月21日、熊本市内は9時30分頃から雨が降り雷が鳴る。
ムシや植物を目覚めさせる雨のようですね。

コメント

セキュリティカメラ

2024-02-14 01:11:11 | 治療室の話

こんなの買うとは思ってもいなかった。
Eufy Security Indoor Cam S350
セキュリティカメラの「ユーフィ」。
モバイルバッテリーメーカーの「アンカー」が発売している。

私が外出したとき、母が訪問客に対応する様子を記録するため、
玄関~治療室を録画してくれる。
動画記録はクラウドに上げるのではなくマイクロSDカードだ。
スマートフォンやiPad mini に専用アプリを入れて設定を行う。
セキュリティカメラ底面に付いているバーコードをiPadのカメラで読み込み、
次にWi-Fiの暗号コードを入力したら接続完了だった。

いつも設定した画角で待機している。
人を感知するとカメラで追い続ける。人がいなくなると、カメラも記録が止まる。
暗くなると赤外線撮影で人の動きを追う。
「人」「ペット」「その他の動体」を判断して、iPadに通知が来る。
エアコンの風でカーテンが揺れただけでも反応して通知が入るので、
検知は「人」だけに設定した。

たいがいのセキュリティカメラは1眼だが、広角と望遠の2眼を選んだ。
任意の場所を広角か望遠か選択出来る。
(外出先から、ライブ映像を玄関は望遠で、受付と治療室は広角で見ることが出来る)
広角は4K撮影されるので動画もキレイ。
同じ場所を2Kで広角と望遠の同時録画も出来る。
音声会話は少しこもった感じがする。カメラの動作音は入るけど音は控えめだ。

記録されないプライバシーモードの「お休み中」はレンズの間にある赤いLEDライトが点灯している。夜間はこの赤いLEDが点いて撮影補助をする。
2眼だからか、ちょっと滑稽なデザインだね。

カメラ本体からマイクロSDカードを抜いて、パソコンで動画を再生しようとしたら、
いきなりマイクロSDカードの初期化表示が出た。
初期化されたら意味がない。動画が全部消えてしまう。
動画再生はWi-Fi経由でスマートフォンやiPadでしか見られない。ウーン。

南米密林のタイムセールで安かったので買ってしまった。
なんか2年くらいで壊れそうな予感がするが、まぁいいか。

コメント

玄関チャイム交換 (パナソニック EB177W)

2024-02-09 20:30:40 | 治療室の話

40年以上使ってきた玄関チャイムの音がしなくなった。
電池交換してもだめだ。
玄関の押しボタンや配線はそのまま使うため、
チャイム本体のみを検索して購入。2,000円でした。

今までは単2電池4本使っていたが、新しいチャイムは単3電池4本になった。
1日10回鳴らして半年使えると書いてある。実際10回も使わないけどね。

今までは6年に1度くらい電池交換していたが液漏れしているモノもあった。
金属端子がホコリとサビと液漏れで汚れがひどい。
あ、だから単3電池にして液漏れ前に早めに電池交換させるわけか。


40年経っても、新旧チャイムの木ねじの取り付け位置に変化が無いのに驚いた。
壁に新しく穴を開けること無く10分もかからず交換完了。

単3電池を4本も使って金属板を叩きピンポーンと音が鳴る。
新型はデジタル音のチャイム又はメロディーが選択出来て、単3電池1本で1年動き、
音量調節も出来る機種で6,000円だ。これを買っても良かったが
今までと同じ金属板叩きチャイムにした。

2枚の金属板を一気に叩くわけではなく、
玄関ボタンを指で押したら「ピン」、指を放してボタンが戻るときに「ポン」と鳴る
アナログ式が好きなだけだ。
押し方が人によって微妙に違うので
「ピンポーン」「ピン、、、ポーン」「ピンポンピンポンピンポーン」
だったりする。
デジタル音声出力だと音の長さに変化はない。
コメント

