市町村合併前は奈良市の最高峰だった国見山(680m)に登ってきました。
矢田原口でバスを降り、田園地帯を歩きます。
道端にカラスビシャク(サトイモ科ハンゲ属)を見つけました。
コンクリート舗装の林道に入ると、茶畑が見えます。
きれいな景色ですが、手入れする人がいないのか、ちょっと荒れ気味。
コンクリート舗装道の急坂。きつい!
ササの藪漕ぎもあります。
足元にコサージュが落ちてる、と思ったらキノコでした。
山頂に着きました!
そよ風を受けながら、気持ちのいいランチタイム。
下山します。低山なのに、こんな場所もあります。
塔の森の石塔。元々は十三重の塔だったらしい。
林道わきに、ちょっと珍しいツチアケビ(ラン科ツチアケビ属)を発見!
葉がないので光合成せず、共生菌に養分を依存しているそうです。
植物や鳥に関心が高いI本さんは、ツチアケビを見るのは初めてということで、夢中で写真を撮られて
いました。
車道に出て、田原横田バス停を目指します。途中、磨崖仏と切りつけ地蔵があります。
収穫間近の稲の穂が垂れています。
炭焼き窯?
藪漕ぎをしたので、念のためバス停で全身のチェックをすると、M原さんのズボンに大きなダニが喰いついて
いました。ぎゃー!
布の部分に噛み付いていて、皮膚には届いていなかったのが幸いでした。もちろん、引きはがして退治!
暑くても、半ズボンで山歩きはできませんね。
10月期の予定は、ホームページをご覧ください。
人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら
矢田原口でバスを降り、田園地帯を歩きます。
道端にカラスビシャク(サトイモ科ハンゲ属)を見つけました。
コンクリート舗装の林道に入ると、茶畑が見えます。
きれいな景色ですが、手入れする人がいないのか、ちょっと荒れ気味。
コンクリート舗装道の急坂。きつい!
ササの藪漕ぎもあります。
足元にコサージュが落ちてる、と思ったらキノコでした。
山頂に着きました!
そよ風を受けながら、気持ちのいいランチタイム。
下山します。低山なのに、こんな場所もあります。
塔の森の石塔。元々は十三重の塔だったらしい。
林道わきに、ちょっと珍しいツチアケビ(ラン科ツチアケビ属)を発見!
葉がないので光合成せず、共生菌に養分を依存しているそうです。
植物や鳥に関心が高いI本さんは、ツチアケビを見るのは初めてということで、夢中で写真を撮られて
いました。
車道に出て、田原横田バス停を目指します。途中、磨崖仏と切りつけ地蔵があります。
収穫間近の稲の穂が垂れています。
炭焼き窯?
藪漕ぎをしたので、念のためバス停で全身のチェックをすると、M原さんのズボンに大きなダニが喰いついて
いました。ぎゃー!
布の部分に噛み付いていて、皮膚には届いていなかったのが幸いでした。もちろん、引きはがして退治!
暑くても、半ズボンで山歩きはできませんね。
10月期の予定は、ホームページをご覧ください。
人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます