nojinoji鍼灸治療院

治療院のブログと言うより
フイルム&デジタルカメラの写真日記ですね。

秋のお城祭り その2・レーザー光が当たる熊本城

2024-11-07 00:01:23 | 熊本市内の祭りと水あかり

年賀状用に使いたい画だけれど、
星々の線が細すぎてハガキサイズでは星がはっきりしないのが残念。

↑熊本城西側。
10月18日から始まった熊本城灯りのイベント。
月夜だと星々の写りが悪いので、11月3日まで待った。
25分間の撮影中にお城に向けてかわるがわる違ったレーザー光が当たり、
照明の色もどんどん変わるので天守が変な色になっていく。
あまりにもお城が明るくて星々が、北極星が見えにくいぞ。

うーん、いろいろなデジタル素材を貼り付けて作った安易なデジタルアートみたいだな。

↓熊本城東側はお城全面に光が当たりもっとひどい。




「俺が造った熊本城をこんなにしやがって」
清正公は泣いてるぞ、あ、怒っているかな。


コレは50分間撮影。
スマートフォンで撮影する人の液晶画面が流れることを期待して構図を作ったが、
あぐらを組んでお城を見上げ、足元にスマートフォンを置いて撮影する人が多かったのは意外でした。

翌日の昼間はこんな感じ。

10月30日夜の雲海演出、11月3日夜の星を流して撮影、11月4日昼の雲海演出、
イベント開催中に3回も訪れるなんて初めてだ。
入場料免除の私にはイベントの中身をいろいろ言う資格はないな。


自分の中に「コレを撮りたい」という画がある人なら800円の入場料は安いけど
何となく面白そうだからやって来た人にはつまらんだろうな。
コメント (2)

秋のお城祭り その1・雲上の熊本城 

2024-11-06 18:18:18 | 熊本市内の祭りと水あかり

梅の木の下に側溝があるので、そこからミストが吹き出します。
古井戸の水を使ってミストを造り、雲海を演出。

高架の見学通路の下から仕掛けが見えます。
細長い棒がいっぱい並べてあります。

スモークを出すだけ出して終わりではなく、吸引もします。
それも強力で、一気に吸煙します。木箱や白い箱が吸煙器だね。


18時以降はライトアップも追加。青色はなんか恐い。

スモークがいっぱいになり石垣を隠し始めると
下からの照明で白飛びしてしまうのでつまらない。
スモークの演出はほどほどに。

照明が青からオレンジに変わる時は、
前の光に新しい光がかぶさって微妙な色合いになって良いと思う。

でもこの色合いは一瞬で変わり、人の目には分からないはず。
カメラでバシバシ撮っていたから運良く写った。

コメント

藤崎八旛宮例大祭 2022年10月23日

2022-10-24 10:00:00 | 熊本市内の祭りと水あかり

朝6時に藤崎宮を出た先頭が仁王さん通りに入ってくるまで30分かかった。


近所の人達も慣れたもので、6時には見物人はいなかったのに、
6時20分頃から一気に現れた。



ガオー

あ、中の人は笑ってる


7時34分、下通りは見物人が少なかった。


カメラマン達がいっぱい構えている日銀熊本支店へは行かずに、
上通り沿いの変わった建物などを撮っていたら、
ちょうど始発のバスが通りかかったので、それに乗って8時10分に帰宅した。

過去のブログ
藤崎八旛宮例大祭 2018年
藤崎八旛宮例大祭 2014年
コメント

過ごしやすい季節

2022-10-13 00:13:13 | 熊本市内の祭りと水あかり

夏が嫌いな私は、やっと過ごしやすくなったのでカメラを外へ持ち出した。
写真は10月8日に開催された坪井川の「みずあかり」
市民会館前のみずあかりは撮る気にはなれなかったので
サッサと二の丸公園へ移動してみずあかりをとろうとしたら
加藤神社も二の丸公園もみずあかりの展示は無しだった。

藤崎八旛宮の例大祭は10月23日だそうですね。
過去にも何回か台風の影響で10月に延期された。
最近では2017年が10月9日だった。

9月と10月では朝6時の雰囲気が全く違う。
10月は、少し薄暗い感じの中で神幸式が進んでいくのが良い。
今年は参道を出たら3号線を北へ直進し浄行寺交差点まで進み左折、
仁王さん通りから上通りへと進んでいく。
薄暗い秋空の下を通る神幸行列を長くみることが出来るから好きだ。
9月の朝陽は眩しくて辛い。

