![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/346d636d9cdd55532f095d579158c6d4.jpg)
高座の滝から地獄谷を遡行します。岩場が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5d/20058da1ec6c3c0835aa0cc7cb2bc412.jpg)
水が流れているところもあります。ツルっと滑って川に落ちないよう注意しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b2/bb49054a94d9ad3e1d68af1b13425a2d.jpg)
川を離れると、風化花崗岩の岩場になります。これはこれでザラザラと滑りやすい。こんな狭いルートも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/eadb2825156530397217eb8d9e3bb8af.jpg)
ユニークな形の万物相で記念写真!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/9466f043db4e16081c68a524559fa936.jpg)
風吹岩にはイノシシがうろついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/1ed6cb0e6dce70ec4ba0f7aa9ccb9052.jpg)
いったん高座谷に下りてから登り返し、キャッスルウォールの前を通って岩梯子へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/79/2b5c323e58c4e616cf521c4a77ac88e4.jpg)
この狭いすき間をくぐるのが難しい。特に、ザックを背負ったままだとつっかえることもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/caf94e7a4d4fbdd1a2b0fdc5107787a9.jpg)
通過した後の岩場は眺め抜群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/be8facbc6cff37d3940aa5a4cbe99d5e.jpg)
クライミングゲレンデにはロッコウヤマネコ(?!)が棲みついています。ネコは捨てずに、最後まで責任もって
飼いましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/33511242525b33af36d3e5d5f3cbb0a2.jpg)
荒地山(549m)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/c350368b071ba7d3230ae181cb1527cd.jpg)
下山も岩場を通過します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d6/38ddb9cb3d974c6bd31fa33d7383b926.jpg)
滝の茶屋から駅に戻る途中、他のパーティーに靴底が剥がれた方がおられたので、持っていた結束バンドで
仮止めしました。これで何とか家まで帰れるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
4月期の予定は、ホームページをご覧ください。
人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます