ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2019年5月25日(土) 六甲・地獄谷から岩梯子を経て荒地山へ

2019-06-23 15:12:19 | のんびり山歩の会


高座の滝から地獄谷を遡行します。岩場が続きます。








水が流れているところもあります。ツルっと滑って川に落ちないよう注意しましょう。








川を離れると、風化花崗岩の岩場になります。これはこれでザラザラと滑りやすい。こんな狭いルートも。








ユニークな形の万物相で記念写真!








風吹岩にはイノシシがうろついてました。








いったん高座谷に下りてから登り返し、キャッスルウォールの前を通って岩梯子へ。








この狭いすき間をくぐるのが難しい。特に、ザックを背負ったままだとつっかえることもあります。







通過した後の岩場は眺め抜群。








クライミングゲレンデにはロッコウヤマネコ(?!)が棲みついています。ネコは捨てずに、最後まで責任もって
飼いましょうね。








荒地山(549m)。








下山も岩場を通過します。








滝の茶屋から駅に戻る途中、他のパーティーに靴底が剥がれた方がおられたので、持っていた結束バンドで
仮止めしました。これで何とか家まで帰れるかな?





                      

4月期の予定は、ホームページをご覧ください。

人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年5月23日(木) 鬼伝説... | トップ | 2019年5月29日(水) 岸和田... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

のんびり山歩の会」カテゴリの最新記事