nojinoji鍼灸治療院

治療院のブログと言うより
フイルム&デジタルカメラの写真日記ですね。

不要不急の外出は避けて

2016-01-25 15:15:15 | 鉄道

もう電車も見えない。
24日、積雪4センチ、降りましたね~

自宅周囲をウロウロ。
何回も「マジ、やばくねー」って声がしたのでパチリ
おいおい、凍った斜面を自転車で行くか?



ゆっくりと足を取られないようにして、街へ行ってしまった。
不要不急なのにね。






アオガエルを撮りに出かけないと、、、
でもね~
正面の丸いステッカーがアオガエルを台無しにしているし、、、
いまいち、撮る気がしない。
「あ、電車を大きく撮らなければ良いんだ」って事で
市役所前からで玉名行きのバスに乗って池田町で下車して
徒歩5分。
この駅への坂道は両脇が凍っていて、滑りそうで恐かった。


こんな風に撮れば丸いステッカーもアクセントになっていて
良いような気もする。
画像処理で判らないようにキレイに消す事も出来たけど
ブログにはそのまま載せました

駅にいたカメラマンは10名くらい、
朝日新聞の腕章を着けた女性もいた。


19時30分、キレイな月夜も見られましたね。

熊本市内で雪が溶けないで翌日まで残るなんて
初めて見たよ。
コメント

壷川校区どんどや 2016

2016-01-15 23:23:23 | どんどやの写真

2016-0111@京陵中学校
近所のどんどやにカメラもって参加して6年目になる。

今年から加藤神社の宮司さんが変わった。
神事が始まるが今までと違ってあまり声が出ない
(^^;)



12時にやぐらに点火したが題字はなかなか燃えず、
しまいには手前に倒れてきた。
下ばかりが燃えてやぐらの先はズーッと燃えずに残っている。
今年からやぐらを組む人も変わったのだ。

しかし、背の高~い竹だよな~。よく探し出したよね。

焼かれた塵が小さく渦になって舞う。



ん?今年のどんどやは参加者が少なかったんだ。
コメント

みどりかわ湖どんど祭り 2016

2016-01-14 23:23:23 | どんどやの写真

2016-0110@12時に点火。
一年ぶりに緑川ダムへやって来ました。


やぐらの煙は空をも覆う。

あーあ今回は100円ぜんざいを食べそこなったな、、、、

13時過ぎに緑川ダムの見学会へ参加する。


ダム湖の中央に小さく赤い「脇瀬橋」が見える。


ダム正面から見た西の山々。
左下の四角い建物はタービンを回す発電所です。


ダムは放水していない。
この油圧シャフトが水門を押さえ込んでいる。

エレベーターで下3階へ降りて外へ出ると

ダムの真下に出て来ました。


右にある太い配水管が先程の発電所につながっている。


右上にあるアンテナみたいなモノは

傘型イオナイザ

イオン放散型防雷設備。
避雷針ではなく、イオンをまいて落雷しないようにする機器だって。
アメリカが特許を持っている。



先程の脇瀬橋に行ってみた。

赤い橋に春には桜。花見でにぎわう事でしょう。


運転手の◯水さん、有り難うございました。

去年のどんどやです。
コメント (2)

2016年、鬼夜

2016-01-10 01:11:11 | 鬼夜 [福岡県久留米市] の写真

2016-0107@久留米の大善寺玉垂宮へむかう。
23時頃、大松明がこの門を通る場面を撮りたいのです。



20時過ぎ松明の行列がやって来ます。



境内を若衆が駆け回ります。
板でフタがしてある賽銭箱に松明を軽く当てていきます。




21時、境内の照明が消えて6本の大松明は
大砲が火を噴いたように一気に燃え上がる。


大松明を燃えやすくするために縄を切りに行く。
顔が焼けるほど熱いぞ。
でもこの男はやけにクールでした↓


切り取った縄は見物客へ投げられた。


今度はベテランと若手が縄を切りに行く。






松明が燃えて短くなる度に、棒で押し上げて
X字に組まれた竹の台座を後方へさげる。
そして引きずりながら境内を回る。

2012年、2014年は22時過ぎに帰っていました。
今回は最後まで見届ける事になりました。

ここからは初めて見る鬼夜です。
露天の灯も消され、そこを1番松明のみが行く。

門を鳥居を通って外へ出る。


短くなった大松明を水平にして
小松明を持った男2人がその下をくぐり抜ける。


先頭が入れ替わり、大松明は後ずさりしながら
玉垂宮の川岸へやって来る。

大松明の火はどうやって消すのかと思ったら
松明を仕切った者が手締めをして、バケツの水で一気に消しました。
えらく簡素で意外だった。


2番~6番の大松明は順次、境内で火が消えていく。


23時45分に帰路につく。帰宅は1時30分。
最後まで無事に撮影出来たことに感謝しています。
差し入れのお弁当おいしかったです。
9名の皆様お疲れ様でした。


@カメラはいつものニコン(24-120ミリ)と
オリンパス(フルサイズで換算すると18-36ミリレンズ)
5時間の祭りでなんと1100枚も撮影、、、びっくりポンですわ。
その中で気に入らない400枚を完全削除してもうスッキリ。
あと50枚は捨てても良いかな。


過去のブログを見返すと同じような写真が多い多い
燃える松明の色が今回と前回ではかなり違うぞ、、、
うーん(-_- )

2014年の鬼夜

2012年の鬼夜

コメント (8)

穏やかな三が日でした。

2016-01-03 21:21:21 | 壷川、坪井、京町とその周辺
初日の出も見られたし良かったよ。



正月は寝正月と決め、あまり動きたくなかったが
郵便を出したついでに自宅周囲をウロウロする。


正月の夜空はどんなモノかと思ったら

飛行機は立田山の向こうを飛んでばかり、
なかなかこちらに飛んで来ないので立田山を入れずに撮ってみた。

コメント

2016年、新春のお慶びを申し上げます。

2016-01-01 00:01:01 | 治療室の話

2003年1月2日にネガフイルムで撮った下通りです。
キヤノン EOS-1vHS に 100-400ミリレンズを着けて持ち出した。
(^^;)
もう街中にこんな大きなレンズを持ち出す勇気はありません。
ふふふ、この写真どこから撮ったと思いますか?
横に4本見える線は市電の電線です。
もう分かりますよね。



最近の上・下通りは天井が高くなって飾り物が下まで降りてこないので
もうこの様な写真は撮れません。

もの凄く大きな奴凧(やっこだこ)が
頭上近くにつり下げてあった時代もありましたね。


今年もよろしくお願いいたします。
コメント