梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

尖閣日本に「残存主権」

2012-10-08 18:41:36 | Weblog
中国や台湾の国民に是非読んでいただきたいものです。

尖閣日本に「残存主権」 アイゼンハワー、ケネディ両大統領、認める
2012年10月8日(月)08:14 産経新聞

 【ワシントン=古森義久】尖閣諸島の日本への返還前、米国のアイゼンハワー、ケネディ両大統領が尖閣の主権の日本への帰属を明確に認めていたことを示す米議会の公式報告書が明らかとなった。米国はその後、尖閣の主権について「中立」を主張するようになったが、過去に主権を認定した意味は大きいといえる。

 両大統領のこの記録は米国議会調査局が2001年11月、上下両院議員の法案審議用資料として作成した「中国の海洋領有権主張=米国の利害への意味」と題する報告書に掲載された。

 報告書は「1945年から71年までの尖閣諸島の米国の統治」という項で、51年の対日講和会議に加わりアイゼンハワー政権で国務長官を務めたダレス氏が、尖閣を含む琉球諸島に日本が「残存主権」を有するとの考えを示したと記している。残存主権とは「米国がその主権を日本以外のどの国にも引き渡さないこと」を意味するとしている。

 その上で報告書は、アイゼンハワー大統領が57年6月の日米首脳会談で尖閣を含む琉球諸島の残存主権をめぐり、岸信介首相に対して「米国が統治する一定期間は米国がその主権を執行するが、その後には日本に返還される」ことを告げ、その点を確認したと明記している。

 さらに、「62年3月には、ケネディ大統領が沖縄についての大統領行政命令で、『琉球は日本本土の一部であることを認め、自由世界の安全保障の利害関係が(尖閣を含む沖縄に対する)日本の完全主権への復帰を許す日を待望する』と言明した」との記録を示している。

 報告書はこのすぐ後で、「米国は尖閣諸島を琉球諸島から区分する言動はなにも取っていないため、この『残存主権』の適用は尖閣を含むとみなされる」と念を押している。

 報告書は、沖縄返還時のニクソン政権がこれら2政権の政策を変え、尖閣の施政権は沖縄と同一に扱いながらも、尖閣の主権は区別し、「中立」を唱えるようになったと述べ、その理由として「中国への接触」を指摘している。

女房に伝えておいてくれ

2012-10-08 18:31:18 | Weblog

愛媛新聞で「愛ふたたび」渡辺淳一が連載されています。

それぞれの思いで読まれている事と思います。
チョット一休みでジョークは如何でしょうか
女房に伝えておいてくれ
・アメリカ第30代大統領カルヴィン・クーリッジ。・・・
ある日、夫人を連れて農場の視察へ行ったところ、それぞれ
鶏小屋を案内されました。
夫人はとても元気のよい鶏を見て、「この鶏は1日に何回くらい求愛するの?」と飼育係に
たずねました。「1日に何回でも求愛しますよ、奥様」・・・
「それを旦那に伝えておいてね」・・・


次に鶏小屋を案内された大統領は、飼育係から夫人の話を 聞かされ、「その鶏は、いつも同じ鶏に求愛するのかな?」
とたずねました。「いいえ、毎回違うメスに求愛しますよ、大統領」
という答えにニッコリ笑った大統領。
「それを女房に伝えておいてくれないか」(p106)

「ウェブ心理学」川島 康平、同文館出版

大洲市民運動会

2012-10-08 16:52:42 | Weblog
10月7日、日曜日大洲市民運動会が開催されました。

河辺から長浜まで18チームが参加。
結果は
 1位  新谷  163点(前回3位) 優勝  (応援特別賞)
 2位  平   151点(前回4位) 準優勝
 3位  平野  150点(前回1位)
 4位  菅田  132点(前回2位)
 5位  三善  124点(前回5位)     (応援特別賞)
 6位  久米  121点(前回7位)
 7位  肱南  119点(前回8位)
 8位  八多喜 113点(前回9位)
 9位  柳沢  113点(前回6位)
10位 大川   82点(前回11位)
11位 南久米  76点(前回10位)    (応援特別賞)
12位 河辺   70点(前回15位)努力賞
13位 肱川   65点(前回16位)努力賞
14位 喜多   61点(前回13位)
15位 肱北   57点(前回14位)
16位 上須戒  54点(前回12位)
17位 長浜A  42点(前回18位)    (応援特別賞)
18位 長浜B  24点(前回17位)