毎年10月に祭りをやってくれないかな。
ま、無理だろうけど。
毎年9月15日にやっていたときとは違うのだから、
もう9月にこだわらなくても良いだろうに。

10月8日、人がまばらの二の丸公園で、ちょうど月が上がってきていた。
スマホでばんばん撮っている人がいたが、ちゃんと撮れたのだろうか?
私はOM-1で35mm 1/8秒 感度6400 手持ちで撮影した。

満月だと思って撮っていたが、満月は2日後でした。
月と木星が並んで撮れたので良かったことにしよう。

コメント

射去祭 藤崎八旛宮

2020-01-21 01:11:11 | 熊本市内の祭りと水あかり


毎年1月9日は藤崎宮で10時から「射去祭(いざりまつり)」が行われます。
この字を見たとき読めなかったよ、「しゃきょさい」??
弓矢の販売店のブログで読み方が分かりました

弓矢の奉納と笛の奉納が行われました。

藤崎八旛宮のサイトには、
平将門追討、勝利祈願の天皇宣下によって起こった当宮独特の神事で、
神前に大弓、大矢を飾り、弓太郎、弓次郎以下の射手が拝殿の前庭で甲矢、乙矢を射放ち、
天下泰平、五穀豊穣を祈願する。
と書かれてあります。


私の立った所が悪かった、、、柱が邪魔ですね。
射去祭には初めて来たのでしょうがないけどね。


横から撮るのをあきらめて、正面から全体を撮る。コチラの方が良いよね。



この射手、弓を引き始めると腕が上下に振るえ出して甲矢を外すけど、
乙矢は同じ腕で的のど真ん中を射て、拍手喝采となりました。





コメント (2)

流鏑馬撮影の後

2019-10-20 00:12:12 | 熊本市内の祭りと水あかり

20日は熊本城ホール3階大会議室(熊本市、定員1000人)でラグビー観戦できるらしい。
入場無料。午後3時から入場に必要な整理券を配布し、午後5時に開場です。
行ってみたいけれど、多いだろうな~
上の写真には熊本城ホールは写っていません。
左側の建物はホテルとマンションです。


13日、流鏑馬を撮ってから、「みずあかり」が始まるまで時間があったので、
下通りのお寿司屋さんへ行く。このお店に入るのは4回目かな。
いつものように注文していたら、顔を知られたようで、
次に何を注文するか分かっている様子。あらら。

桜町クマモトに行くと、前の広場がライブ会場になってにぎやかだった。
「みずあかり」は花畑町→坪井川→二の丸公園→加藤神社と巡ったけれど

うーん、パソコンで写真を見直して、どんどん削除していく。
やっぱり三脚使って長時間撮影した方がキレイに仕上がる感じですね。
コメント

みずあかり・2018

2018-10-11 00:01:11 | 熊本市内の祭りと水あかり

10月7日、台風25号の影響もあって開催が1日だけとなった。
花畑公園と、城彩苑とその隣の空き地で開催されました。
坪井川や市民会館の前の点灯はなく残念でした。



人の頭よりも高い所で竹の中に暖色の火が点いている。
風が吹いたりして、灯が消えたらチャッカマンを持って点けるのが大変だぞ、、、
と思ったら光源はローソクではなく、竹の中にLEDライトが仕込んであった。
スマートフォン等で使うモバイルバッテリーが竹の下に何個も置いてあった。
ああ、こういう手もありか。


半日かけて飾り付けて、18時に始まり、21時には終了し、23時までに撤収・解体とは
大変ですよ。ありがとうございます。


2012年は三脚撮影が出来たので、カメラとレンズをぐるっと回転させて撮っていましたよ。

キヤノンEOS-7s 70-200ミリf4レンズ・ネガフイルム撮影


24-105ミリf4レンズ・ネガフイルム撮影
こんな事までして撮っていたんだと懐かしんでしまった。
コメント

居合い斬り・游神館

2018-10-10 11:11:11 | 熊本市内の祭りと水あかり

真剣で、青竹斬りや、巻きわら斬りの演武披露がありました。

刀を両手で持ち、斜め上から振り下ろしたり、
片手で何回も振り回して巻きわらを斬っていきます。

この男性は下から振り上げて斬っていきます。格好良く見えます。




どんどん斬っていきます。
上手く斬らないと刀がわらに引っかかって止まってしまいます。
何回も振り回すので空振りの時もありました。
アルミ箔を貼った竹光と違って重いので大変ですね。

