nojinoji鍼灸治療院

治療院のブログと言うより
フイルム&デジタルカメラの写真日記ですね。

またラジオを買ってしまう

2021-04-25 02:00:00 | ラジオ

デザインが良くて値段も手頃なCDミニコンポを買いたいと思ったが、
ラジオはFMだけでAMが無い。だから買えない。うーん残念。
音質にこだわった機種はAMラジオを省いていることが多いね。
AMラジオの先行きは暗い。
AMラジオの送信設備更新に多額の費用がいるため、民放AMラジオはワイドFMに移行している。
NHKはワイドFMに興味が無く、パソコンやスマートフォンのアプリで聞くことを推している。


白いラジオばかり買っています。
白色は停電時に探しやすいでしょ、なんて言いながら。
ショルダーバッグやデイパックもダークグレイを買うようになった。
黒色はもういいや。
とか言いながらカメラはシルバーを持っていない。選ぶのはブラックばかり。
オリンパスカメラのシルバーは買う気になれなかった。

閑話休題。
今回はパナソニックのラジオを買うぞと意気込んだが、
店頭で触ってみるとラジオ本体の質感が値段の割には低いのが残念。
結局SONYを選んだ。操作性が良いからね。
SONYの「おやすみタイマー」はワンボタンを押していくだけで、
90分→60分→30分→OFFと変わり、選んでそのままセット完了だ。
パナソニックはメニューを開きダイヤルで選択し、決定ボタンを押す。
これも悪くはないが、ソニーの方が設定は楽だ。

店には980円~5,000円のラジオがいっぱいだが
これらはチューニングダイアルを回して選局するタイプです。
私が買ったのはボタン1発で次々に選局するタイプだ。
電気店には黒色のソニー XDR-56TVしかない。15,800円だ。
マット処理仕上げの白色を南米の密林で10,818円で購入する。
ラジオ単体で1万円する機種を買う人はそんなにいないよね。


最近、東芝のラジオやラジカセ、CDラジカセがお店に並ぶようになった。
パナソニックやソニーの同ランクの製品よりも5,000円以上安く売られている。
デザインが古くさいので直ぐ東芝だと分かる。
CDラジカセなどは操作ボタンの配置がゴチャゴチャして触れる気になれない。
中国ブランドで売られている製品を「TOSHIBA」に貼り替えて売っている感じがする。

最近のラジオ本体は手に取ると軽い。軽すぎる。
中にびっしり機械が詰まっているラジオなんて今は無い。
DSPラジオキット で検索するとその中身が分かります。小さいですよ。
据え置きラジオを分解してみると、小さいDSPとスピーカーだけ。あと何にもありません。
電池ボックスを大きくして余ったスペースをごまかしています。

このDSPラジオを造り始めたのは中国だ。
これをソニー、パナソニックは相手にしなかったが、
お店にDSPラジオがあふれてきたので自分たちも造らざるをえなくなった。
あまりにも安くラジオが売られてしまうので、付加価値が要る。
1発選局ボタンを付けて、音質を良くして、ホワイト液晶パネルを入れて、値段を上げている。

コメント

ラジオ色々

2016-08-06 12:34:56 | ラジオ

NEC IS-101 治療室内でラジオが鳴っていても、
これがラジオ本体とは誰も気づかない。
薄い3wayスピーカーから澄んだ音が出る。
16年前に買ったがCD機能はもう壊れたまま、最近はラジオの調子も悪い。
機嫌が良い時もあるのでまだ使っています。



BOSE wave radio CD
今はもう第4世代が売られていますが、私のは初代機です。
これもCD機能は壊れています。
CDラジオって必ずCD機能が壊れるんだよね。ラジオは壊れない。
患者さんが持ってきたCDをかけながら治療する時もありましたが
今はCDを持ってくる方はいませんね。
NECのラジオではFMの感度が悪いので、BOSEも治療室に置いています。




SRF-18 旅に持っていくならこの小さいステレオラジオ。
3,000円で東日本大震災の後に買ってしまった。
パナソニックのポケットラジオを1,500円で買ったけれど
ダイヤルが硬くてチューニングがしにくいモノだったので
すぐ買い直した。
ワイドFMには対応していない機種ですが、
RKKラジオのワイドFMは91.4MHzでぎりぎり聴くことが出来る優れ物です。



ICF-801 モノラルラジオ
スピーカーが大きいからAMラジオでも音はこもらずクリアです。
簡単な造りですがラジオで唯一の日本製です。


母に買ったラジオ

ICF-A101 簡単ステレオラジオです。
台所でNHKばかり聴く母。
十字キーで選択すれば各局が聴けるので、FMやRKKを聴かせるために買ったが、、、
無駄だった

今週、無駄と知りつつ母に買ったラジオ第2弾

ICF-M780N モノラル簡単ラジオ。
本体上部に5個並ぶボタンで選局する。
もうこれ以上簡単なラジオはないぞ、、、
1万円で買ったけど、ICF-A101やICF-801より音が明瞭感に欠ける。
少しこもった感じがする。
でもボリュームを上げても音は割れにくい。
欠点は、、、
各ラジオ局を5個並ぶボタンに割り当てたが
乾電池交換で、もたついて60秒超えるとボタン設定がリセットされてしまうぞ
おいおい。


私のお気に入りは2つのステレオラジオレコーダー

ICZ-R51


ICZ-R250TV 
熊本地震で一時隣家に避難する時も持って出た。
地震後に流れた熊本市の生活情報をボタン一発で録音して、
後で聞き直すことが出来る。
CDアルバムもSDカードに入れてこのラジオで聴けるから良いですよ。


ラジオは音が悪いとか言っている方は
ラジオ単体で6,000円以上のモノを買ってみてください。
CDプレーヤー付きとか、LEDライト付き、
手回し発電機、緊急サイレン付きで6,000円では音の良いのは買えません。


小学校の頃に買ったAIWAのポケットラジオは
チューニングの表示が小さくて使いにくかった。

AM放送がステレオで聴けるラジオってのも持っていた。
ソニー大型の短波ラジオもあったなぁ

「中1時代」って雑誌を年間購読するとポケットラジオを進呈します
って言うワナに引っかかって読みもしない本を買ったな~
そういえば中学校でラジオを造ったぞ
単三乾電池が2本ではなく3本要るし、
裏蓋を止めてあるネジを全部外さないと電池交換が出来なかったぞ!



iPadインターネット経由で高音質のラジオ番組を聴くこともあるけど
ずーっとラジオをつけっぱなしには出来ないでしょ?
リチウム電池がもたないし。

やはりポータブルラジオは必要ですよ。

コメント

ラジオの続き

2013-03-14 00:08:48 | ラジオ
日曜、朝の水前寺駅 7時20分頃

AMラジオ局が、FM化を検討しているみたい
都市部では高層ビルが電波を遮るなどして
聞こえにくいからだ。

テレビが、
アナログ放送からデジタル放送に変わったように
ラジオも、
画像を送れるデジタルラジオへの検討をしてきたが、
私たちは新しいラジオ端末への買い換えと、
ラジオ局は総額1200億円もの設備投資がいる。
民放局は難色を示す局が多く、NHKも消極的だって。


ラジオ受信機は毎年国内に150万台が出荷されている。
ラジオは今年の3月も、去年の3月同様に売れるはず。

http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2012/

このほかにも自動車に搭載されるオーディオがある。

PCでもスマートフォンでもラジオを聞くことが出来る時代になった。
昔のラジオ番組は投稿ハガキで番組が成り立っていたが
今はファックスやメール、それにツイッターで番組へ参加する。

「○○さんからツイッターで1分前に頂いたコメントで、、、、、」
とアナウンサーが言っている。

10分前ではなく、1分前だよ。
もうココまで根が広がってしまったら
今さらデジタルラジオにする必要がないだろう。

聞きにくさの解消を低コストのFM化で実現し、
ネットと連携しながら続けていくのが
私もベストだと思う。







コメント

ラジオ レコーダーを買う

2013-03-12 21:48:56 | ラジオ




ラジオ番組をカセットテープで録音していた時代を
思い出す
深夜のオールナイトニッポン、中島みゆきさんの番組を
よく聞いていた。

先月、発売されたソニーのラジオレコーダー
ICZ-R51
先代のR50の使いにくかったところを見直し発売。
だから今回は購入した。

予約録音、目覚まし、ボイスレコーダーにもなるし
16GのSDカードで180時間もステレオ録音できる
モノラル音声ならさらに2倍になる!

私はソニーのラジオ音質が何故だか好きだ。
操作性が気に入るとつい買ってしまう。
3,000~45,000円のポータブル・ラジオが6台ある。

治療室で「ラジオの音質が良いね~」とよく言われる。
そういう人はたいがい980円のラジオしか知らない人だ。

CDやカセットデッキが付いていないAM/FMラジオで、
4,000円以上のモノを買ってほしい
耳に良くなじむラジオが買えるはずです。


コメント

ラジオ番組へ投稿したら、、、

2010-04-24 00:08:00 | ラジオ

アナログの良さを知ってもらう番組が
夕方のNHKラジオ第1放送で流れた。

機械式腕時計、ノート、万年筆、と続いて
今日はフイルムカメラだった。

フィルムカメラの良さは何ですか?って問いに
私はメールで投稿してみた。


 フイルムカメラの自然な「発色」が好きです。
 デジカメで撮った、桜や紅葉の写真が
 あまりにも鮮やかすぎて
 何枚も見せられると眼が痛くなる感じがします。
 
 プリンターの設定にも関係しますが、
 こんな色は実際にはあり得ないだろうと思われる、
 派手な色で表現してある風景写真が多くなってきました。
 派手な色ばかり見せられて感覚が鈍くなってしまい
 自然な色合いでは満足しない人が増えたのでしょうね。
 
 派手な発色のフイルムを使ったとしてもデジカメよりは
 はるかに自然な色合いでフイルムカメラは写します。
 視覚障害者の私の眼にも優しい気がします。
 
 フイルムカメラは手間がかかりますが
 これからも使っていきたいです。


柿沼アナウンサーに私のメールを読んで頂きました。
ラジオから自分の名前が流れるなんて嬉しいですね。




35ミリ版カメラ
レンズ70-200ミリ
ポジフイルム
コメント