コンタックスT2
うーん
今年は行けない。天気も悪いみたい。
何より電車が無い!!
朝4時40分発の有明2号・熊本駅発が
春のダイヤ改正で無くなってしまった、、、、、
鳥栖で乗り換えて、
バルーン佐賀駅に6時30分までに着けなくなった。
これでは朝7時の一斉離陸撮影は無理。
撮影を18年続けたから、もういいかな。
最初はコンパクトカメラのコンタックスT2から始まって
コンタックスRX キヤノン EOS-1vHS EOS-7s
FUJI GA645iw も使いました。

2012年までニコン F6 でフイルム撮影でした。
2013年からニコン D600 になりました。
(FUJIもコンタックスもD600も手元にはありません)
でも来年は佐賀でワールドカップ開催。
バルーンの数も増えるし行ってみたいな。
午後3時からの競技を撮ろうかな、、、、
うーん
今年は行けない。天気も悪いみたい。
何より電車が無い!!
朝4時40分発の有明2号・熊本駅発が
春のダイヤ改正で無くなってしまった、、、、、
鳥栖で乗り換えて、
バルーン佐賀駅に6時30分までに着けなくなった。
これでは朝7時の一斉離陸撮影は無理。
撮影を18年続けたから、もういいかな。
最初はコンパクトカメラのコンタックスT2から始まって
コンタックスRX キヤノン EOS-1vHS EOS-7s
FUJI GA645iw も使いました。

2012年までニコン F6 でフイルム撮影でした。
2013年からニコン D600 になりました。
(FUJIもコンタックスもD600も手元にはありません)
でも来年は佐賀でワールドカップ開催。
バルーンの数も増えるし行ってみたいな。
午後3時からの競技を撮ろうかな、、、、