連写38枚でアニメーションgif画像を作ってみました。
【タブレット等は、画像をタップして「元のサイズで見る」で見て下さい。】

速度は少し遅くしています。


8日、二の丸公園の隅では余計な説明も無く、終始、黙って巻きわらを斬っていました。
声を出したら相手に気付かれてしまうので黙って刀を抜くのです。

同時刻、二の丸公園の中央では「おもてなし武将隊」が大音量の音楽と共に
声を出して刀を振り回して踊っていましたよ、、、

わらを斬っている横から派手な音楽が聞こえて来るのです。
この2つのパフォーマンスの差に笑えました。

居合い斬りを見ていたら、私の横には「おもてなし武将隊」の端役の青年が立っていた。
彼もじーっと見ていました。
その場に置いてあった居合い斬りのチラシを取り、帰っていきました。
彼は何か思うものがあったのでしょう。

コメント

藤崎八旛宮例大祭 2018年9月16日

2018-09-17 12:34:56 | 熊本市内の祭りと水あかり

朝6時に家を出て、ゆっくり町を歩きながら、
日本銀行熊本支店前で「飾り馬追い」の撮影です。
2014年に撮影して以来、久しぶりです。

碩台校区奉賛会 鳥居基

先頭が藤崎宮を6時に出発して、熊本支店前に来たのは7時15分頃です。
鳥居基が来たのは7時50分でした。
(そうか、2年に1度は浄行寺~仁王さん通りへ遠回りするから、先頭が広町に来るまで時間がかかる)


水道町親和会 


東海望星会


本山肥後流会


飾り馬が70も出る。9番まで見て、その後は新町・段山へ向かって歩きました。
御旅所で9時からある御能を一寸見たかったのです。

熊本 隼大

長崎次郎書店の前を通り、線路沿いを歩いて御旅所に着く。

御旅所まで来たのは初めてです。
道案内の表示は無いので、場所が分かりづらいと思います。
私も「藤崎八旛宮 御旅所能舞台」で地図検索しました。




喜多流 半能「高砂」

演者が舞台の手前に出てくると装束に陽が当たり見映えが良い。

全てオリンパス E-M1 MarkII 14-150ミリレンズで撮影。
御能はシャッター音がしない静音撮影です。

もうちょっと見たかったのですが体調が悪くなってきたので
タクシー使って10時に帰宅、夕方まで寝てしまったよ。
コメント

熊本ねぶた

2018-09-04 12:12:12 | 熊本市内の祭りと水あかり

2016年の熊本復興ねぶた

今年で三回目ですね。日曜日に行ってきました。
久しぶりにキヤノン EOS 5D Mark IIIを持ち出しました。

ノーマル、明るく、暗く撮った3枚の写真を1枚に合成して
見栄えを良くするHDR撮影が効いたかな。
ねぶたが明るいので、周囲が暗く写ります。
ストロボを使うと雰囲気が変わってしまう。記念写真になってしまう。
全体をほど良い明るさで見せるにはHDR撮影で良かったと思う。

背景に熊本城を入れたかったのですが、ねぶたが後ろばかり見せるのでダメでした。

2016年のねぶたが良かったな、、、、







コメント

みずあかり 2017 @更新

2017-10-08 02:02:02 | 熊本市内の祭りと水あかり

今回は花畑公園の水あかりが気に入りました。
夜に照らし出された緑の大樹と竹のオブジェ。

市民会館前よりも人が少ないので撮りやすかった。
普段は人気のない公園ですが、この日ばかりはにぎやかです。
ローソクが点いて、ライトアップされた木はさぞ驚いたでしょう。