昭和99年の初日の出

2024-01-01 08:08:08 | 治療室の話
この写真、2019年の1月14日に撮ったものです。年賀状に使いました。

今回は熊本城には行かず、坪井川緑地で初日の出を待つ。

7時34分


犬を連れてゾロゾロと歩いてくる家族が多いなぁ。



真新しい日めくりカレンダーにも初陽が当たる。

コメント

小雪が降っていた

2023-12-21 19:10:10 | 治療室の話

熊本市内は夕方4時にはもう降っていた。
うーん、買い物に行きたかったが、やめた。

あーん、雪を食べようとしている子供達。いいね。

坪井川緑地にて。
レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
コメント

美味しそうに見えない。

2023-05-05 09:09:09 | 治療室の話

30年以上続いた熊本パルコの跡地に商業施設「ハブアット」と「OMO5熊本 by 星野リゾート」が出来た。
地上3階から11階の上層階はホテル。
3階のテラスは入る事が出来るので行ってみたが、うーん。
熊本城をもうすこし中央に置きたいが、左から看板が入ってくるからこんな構図になってしまった。

紹介されている商業施設のイメージ写真では (勝手に持ってきたので、何か言われたら削除します)、熊本城は小天守と宇土櫓まで写っているが、この位置からそんなモノは見えません。

赤紫色に染まった空と車のライトを流して撮る夕景は良いだろうなと思いました。


閑話休題、
どんぶりの上に溢れんばかりに高く盛ってある。
平皿にピラミッドみたいに盛って色んな具材が斜めに突き刺さっている。
食べ物を扱っているのに美味しそうに見えないテレビ番組がある。
あんなの金払って食べたくない。タダでも嫌だ。
物凄く辛い料理も見たくない。
パフェも果物がブスブスと突き刺さって、しかも色どりが悪くて美味しそうに見えない。
イチゴが無駄に多すぎるだろ!

年配の患者さんと話が盛り上がってしまったよ。

コメント (2)

今度はTOTO洗面台の蛇口レバー交換

2022-02-06 23:00:00 | 治療室の話
シングルレバー用カートリッジ THY582Nの写真

前回ストーブ芯の交換は断念したが、今回は蛇口レバーだ。

TOTO洗面化粧台 LDK754BSRP 2001年10月13日購入、116,550円
洗面台蛇口の操作レバーがとても硬くなり動かしにくくなった。
新しく買い換えるのであれば、15万円ぐらいになるな。
業者さんに依頼すれば、4万円くらいで修理してもらえるのかな。
などと考えたりしたが、、、

洗面台のシングルレバー混合栓は、TL481UCFS型だった。
その展開図面と交換部品をネット上で検索できた。

シングルレバー用カートリッジ THY582N
カートリッジ押え TH184637A#N1
ストッパー TH92592
レバーハンドル TH32376W
TOTO シャワーヘッド部(TL384型用) オフホワイトTH589-1#N11

5個の部品が全て南米の密林で揃った。密林ってスゲー。
取り付け手順はネット動画を参考にした。

洗面台の止水栓を閉めようとしたら、マイナスドライバーがネジ山をすべってしまう。
ネジ山を潰してしまうと厄介だ。外に出て台所の元栓を閉める
雑巾、ドライバー、ペンチ、メラミンスポンジ、ヘッドライト、ビニール手袋が要る。

古いカートリッジを抜いて、新しいバネとオレンジ色のパッキンを取り付ける。


管の中へ新しいカートリッジを押し込む。


20年前の“カートリッジ押さえ”はプラスティック製だったが、

今は全て金属製になっていた。


カートリッジ押さえのギザギザと、白いギザギザのついたストッパーが
上手く噛み合わないとダメ。ココがちょっと難しい。

カートリッジ押さえを最後まで回しきらずに少し緩めておくと、
ギザギザのストッパーと合わせやすい。

新しいレバーハンドルを取り付けて修理完了


全部で15,000円弱で新しくなったよ。これでまだまだ使える。

交換手順を細かく撮っておこうと思ったが、めんどくさい
古いカートリッジの抜き取り場面は1枚も撮っていないぞ!!
説明書読んでサッサと70分くらいで修理してしまう。