去年は撮る気になれなかった水あかりですが、
今年は何秒まで手持ちで撮影出来るか知りたくてやって来ました。

全て手持ち撮影です。
f4 1/3秒 感度2000
オリンパス E-M1 MarkII 12-100ミリレンズ

建て直しになる飯田丸櫓と共に。



今年は坪井川にも竹が浮かび灯が点きました。
コメント

飾り馬卸・藤崎宮秋の例大祭2017

2017-09-16 00:12:34 | 熊本市内の祭りと水あかり

祭りは台風の影響で10月9日に延期になりましたね。


藤崎宮では13時から17時まで飾り馬卸がありました。
STYLUS 1sを持って17時前に着きました。
案の定、式は遅れています。
鳥居基の馬を撮影出来ました。


飾り馬は境内を1~2周して外に出ていきます。
中央にドデカい赤の三角ポールがありそれが目立って嫌なのです。
撮影は本当に苦労します。


男三人が馬に引きずられていきます。
連続10コマ撮影です。
【タブレット等は、画像をタップして「元のサイズで見る」をタップしてください。】


2周目です。


今度は誰も転ばずに済みました。
左の端に私の嫌いな三角ポールが写っています。

こんなにデカいのですよ!こんなモノ嫌だ!!

写したくなくてもカメラを振り回せば写ってしまうのです。

コメント

獅子飾卸・藤崎八旛宮例大祭2017

2017-09-13 23:00:00 | 熊本市内の祭りと水あかり

年に一度、境内でのみ舞われる「天拝(てんぱい)の舞」


獅子の舞いは11時から30分間です。
90分間の空きがあったので
オリンパス E-M1 MarkIIと12-100ミリレンズ持って藤崎宮へ行った。
見物人は前よりも減った感じがしたが、マスコミのカメラは増えた。
博物館関係者や有線テレビスタッフの腕章が見えた。

2014年の獅子飾り卸はコチラです。
2015年の獅子飾り卸はコチラです。
2015年は E-M1のAFがなかなか入らず、
途中でEOS 5D Mark IIIに変えたのです。
今年は E-M1 MarkIIで大丈夫でした。ピンぼけ無し。


続いて、花の周りで雌雄の獅子が踊る「牡丹の舞」が披露されました。
中腰のまま、頭を振りながら上半身をせり上げる。
これはキツイ体勢ですね。



中の男性は汗びっしょりでした。
2015年に黄色の獅子に入っていた男性が、
今年は赤の獅子に入っていました。


四隅でジッとしている男性達は何をしているの?
答えは、獅子の足でめくり上がったござの敷物をスッと引っ張って
元に戻す役でした。

今回は見物人が少ないから、正面から右側へ動き回ることが出来ました。
今までの経験から、石段に座ってしまうと
同じ構図の写真ばかり何十枚も無駄に撮ってし、、、、
(以下略)


コメント (2)

マラソンと梅

2017-02-21 02:21:21 | 熊本市内の祭りと水あかり


てくてく歩いて旧細川刑部邸へ。
紅葉の時よりも奥へ入ることが出来ました。


邸内には入れません。

何だ?この光の線は。半逆光だからかな。
まぁいいか、梅だし


熊本城マラソン2017
崩れた石垣を撮らないと「お城マラソン」の意味がない。


護国神社の横に架かっている宮内橋が通れる。
おいおい、この橋は立ち入り禁止だったはず(^^;)
ああそう、マラソンの時は良いのですね。


大半が歩いています。そりゃそうだ。
「下りだから、楽だよガンバレー」と応援する人がいたが
“その先に、最後のキツイ上りがある”って皆さん知っている。

それにしても、、、

元気な奴が多すぎる!!!
女装して2時間ちょっとで走りきった男もいるし
ピカチュウ、アンパンマン、サイボーグ009、マリオ、ピコ太郎、マイケル、、、、
皆さん、走った後に何もないんですよ?
無料温泉入浴券も無いし、、、、
「ひとよし春風マラソン」の方がお得で、、、、

山鹿や玉名の温泉マラソン(5キロ)しか経験のない私です。

コメント

商売繁盛?

2017-02-13 02:02:02 | 熊本市内の祭りと水あかり

初めて初午に熊本城稲荷神社へ参る。
高橋稲荷神社よりも参拝者は少ない。動き回るには丁度良い。

福餅まき開始


熊手は買ったことがない。

鍼灸治療院で商売繁盛って言ってもねぇ、、、、
こんなモノ、どこに飾るの。
コメント