いろいろな手順の流れを一旦止めて動画や写真にいちいち収めて編集し、
ネットで説明する人ってクソマジメな人だな~めんどくさいでしょう?
でもそういう人がいたから、素人のストーブの芯交換の難しさが分かって、
私はあきらめることが出来た。感謝しております。

去年は玄関のカギを新型のディンプルシリンダー錠に交換したのを思いだした。
この寒い日によくやるよね。
コメント

ストーブの芯交換は、やめた。

2022-02-04 13:22:22 | 治療室の話

替え芯は1,700円で売られている。
13年間使ってきたコロナストーブ SX-E298Y の芯を自分で交換しようと思い、
その手順を知りたくて、検索して投稿動画も見てやり方は判ったが、
うーん自分で出来るようで出来ないな。
芯周囲の部品を取り外すまではいいが、芯をキレイに張り替えて本体へ戻すのがちょっと難しい。
下手にやるとマズイな、火が相手だからね。

ライバルのトヨトミ製ストーブの替え芯手順はえらく簡単に見えてしまう。
こりゃトヨトミが良いなと思ったが、
コロナと同じ価格帯のトヨトミ製は灯油タンクの容量が小さいね~
大きいタイプを買うと、処分する時に熊本市の「埋め立て用ゴミ袋・大」に入らない。
それに点火の手順が違うし、、、

そんなこんなで1月2日の午前中に新しいコロナ SX-E2920Yを注文したら
翌日に届いた。早い早い。ジョーシンWebは便利だ。熊本の電気店で買うよりも早く届く。
21,000円が11,500円に値下げされたので買ってしまった。
13年経ったのにデザインがほとんど変わっていない。
今まで使ってきたストーブはまだ使えたが、「埋め立て用ゴミ袋・大」に入れて処分した。

ジョーシンWebでは、単1単3の乾電池が安いのでよく買っている。
(台風シーズン前になると高くなるけどね)
東芝の換気扇(20年経ってもデザインが変わっていない)、
日立の新型紙パック式掃除機も買った(サイクロン型や充電型は私には不向き)。
熊本の下通りにジョーシンがあった頃はほとんど行かなかったのにね。
コメント

壷川で開業して22年経った。

2021-12-15 23:59:59 | 治療室の話

もう22年か。早い。
賃貸料を払わないですむのでコロナ禍でもやっていけるのだと思う。
上通りや下通りで新手のクイックマッサージは閉まってしまった。やっていけないよね。

22年経ったということは、治療に来られる方達もそれなりに年をとっている。
だから亡くなってしまった方が何人かいます。
自筆で名前と住所を書いてもらったカルテは、私が日付を書いて棚の一番下に移します。

今日、患者さんから「◯◯さん土曜日の朝に亡くなったよ」と知らせがあった。
私とは先月電話で話をしたのが最後だった。
デイケアサービスに金曜日まで通っていた、書道の先生をしている87歳の女性だった。

2019年4月に「書いたからあげるわ」ともらった1枚です。

同級生の母に亡くなったことを話したら「美人だった」と言った。
治療室で女性と母は何回も世間話をしていたのに、母にその記憶はもう無かった。

コメント

7月19日は平日なんだ

2021-07-10 23:59:59 | 治療室の話

7月19日は平日なんだ。バスの車内広告で初めて気付きました。

来週の19日は祝日「海の日」とカレンダーに書いてあるが、実際は22日だそうです。
今回だけ10月11日の「体育の日」がなくなり7月23日に変更されています。
7月19日は時刻表は「平日ダイヤ」で、7月22日23日は「休日ダイヤ」でバスは運行される。
この変更をお年寄りは知っているのか?
カレンダーに記載してある8月11日の「山の日」も8月8日に変更されて9日が振替休日となり連休だ。

銀行からもらったカレンダーや、日めくりカレンダーだけ見て暮らしている人は多い。
この変更をもっともっとマスコミが周知させないと
「え、カレンダーは赤くないのに休みなの?」ってことになるぞ。
市役所、病院、銀行は休みだ。
10月11日は祝日ではなくて平日だ。もう忘れてしまいそうだ。

スマートフォンでカレンダーを使っている人は自動更新されているので影響は無いかもね。

7月22日23日が休みって言われてもね、私は仕事するよ。
19日が休みだ。
コメント (2)

マスクのサイズ

2021-02-10 12:34:56 | 治療室の話

マスクの表記サイズが信用できないので、50枚箱入りのマスクを買う気にはなれない。
顔に合わないと無駄なマスクが大量に余ってしまう。

写真の白いマスクは共にヨコ170ミリ タテ90ミリと表示されているが、
タテ方向に伸ばしてみると長さが違う。

タテに伸ばして150ミリ位にならないと鼻から顎まで隠れない。
話しているとマスクが鼻先からずり落ちてしまう。
写真の左下の手作りマスクと右下のミズノのマウスカバーはタテが160ミリあるので大丈夫。

有名なメーカーや日本製だからといって生地を多く使っているとは限らない。
マスクのパッケージに「全国マスク工業会会員」の長丸いマークが付いているからって
顔に合うとは限らない。




マスクの生地と耳に掛ける紐が一体化しているのは紐が伸びないモノもあった。
ユニクロのマスクを貰ったが、片方の耳に紐が掛からず使えなかった。紐が伸びない。

ミズノのマスクは生地全体で伸びるので良かった。

コロナ禍以前に買っていた不織布マスクは、「小さい」と感じたことはなかったよ。

うーん(-_- )
天守閣と梅の写真でマスクの記事を書くなんてどうかしている。
コメント

ディンプルシリンダー錠

2021-01-17 01:23:45 | 治療室の話

玄関用の引き戸錠を「アルファー F-4056-ALU」に交換する。

母は鍵を紛失しているし、家の外から施錠する時に鍵ががたついて時間がかかるので
30数年ぶりに新しくした。
鍵を1回中にぐっと押し込んで回さなくてもいい。
カギを回して手を放すとカギは自動で元の位置へ戻るので、あとはカギを抜くだけだ。
もの凄く楽だし動きも滑らか。
カギの上下の区別がないので手元が暗くてもすんなりと施錠が出来る。
カギが5本も付いていた。ディンプルシリンダー錠の別途注文はとても高いので助かる。

中から玄関をロックする時に、メーカーによって仕様が違う。
レバーを押し上げるタイプと、
レバーを押し下げるタイプがある事に気づいて良かったよ。
30年間の慣れがあるので、今までどおりレバーは押し上げるメーカーを選んだ。


コメント

年末の雪

2020-12-30 23:59:59 | 治療室の話

買い物に出て行こうかと思ったが雨交じりの雪が降っているのでやめた。
正月の食材を買うのも嫌になる。そんなにしてまで食べたいモノはない。
2日からお店は開くのだ。
14時過ぎからもう風呂に入ったよ。

風呂から上がったら外がかなり白くなっていた。
凄く降ったかと思えば止んでしまう。そんな降り方だ。
不要不急の外出は避けてと言うのだから、年末年始の寒波はグッドタイミングだよ。


今年はブログの更新が少なかったなぁ。気付けばブログ開始から4001日経っているよ。
ブログを見ていただいた方、いいねを付けてくれた方、コメントを頂いた方に感謝を申し上げます。
1年間有り難うございました。

コメント

池田と坪井のサル

2020-12-15 12:12:12 | 治療室の話

14日午後6時30分頃、池田の住宅地で2匹のサルが目撃されたと「ゆっぴー安心メール」が入った。
10月12日の朝9時頃に坪井周辺の住宅地でも1匹のサルが目撃されている。


自宅の裏でゴソゴソ音がした。発泡スチロール箱の上に何か乗っているのだ。
ネコだと思って確認はしなかった。
コメント (2)